きょうの給食11月16日(月)野菜のスープ煮 ヨーグルトポムポム 牛乳 ヨーグルトポムポムはリンゴとヨーグルト・卵を使ったお菓子です。 秋のリンゴを使ったメニューです。 久しぶりのお菓子風のメニューの入った給食なのでみんなうれしいです。 チリビーンズのマメの煮汁を使って風味をグッとましてあります。 学習発表会(11月14日)きょうのの給食11月13日(金)鶏肉の三味焼き 七宝汁 牛乳 今日は11月15日の七五三にちなんで七・五・三のつく料理です。 きょうの汁ものには、七つの宝が入っているよ!食べ物は宝だからね〜と話して歩くとみんなで頭を寄せ合い1.2・・と数える風景が見られました。あっ人参がハートだとかお花!とか楽しい会話をしながら元気よく食べていました。 下味をつけて焼いたお肉も好評で、黄金色に焼けた切り身を大事そうに食べている子、あっという間に食べてしまって、入れ物についているおいしいタレをすくっている子、様々です。 きょうの給食11月12日(木)さつまあげ 筑前煮 茎ワカメ生姜炒め 牛乳 きょうのさつま揚げは給食室の手作りです。絞り豆腐と、魚のすり身、鶏ひき肉をよく練り上げ、ごぼうと人参を加え、みそやしょうゆなどで味付けをして形を作り油で揚げました。卵を入れずに作りましたので、油で揚げてもできた感じがやわらかかったですが、ふわりとしておいしかったです。長池小学校全員ひとつ60グラムぐらいのさつま揚げですから、生地を練るのも形を作るのも一苦労です。 それでも食べるときはあっという間! もっと食べたい!となりますので、うれしいかぎりです。 学習発表会準備(11月11日)きょうの給食11月11日(水)サーモンのゴママヨネーズ焼き かぶのスープ ポップビーンズ 牛乳 きょうは、一番最後にかぶのスープを作ったのですがびっくりなことがありました。 味を加え、ほぼ出来上がったところにかぶを加えたとたん、スープが甘くなったのです! 八王子産かぶは甘みをしっかりもっていました。 あまりやわらかくならないようにおいしく仕上げたスープです。 やさしいあまみと、かぶの風味を感じてもらいたいと思います。 また今日は鮭の日でもあります。 十一月十一日、魚辺に漢字の十と一を重ねて・・鮭ですから。 深まる秋の味覚をみんなで味わいます。 きょうの給食11月10日(火)秋野菜のグラタン ウインナースープ 果物 牛乳 秋のグラタンは八王子野菜がたっぷり!里芋、ブロッコリー、スープはキャベツが八王子産です。長池小の周りは畑がないのであまり農業についてピンとこないという人もいますが、11月からは八王子野菜がたくさんやってきますので八王子ってたくさん野菜が取れるのだと実感できることでしょう。 きょうの給食11月9日(月)さばのみそに にくじゃが シャキシャキ炒め 牛乳 シャキシャキ炒めの大根は八王子産です。 クラスをまわって声掛けすると食べちゃった〜早く教えて〜味わいたかった。という声も上がっていました。 何も言わなくても、今日は一番最初にシャキシャキ炒めに箸が伸びた人が多かったです。 また、八王子産というだけで反応する姿が、はちおうじっこなのかと思います。 3年生は八王子の勉強をしているので、また違った反応で、もっと具体的に小比企だとか、地名がでてきてました。 避難訓練(11月6日)きょうの給食11月6日(金)ぎせいどうふ ひじきのにもの のっぺいじる くだもの 牛乳 擬製豆腐とは、どんなものですか?という質問がありました。卵焼きの中にとうふや、そのほかの野菜が入っているものです。炒り豆腐の具を卵で固めたような感じです。とうふは押し豆腐を使いますので見た目の割にたくさんのとうふが入っています。味もしっかりしていますので食べごたえもあります。 ひじきの煮物も甘辛の味に仕上げました。 のっぺいじるの大根と里芋は八王子小比企の農家さんから届いた栄養たっぷりのものです。どれもおすすめです。 