10月30日まずは4年生。98人が心を一つにして、きれいなリコーダーの音色を響かせていました。 次に、全校児童の合唱。素敵な歌声で「心から心へ」を合唱していました。 そして、音楽委員会の児童たち。休み時間に一生懸命練習して、かっこいい演奏を見せてくれました。 音楽はいいですね。次の音楽集会が楽しみです。 10月29日 いもほり その2
大きな芋がごろごろとれる子もいれば、掘っても掘っても根っこばかりの子も…。
とれた芋は、バケツの中でやさしく泥を落としました。 全体としてはそこそこの収穫量でしょうか。 11月25日の学年行事で食べるのがとても楽しみですね♪ 10月29日 いもほり その1
5・6時間目にいもほりをしました。
5月に植えた小さな苗は荒澤先生の身長の2倍以上の長さに!! 移植ごてと手を使い、芋を傷つけないように気をつけて掘りました。 2年生郵便局
生活の学習を生かして、2年生で郵便の仕事を分担して行っています。
1年生ポストと2年生ポストからはがきを回収して、消印スタンプと日付を入れて、行先別に仕分けをし、配達を行っています。 一緒に行った遠足について、2年生が1年生に「楽しかったね。また遊ぼうね。」と手紙を書けば、1年生からは「案内してくれてありがとう。また遊んでね。」というお返事が届いています。 お互い学芸会の練習で忙しい中でも、温かい心の交流が行われています。 箱を使った学習
算数と図工で、箱を使った学習が始まりました。
教室が箱でいっぱいで、片付かないことが悩みですが、子供たちにとってはとても楽しい活動です。 箱を積み重ねて、動物や乗り物の形を作ったり、みんなの箱を合わせて高く積み重ねたりしました。 また、全員の箱を並べよう!と声をかけると、迷路のように繋がって、教室から飛び出し、廊下まで道が続きました。 全ての箱が並んだところで、箱の道をたどって歩いてみよう!と声をかけると、子供たちは電車になりきって進んでいきました。 箱を使った学習は、あっという間に終わりますが、このように体験的に学ぶことを大切にしたいものです。 いよいよ学芸会練習も本格的になってきました。 学習とのメリハリをつけて、劇の練習も、学習も集中できるような声かけをしてきます。 |