6月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・キャロットライス えびソースがけ
・ジュリエンヌスープ
・野菜チップス
・牛乳

今日の給食に使われている玉葱は、八王子市で農家を営んでいる尾崎さんという方が作ったものです。
船田小の近くに畑を持っているので、数年前から契約をして、季節ごとに新鮮な野菜を届けてもらっています。
これからは玉葱やじゃが芋が収穫できるそうなので、子どもたちにもその都度お知らせしていきます☆

全校朝会「いじめについて」

画像1 画像1
 6月1日(月)は、校長先生から、「いじめ」についてお話がありました。
 AさんをいじめているBさん、一緒にいじめるCさん、仕方なくいじめるDさん、はやしたてるEさん、見て見ぬふりをするFさん、関係ないと逃げるGさん。みんなAさんをいじめていることになるのです。「いじめ」は、暴力です。どうしたらよいでしょう。
 「助ける!味方になる!」と子供たちから声が上がりました。そこで、ダルライザーというヒーローが紹介されました。東日本大震災で大きな被害を受けた福島県で、“挨拶”をして人びとの味方になっているヒーローです。「あいさつ」が友達を助け、友達の味方になることを学びました。

第3回たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日の第3回目のたてわり班遊びは、やはり雨上がり。体育館では「障害物ドンジャン」で遊ぶ班、校庭では大縄跳びで遊ぶ班、と遊びにもバリエーションが増えてきました。すがすがしい朝の空気の中、明るい声があちこちから聞こえてきました。

6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・中華丼
・春雨スープ
・カリカリがんも
・牛乳

カリカリがんもは、京がんもどきをオーブンで焼き、そこにソースをからめて上からかつお節粉と青のりをかけたものです。
たこ焼きのような見た目と味で子どもたちに人気のあるメニューですが、今日はクラスにより好き嫌いが分かれたようで、たくさん残っているクラスと空っぽのクラスにはっきり分かれていました。

放送委員の仕事

画像1 画像1
 それぞれの委員会がどのような活動をしているのか、発表する集会があります。5月14日は放送委員会の発表でした。放送を流すタイミングは?音楽はあり?放送前に必ずすることとは?と、クイズ形式で活動内容が紹介されました。
 放送中の放送室をのぞくと、原稿を読む人、時計を見る人、器械を操作する人、とかなり忙しそうです。快適な学校生活のために頑張って下さいね。

6月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・大豆ピラフ
・ウィンナーポトフ
・手づくりさかなナッツ
・牛乳

今日は6月4日『むし(64)歯予防デー』です。
虫歯予防にはよく噛んで食べることが大事ということで、給食でもよく噛むメニューとして手作りさかなナッツを作りました。
いりことアーモンドはかたいので歯ごたえ抜群です!
今日だけでなく普段からよく噛むことを意識して、虫歯を減らせるといいですね。

6月3日の給食

画像1 画像1
・中華風炊き込みご飯
・コーンとたまごのスープ
・ラーサイ
・びわ
・牛乳

今日の果物には今が旬のびわをつけました。
低学年ではびわを食べたことのない子が半分位いましたが、むき方や旬の果物ということを伝えると、残さずしっかり食べていました。
ラーサイは、野菜を酢、しょうゆ、唐辛子で味付けした中華風の副菜です。
ごま油の香りと酸っぱい味付けで食べやすかったのか、どの学年もよく食べていました◎

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・マーガリンパン
・ポテトとアスパラのグラタン
・ミネストローネ
・牛乳

グラタンに入っているじゃが芋とアスパラは今が旬の野菜です。
今日は九州から送られてきた新鮮なものをたっぷり使用しています。
グラタンは人気メニューなので、どのクラスもほとんど残らず返ってきました◎