ユニセフ集会(11月5日)きょうの給食11月5日(木)海鮮八宝菜 わかめスープ 豆黒糖 牛乳 きょうは、野菜がいっぱいの献立です。白菜やニンジン、たけのこなど、あんかけ料理にしますと、なんなく食べられます。クラスでも豚肉やいか、エビなどのタンパク質とともに、おいしく食べていました。両方手のひらを広げたお皿の上にたっぷりの野菜が食べられるのが理想です。 きょうの給食11月4日(水)とうふのカレー煮 もやしのナムル いりこのゴマがらめ 牛乳 いりこのごまがらめは割と低学年では食べてくれます。香ばしく炒って醤油味をつけ、砂糖を振りかけるのです。ポリポリと食べるのですが、おいしいかえり煮干しを使うとやはりよく売れます。今日は少し小ぶりのものを使ってみました。 きょうの給食11月2日(月)いか大根 大学いも くだもの 牛乳 今日は晩秋を思わせるお天気で、みそ煮込みうどんはとてもたくさん食べてくれました。 うどんを入れて煮込みましたので、とろっとしたみそ味のつゆでした。大学いもも久しぶりで、タレとさつまいもの甘さが好評でした。 大根のほうも残るかと思いきや、クラスを回ると残している人はほとんどなく、大根に味が染みておいしい!との声が上がってました。 長池の子供たちは和食も好きなのでご家庭のほうでもヘルシーな和食思考が進んでいるのかしら・・と感じることがあります。給食でも、かつおだしやいりこだし、みそ・しょうゆのうまみを駆使しておいしさを伝えていきたいと取り組んでいます。 きょうの給食10月30日(金)パンプキンシチュー フレンチサラダ リンゴジュース かぼちゃのシチュー 今日はかぼちゃが主役ですので、長池小で27キロ使いました。コロコロと切って少し蒸してからシチューに加えました。かぼちゃの甘みとねっとりとした食感がシチューに加わってとてもおいしい1品です。学校でも好評でした。 明日はご家庭でもハロウィンの話題があることでしょう。 かぼちゃの料理トライしてみてはいかがでしょう。 ふれあい集会(10月29日)きょうの給食10月29日(木)いかのケチャップ和え ワンタンスープ 牛乳 きょうのチャーハンにはパセリを荒くみじん切りにして入れてあります。 栄養価は少々落ちますが、サッとお湯にくぐらせて彩りよく仕上げてあります。 食感も良く、苦手な人が嫌がる、臭みも減るので好評です。 いかは加熱してからからりと油で揚げるので、やはり生臭みがなくなって よく食べてくれました。 きょうの給食10月28日(水)道産子汁 カリカリサラダ 牛乳 道産子汁は鮭やじゃがいも、にんじん、たまねぎ、とうもろこしなど北海道でとれる食品を盛り込んだみそ仕立ての汁です。魚の入った汁は人気がないのですがおいしく食べてもらうために、きょうは、お酒と醤油をふった鮭をこんがりと焼いてから仕上げに加えました。鮭のうまみそのままに、スープも生臭くなくできました。 北の大地の味をおいしくいただくことができたようです。 きょうの給食10月27日(火)鰆の香味焼き かきたまじる 牛乳 木枯らしがふいて朝夕寒く感じます。 給食室でも秋の味覚が多く登場するようになりました。今日のさつまいもはお砂糖がいらないほど甘く「、栗より甘い十三里(さつまいもの別名)だね。」と話しておりました。小松菜や大根白菜など八王子の地場の野菜もたくさん登場します。 八王子の大地の恵みを食べていること子供たちに伝えていきたいと思います。 秋の深まりとともに子供たちの食欲もましていきますように・・ きょうの給食10月26日(月)ししゃもの磯部揚げ 小松菜汁 もやしの辛し和え ししゃもは焼くよりも油で揚げたほうが臭みが少なくなるので好評のようです。 頭の部分も難なく食べられますし・・できればあぶらで・・と行きたいところですが、油の摂取量を抑えるために給食ではできるだけ油の使用を控えています。 ご家庭と給食と両方で食生活の良い習慣が保たれるいいですね。 小学生のころの食生活は思い出とともに、食生活の基礎として残っていきますので 大切にしたいですね。 |