最終のお昼です。草木ドライブインにて行程としては最後のご飯を食べました。 みんな完食していました! 今から高速道路に向かい、城山小学校に向けて帰っていきます。 前後する場合もありますが、帰校予定は3時半となっています。 二日目夜いよいよナイトハイクです。 宿舎のおかみさんの怖い話を聞いています。 子供たちはワクワクとビクビクが入り混じった表情です。 ふくべ細工午前中はあいにくの天候でしたが、 お昼を食べ終え、現在二荒レストセンターにて栃木県の伝統工芸「ふくべ細工」体験をしています。 かんぴょうの元となるゆうがおの皮を使ってお面をつくります。 今からどんなお面になるか楽しみです。 7月3日(金) 今日の給食
7月3日(金)<今日の献立>
・ごはん ・(手作り)アーモンドふりかけ ・肉じゃが ・おかか和え ・冷凍みかん ・牛乳 *肉じゃがの玉ねぎ、じゃがいもは八王子の尾崎さんがつくってくれたものです。 廊下や、教室に肉じゃがの匂いが伝わってきて、子供たちは「今日は肉じゃがだ〜」といいながら給食室前をとおっていました。 集合写真!開校式が終わりました宿舎の湯ノ湖荘に到着しました。 開校式を終え、これから部屋に入ります。みんな元気に到着できました! 東照宮見学中!歴史的建築物や彫刻の数々に子供たちも目をキラキラさせています! 7月2日(木) 今日の給食
7月2日(木)<今日の献立>
・たこめし ・炒め豆腐 ・こづゆ ・牛乳 *今日は「半夏生(はんげしょう」です。夏至から数えて11日目にあたる日です。 田植えをおえたこの時期に、稲の根が「たこの足」のようにしっかりと根付くようにという意味もこめて、たこを食べる習慣が関西のほうにあったようです。それで今日は、「たこめし」を作りました。 *こづゆは、会津地方の郷土料理です。干しほたてがたっぷり入っています。 子供たちの安全確保に感謝いたします平成27年も7月、半年が過ぎました。子供たちに自己なく安全に登下校できるのも、地域の安全ボランティアの皆様、地域の皆様のお蔭です。 今日は雨の天候ですが、学校の坂下にも3名の安全ボランティアの皆様が立っていただき、子供たちへのあいさつや激励までしていただいており、本当に感謝申し上げます。 広い学区です。そのほかにもいろいろな地区で子供たちの安全を守っていただき重ねて心より感謝申し上げます。1学期もあと半月あまりですが、よろしくお願いいたします。 7月1日(水) 今日の給食
7月1日(水)<今日の献立>
・アーモンドトースト ・ビーンズトマトシチュー ・イタリアンサラダ ・冷凍みかん ・牛乳 *いよいよ7月ですが梅雨でまだジメジメしています。嘔吐、下痢も流行っていますし、食中毒も起こりやすい時期です。手洗い、うがいをしっかりしてから、食べましょう。 日光調べ 発表会どの班もよく調べていて、発表も上手にできました。 移動教室ブログも開設してありますので、ぜひご覧ください! 帰校が早まるなどの情報も随時アップしていきます。 パスワードやIDは関係者以外には教えないでくださいね。 詳しくは、移動教室ブログの「移動教室ブログ始まるよ」(5月29日)をご覧ください。 今日、全校朝会がありました6月は、5年生が移動教室で頑張ったこと。児童会がユニセフ備金で真剣に取り組み、子供たち一人一人もしっかりと協力できたこと。読書週間があり真剣に取り組んだことなどをはなしました。(ユニセフ募金の様子が上記の写真です) いよいよ、明日から7月、保護者会も始まりますが、6年生の移動教室が木曜日から3日間あること。6年生はそれに向かって真剣に自分取り組みをしていることを話しました。 そうした中で、7月に向かって「心の坂道をのぼる」ことの大事さを話しました。毎日の学校生活で、 ・友達の傷つく言葉や行動はないか? ・決められたことをだれも見ていなくてもできているか? など、心には、「より良くしようとみんなのことを考える心」と「自分のことしか考えない心」があって、これから未来に生きていく城山の子供たちのとってどちらが大事かを考えてほしいと話しました。 「心の坂道をのぼる」ことは、必ず未来の大きな自分を作ることができると話しました。 話は変わりまして、日曜日の午前と午後、学区内にある星槎八王子キャンパスで新制作座の「泥かぶら」の公演があり、本校はPTAのサタデースクールの一環として取り組み、60名の子供たちが招待され観劇をしました。 さらに、4名の子供たちは代表として「泥かぶら」の出来にも出演する機会を得させていただきました。それが以下の写真です。 星槎の皆様、新制作座の皆様、そしてPTAの皆さん、ありがとうございました。 6月30日(火) 今日の給食
6月30日(火)<今日の献立>
・きびごはん ・白身魚の香り揚げ ・五目きんぴら ・かきたま汁 ・牛乳 *今日の白身魚はメルルーサです。メルルーサは深海魚で1メートルくらいになります。 あっさりしているので、揚げ物によく会います。白身魚の香り揚げは昔からある給食の定番メニューです。 6月29日(月) 今日の給食
6月29日(月)<今日の献立>
・ごはん ・小松菜えのきのり ・とり肉とうずらのさっぱり煮 ・けんちん汁 ・牛乳 *小松菜、大根、じゃがいもが今日の八王子産です。 6月26日(金) 今日の給食
6月26日(金)<今日の献立>
・とりごぼうごはん ・ホキのごまがらめ ・ゆばのすまし汁 ・もやしのナムル ・牛乳 *来週、6年生が日光に出かけます。日光は「ゆば」が有名です。給食で事前学習としてゆばのすまし汁を食べます。また、給食委員会の児童が朝読書の時間に各クラスをまわって「ゆばクイズ」をしてくれました。むずかしいクイズでしたが、とても楽しんで答えていました。 今日もユニセフ募金をしっかり取り組んでいました話は変わって、今日木曜日の朝は、登校してから各学級では「読書」の時間でです。学級ごとに、真剣に本に向かっている子供たちが多く、先週からの読書週間の取り組みとともに、一人でも本好きの子が増えるといいなと思っています。 6月25日(木) 今日の給食
6月25日(木)、今日の献立>
・ジャージャーめん ・わかめとたまごスープ ・うめこんぶきゅうり ・プラム ・牛乳 *今日のうめこんぶきゅうりは、食材の検査に出します。給食では、きゅうりも加熱します。温度管理をしながら、きゅうりの色がなるべく変わらないように作るようにしています。 5年生外国語活動iPhoneから送信 5年生プールに入っています。iPhoneから送信 児童会でユニセフ備金活動が始まりました |
|