6月1日の給食

画像1 画像1
・梅わかご飯
・ちくわのごまマヨ焼き
・みそ汁
・彩りあえ
・牛乳

5月29日の給食

画像1 画像1
・ビビンバ
・きのこ汁
・ピリ辛きゅうり
・牛乳

今日は午前中に船田まつりで元気いっぱい活動したせいか、どの学年もとてもよく給食を食べていました。

1・2年生遠足

画像1 画像1
1・2年生は、5月15日(金)に多摩動物公園に遠足へ出かけました。
今年度1・2年生合同での遠足だったので、子供たちはとても楽しみにしていました。
1年生はしっかりと2年生の話を聞いて行動し、2年生は1年生の手を強く握っていました。ライオンやキリンを見てとても満足した様子で、1・2年生の心に残る遠足でした。

5月28日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カツカレーライス
・わかめスープ
・みかん缶
・牛乳

学校のカレーライスはルーから手作りです。
小麦粉とバターを混ぜながら炒め、そこにカレー粉を加えてカレールーを作ります。
手作りのルーは余計なものが入っていないのでとても優しい味に仕上がります。

今日は大好きなカレーの上にさらにカツが乗っていたので、子どもたちもいつも以上によく食べ、ほとんど残りはありませんでした◎

5月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・ししじゅうし
・みそ汁
・キャベツの生姜風味
・清美オレンジ
・牛乳

『ししじゅうし』は沖縄の郷土料理で、豚肉の混ぜご飯という意味があります。
その名の通り、豚肉、油揚げ、刻み昆布、生姜がたくさん入っており、子どもたちに人気のメニューです!
豚肉には疲労回復の効果があるので、今日のような暑い日にはぴったりでした。

第2回たてわり遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回に引き続き、雨上がりの青空が広がった5月21日、第2回たてわり班遊びがありました。遊びをリードする6年生も、楽しんで参加する下級生も、前回よりメンバーに慣れていました。そして、どの班の遊びも盛り上がっていました。
 

5月26日の給食

画像1 画像1
・ご飯
・のりの佃煮
・鮭の塩焼き
・筑前煮
・ナムル
・牛乳

5年生研究授業

 今年度、船田小学校では「自分で考え、その思いや考えを進んで表現する児童の育成」をめざし、国語科の研究をすすめています。5月20日は研究授業がありました。 5年生は、「なまえつけてよ」(蜂飼耳作)という物語を読み、人物マップやハートバロメーターを使って登場人物の関係や心の動きなどをとらえる学習をしました。「何が書いてあって、それについて自分はどう思ったのか」を表現する力を付けられるように、先生たちも研究しているのです。
画像1 画像1

5月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・グリンピースご飯
・豆鰺の南蛮漬け
・呉汁
・塩きゅうり
・牛乳

今日は給食のお手伝いとして、1年生がグリンピースのさやむきをしました!
始めのうちは『かたい〜。』『どうやってむくの?』と苦戦してしていましたが、そのうちコツをつかんだのか、すぐに上手にむけるようになっていました。
むいたグリンピースは急いで給食室に運び、2時間後には給食になって登場です。
1年生は『甘い!』『グリンピースだけ先に食べちゃった!』と言いながら、とれたての味を楽しそうに味わっていました。

5月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・鮭とレタスのチャーハン
・ワンタンスープ
・キャンディビーンズ
・清美オレンジ
・牛乳

今日のチャーハンには、北海道産の秋鮭を使いました。
大きな鮭の身を給食室でほぐしてチャーハンに混ぜています。

5月20日の給食

画像1 画像1
・麦ごはん
・とりのから揚げ
・けんちん汁
・骨太ふりかけ
・牛乳

5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・きなこ揚げパン
・クリームシチュー
・きゅうりのピクルス
・りんごジュース

きなこ揚げパンは給食の人気メニューです!
高温の油でクラス分のパンを一気に揚げてからきなこをまぶします。
今日は食べやすいようにねじり型のパンにしました。
どのクラスもとてもよく食べていました◎
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31