11月 自分も友だちも大切にしよう

5月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ビビンバ
きのこじる
ピリカラだいこん
ぎゅうにゅう

ビビンバは、韓国の料理で、 「ピビム」が「混ぜる」、「パプ」が「飯」の意味です。日本では、一般的に「ビビンバ」と呼ばれます。野菜もよく混ぜ、バランスよく食べましょう。

5月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
さけとレタスのチャーハン
ワンタンスープ
キャンディビーンズ
くだもの(うわゴールド)

ワンタンスープはどこの国の食べ物でしょう?答えは、中国です。ワンタンは漢字で書くと「雲呑湯(うんのゆ)」。「雲(くも)を呑(の)む湯(ゆ)」とかきます。ワンタンのういている様子が雲のように見えるところからつけられた名前だそうです。すてきな名前のつけ方ですね。

5月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
きんぴらサンド
チキンビーンズ
くだもの(きよみオレンジ)
のむヨーグルト

今日はごぼうを使ったきんぴらをパンにはさんで食べてもらいます。ごぼうの旬は秋から冬にかけてですが、新ごぼうの旬は4月から6月です。新ごぼうは秋に植えて、まだ小さくて若い今の時期に食べるごぼうです。新ごぼうは、やわらかく、味や香りがやさしくてとってもおいしいですよ。

運動会その5

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は創立40周年記念運動会でした。天候にも恵まれ、いい運動会でした。
 運動会までお力添えをいただきました、保護者の皆様、地域の皆様方、本当に感謝申し上げます。
 赤組も白組も力いっぱい戦いました。

運動会その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

5月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
カツカレーライス
わかめスープ
ぎゅうにゅう

明日はいよいよ運動会ですね。今日は早く寝て、明日早く起き、朝ごはんをしっかり食べて今まで練習してきたことを精いっぱい出し切れるように頑張りましょう。給食室でも、今日はカツ(勝つ)カレーをつくって、応援しています!

5月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ししじゅうし
ぐだくさんみそしる
キャベツのしょうがふうみ
くだもの(あまなつ)
ぎゅうにゅう

ししじゅうしは、沖縄の料理です。ししは豚肉、じゅうしはごはんを指します。気温が暑くて体が疲れ、食欲も落ちたときには、豚肉が効果的です。豚肉はごはんのエネルギーを効率よく燃焼させ、体の疲れもとってくれます。ししじゅうしは、暑い沖縄ならではの料理ですね。

5月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
きなこあげパン
クリームシチュー
きゅうりのピクルス
りんごジュース

昔、給食で出るパンはコッペパンだけでした。昭和30年代の終わりごろから揚げパンなどの調理したパンが給食で出るようになりました。いつでも大人気です。揚げパンは、パンを油で揚げてお砂糖やきな粉をまぶしたものです。今日のあげパンは、砂糖ときなこをまぜたきな粉あげパンです。

5月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ゆかりごはん
さんまのつつに
にくじゃが
ほうれんそうともやしのにびたし
ぎゅうにゅう

さんまには、血や肉になる『たんぱく質』が多く、骨や歯になる『カルシウム』も含まれています。またあぶらには血液をサラサラにする成分も入っています。朝早くから大きな釜で、骨までやわらかく煮ました。骨があって魚は苦手、という人も少しだけでも挑戦して食べるようにしましょう。

5月18日 運動会全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校練習は、開閉会式練習と応援合戦練習をしました。
応援合戦では、赤組、白組ともに大きな声で応援練習をしました。今年の応援合戦は、新しい動きもあるので、当日までにしっかりと覚えられるように練習しましょう☆

5月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
メキシカンライス
バーベキュードフィッシュ
はるやさいのスープに
くだもの(きよみオレンジ)
ぎゅうにゅう

はるやさいのスープにには、春キャベツがたくさん入っています。春のキャベツは葉がやわらかくてみずみずしく、甘みがあります。サラダなど、生で食べるのもおすすめですよ。

5月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ごはん
あつやきたまご
こんにゃくとうどのきんぴら
みそしる
ぎゅうにゅう

昨日のかつおに続き、今日のうども今が旬の食べ物です。立川市や国分寺市などで栽培される「東京うど」は「むろ」とよばれる真っ暗な地下で栽培するため、日が当たらず茎が白いのが特徴です。みずみずしくてしゃきしゃきした歯ざわりがおいしいです。お肌つるつる、つかれをとる働きがありますよ。

5月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
むぎごはん
ふりかけ
かつおのたつたあげ
おふたし
けんちんじる
ぎゅうにゅう

かつおは、今が旬の食べ物です。旬というのは、その食べ物が1年の中で1番おいしく、栄養もたくさんある時期のことです。「目には青葉 山ほととぎす 初がつお」という俳句があります。5月は目では新緑、耳ではほととぎすの鳴き声、初がつおも食べたいな、という意味です。旬のおいしいかつお、ぜひたべてくださいね。

応援練習☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月13日、朝の時間に応援団が応援の練習の仕方を1年生の教室まで教えに来てくれました!しっかり覚えて大きな声で応援できるといいですね☆応援団のみんなは、とっても頑張っていました。

6年 家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜炒めを作りました!美味しく調理できましたね☆

5月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
しせんどうふどんぶり
コーンとたまごのスープ
ごまだいこん
ぎゅうにゅう

ごまは、ビタミンやミネラルなどが多く含まれていて、ぐんぐん成長しているみなさんにピッタリの食品です。日本では昔から不老長寿のくすりとして、お坊さんや貴族・忍者までがとても貴重なものだとしていたようです。なんでも、忍者は視力をよくするために、ごまをいっしょうけんめい食べていたそうですよ。

5月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ひじきごはん
いかのしちみやき
やさいいため
ぶどうまめ
ぎゅうにゅう

ぶどうまめは、だいずを甘く煮たものです。だいずは体を作ったり、動かしたりするはたらきがあり、「畑の肉」といわれています。豆は苦手な人が多いのですが、栄養がたくさんある豆を少しづつでも食べてほしいので、小皿に1杯の量です。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

授業

教育課程

給食献立

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学力向上・学習状況改善計画

学力調査

給食レシピ