4月15日スパゲティーミートソースは、子供たちの大好きなメニューでしたので、どのクラスも大喜びでした。 オレンジケーキは手作りです。マーマレードジャムを使って、オレンジの風味があり、甘さ控えめに出来上がりました。 (産地)豚肉→埼玉県、玉ねぎ→北海道、人参→静岡県、セロリー→茨城県、にんにく→青森県、パセリ→千葉県、卵→岩手県 1年生を迎える会1年生を迎える会がありました。 6年生のお兄さんお姉さんにお手を引かれ、 ドキドキしながら体育館の外に並んでいる姿は とても微笑ましい姿でした。 3年生から送ってもらったペンダントを胸に 5年生のアーチをくぐり入場。 4年生のゲームを全校で楽しみ大きな声でお礼を言うことができました。 さあこれから、九小デビューです!! かわいい1年生の応援をお願いいたします! 4月14日棒ぎょうざの具は、豚肉、にら、白菜、長芋、しょうが、にんにく、春雨に調味料のしょうゆ、塩、ごま油をよく混ぜ合わせて、ぎょうざの皮に挟んで、オーブンで焼きました。手軽にできるメニューですので、冷蔵庫にある食材を使ってご家庭で作ってみてください。 (産地)米→宮城県、いか→ペルー、むきえび→タイ、たこ→モロッコ、豚肉→埼玉県、にんにく・長芋→青森県、しょうが→熊本県、人参→千葉県、キャベツ→神奈川県、玉ねぎ→北海道、さやえんどう→福島県、にら→栃木県、白菜→茨城県、えのきたけ→長野県、長ネギ→茨城県 4月13日1年生の給食が始まりました。初日は、配りやすい献立にしました。1年生はとても上手に配膳していました。 食数は、全校で約420食になりました。給食室からは、「皆さんにたくさん食べてもらうために一生懸命作っています」と調理さんからの言葉を伝えました。 (産地)鶏肉→岩手県、玉ねぎ→北海道、エリンギ→新潟県、キャベツ→神奈川、人参・パセリ→千葉県 初めての給食1年生にとって、初めての給食が始まりました。 今日のメニューは何でしょう。 子供たちは、給食を楽しみにしていたようです。 てきぱきと準備もでき、スムーズに給食が始まりました。 子供たちは、思ったよりもたくさん食べていました。 野菜スープもたくさん食べることができました。 食べる時間は、個人差が大きいものの 約30分くらいで食べ終わりました。 これから徐々に時間通りに食べられるようにしていきます。 ご家庭でも、お子さんの様子を見守っていただけますよう よろしくお願いいたします。 4月10日さばの辛みそ焼は、さばをにんにく、長ネギ、練りごま、調味料の赤みそ、しょうゆ、酒、みりん、ごま油、とうばんじゃんを加えたたれにつけておき、オーブンで焼きました。 (産地)米→宮城県、さば→ノルウェー、豚肉→埼玉県、にんにく→青森県、長ネギ→千葉県、人参・じゃが芋→北海道、大根・キャベツ→神奈川県、本しめじ→長野県 4月9日フィッシュバーグは、たらとえびのすり身に絞り豆腐、鶏肉、玉ねぎ、卵、小麦粉、パン粉、塩を入れて混ぜ合わせました。たれは、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆを加えて作りました。スプーンとフォークの2種類つけましたので、子供たちには、考えて上手に使ってもらうように話しました。 (産地)米→宮城県、鶏肉・卵→岩手県、たらすり身→北海道、えびすり身→インドネシア、にんにく→青森県、人参・玉ねぎ→北海道、えのきたけ・しめじ→長野県、しょうが→熊本県 給食試食会第九小学校は、「てんりゅう」(株)会社が担当してくださいます。 4月8日(水)から、給食が始まりましたが、 それに先駆けて7日に試食会が実施されました。 教育委員会から3名保健給食課の方々が視察に来てくださいました。 とてもおいしい味で、先生方も試食し、栄養士さんや「てんりゅう」の調理員さんたちよ り説明を受けました。 1年生交通安全教室元気いっぱいの1年生が、安全に生活できるように毎年この時期に実施されています。 八王子警察署や交通安全協会の方々が来てくださり、 実際に校門の外に出て、しっかりと歩行する練習をしました。 4月8日チヂミは、薄力粉に白玉粉を加え、いか、むきえび、にら、白ごま、塩を混ぜあわせて生地を作り、和風のたれをかけました。 27年度の給食が始まりました。調理業務が民間委託の株式会社てんりゅうに変わりました。衛生管理に基づき、安心安全の給食を作っていきますので、よろしくお願いします。 (産地)米→宮城県、鶏肉・卵→岩手県、いか→ぺルー、むきえび→タイ、人参→徳島県、にんにく→青森県、万能ねぎ→高知県、にら→栃木県、長ネギ→千葉県、もやし→埼玉県、きゅうり→千葉県、玉ねぎ→北海道 |
|