日光移動教室3

画像1 画像1
木彫りの里では、日光刀(ひっかき刀)で作品を仕上げました。力作ぞろいでした。雨の中いろは坂を上り、宿舎のパークロッジ深山に向かいました。源泉は行けたのですがその後雨が強くなり、室内でレクをしました。

6年日光移動教室

画像1 画像1
7月22日(月)
いよいよ日光移動教室に出発です。1日目はさきたま古墳に行きました。円墳・前方後円墳に上って、古代の人のお墓の様子を学びました。忍城や石田堤も見られました。

モリアオガエルの産卵

画像1 画像1 画像2 画像2
校内のビオトープでモリアオガエルが産卵をしていました。泡にたくさんのオスがくっついていました。中休みに見に行った子供たちは大興奮でした。

家庭科クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月の家庭科クラブでは、12日にフルーツポンチ作り、19日にマイうちわ作りをしました。おいしくてフルーツポンチはおかわりをし、マイうちわは個性のある素敵なうちわができました。

開校記念集会

画像1 画像1
明治6年6月10日に恩方第二小学校が開校しました。6月6日(土)1時間目の開校記念集会で、開校からの沿革史を校長が話した後、ブルーベリー摘みでお世話になっている中村貞夫さんから、ブルーベリーづくりの工夫やご苦労を話していただきました。
ブルーベリーづくりには3つのポイントがあります。それは、土づくりと剪定と売り方です。土づくりでは、雑草を味方にしているというお話、剪定では切ることによっていつまでも若々しい実をつけさせることができるというお話等々。どれも本当に意味深く、子供たちとともに学校評議員の皆様も我々教員も感動しました。
中村貞夫さん本当にありがとうございました。

社会科見学をサポート!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月11日(月)に大和田小学校3年生が社会科見学で恩二小学校に来校しました。
6年生一人一人が恩二小のパンフレットをつくり、自分のグループに配布して、1階から4階まですべての教室を案内しました。
大和田小の児童は初めて見る恩二小に興味津々。「体育館は似てるよ。」「机が少ないね。」と色々な感想を話していました。
30分ほどの校内散歩で、沢山の発見があったようです。<校長>

起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
6月6日(土)の学校公開には、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき子供たちは張り切って学習していました。2時間目は起震車体験でした。全校58名が全員起震車に乗って体験しました。高学年は震度7まで体験したので、「まだゆれている感じがする。」と少し驚いた様子でした。今朝も地震がありましたし、大きな地震の時は学んだとおりに対処できるよう、これからも訓練を続けます。

家庭科クラブが始まりました♪

画像1 画像1
今年から発足しました家庭科クラブです。第一回目の活動は『エコキャップのミニハット』作りをしました。ペットボトルのキャップと端切れを使ってミニハットに仕上げました。それぞれに工夫したり、教え合ったりしながら楽しそうに活動していました。

1・2年校外学習(夕やけ小やけふれあいの里)

5月12日(火)1・2年生の校外学習が行われました。
台風6号の接近で天候が心配されましたが、曇りがちの心地よい天候で元気に活動できました。2年生が1年生に教えながら園内を歩き、スタンプラリーをしました。全員が5個のスタンプを集めることができました。
スタンプラリーの後は、小動物と触れ合いました。はじめはおっかなびっくり触っていた子供たちも、すぐに慣れて抱っこしたり、帽子に入れてだいたり大喜びでした。
2年生ははじめの言葉や諸注意など主体的に進めていました。上級生としてとても立派でした。

全校遠足

画像1 画像1
4月24日(金)好天に恵まれ全校遠足に行ってきました。
1・2年は陣馬高原下バス停から新ハイキングコースを歩きました。陣馬山頂に着いてお弁当を食べました。格別おいしかったです。下りは和田峠経由で陣馬高原下バス停に行きました。
3・4年は早いバスに乗って、新ハイキングコースを歩きました。陣馬山頂では富士山がきれいに見えました。帰りは明王峠を通って陣馬高原下バス停におりました。
5.6年は夕やけ小やけふれあいの里から堂所山、明王峠を通って陣馬山頂に行きました。昼食もそこそこ下り、和田峠から陣馬高原下バス停におりバスで戻りました。
全員歩きとおすことができ満足げな笑顔が輝いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校便り

放課後子ども教室