プールの終わりに

画像1 画像1
 夏休みも入れると、3か月余りのプール指導期間がありました。先日の2年生を最後に、27年度のプールが終わりました。9月18日、プール関係者5人で、止水栓や凍結防止バルブなどの栓の開閉を行いました。来年度までプールとお別れです。

6年1組あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は6年1組の子があいさつ運動をしました。雨の日もありましたが、昇降口で挨拶してくれました。

9月18日の給食

画像1 画像1
吹き寄せおこわ 呉汁 茎わかめの炒め煮 ミニトマト 牛乳 

吹き寄せおこわは、秋の庭に落ち葉が吹き寄せてくる様子をあらわしたものです。
ご飯の中には、黄色の栗、オレンジの人参、薄茶の油揚げ、茶色のしいたけなどを入れて
ふきよせの感じをだしています。
栄養的にもバランスがとれたごはんです。
給食で秋を感じてもらえたらうれしいです。

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
卵リゾット なすのグラタン コールスローサラダ 牛乳

今日の「なす」は八王子産です。
トマト味のグラタンにしました。
なすが苦手な子も残さず食べていました。


9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
さつまいもごはん 豆腐のカレー煮 きんぴらごぼう 牛乳

さつまいもごはんのさつまいもをオーブンで焼き芋にしてからごはんに混ぜました。
ふっくら香ばしくなり とてもおいしくできました。


9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
パン 白身魚の香草焼き スパゲティナポリタン ジャガイモポタージュ ジュース

白身魚は(メルルーサ」を使用しました。
ニンニク、パセリで味付けし、パン粉をふって焼きます。


9月14日の給食

画像1 画像1
そぼろごはん 八宝汁 きゅうり南蛮 牛乳

そぼろごはんのそぼろには 茹でた大豆のみじん切りをひき肉と一緒に炒めました。

9月11日の給食

画像1 画像1
ごはん ししゃもの磯辺焼き 豚汁 野菜炒め 牛乳

ししゃもは骨まで食べられる魚です。
よくかんで食べましょう。

何回跳べるかな3

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのクラスの子も、苦手な子にも優しく跳び方を教えている姿が見られました。本番が楽しみです。

何回跳べるかな2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は連続の回数ではなく、通算回数なので、みんな気合が入っています。

何回跳べるかな1

画像1 画像1
画像2 画像2
 大繩集会に向けて、各クラスで休み時間に大繩をする子が増えてきました。

17日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(木)は雨の登校日でしたが、みんな元気に登校してくれました。全校児童のお休みも6人でした。

最後のプール(2年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、来年から大プールに入ります。最後に、大プールの体験もしました。

最後のプール(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後のプールは、9月14日(月)に2年生が入りました。少しうす曇りの日でしたが、みんな元気に入っていました。

飯盒炊爨体験その2(5年生)4

画像1 画像1
 家庭科の先生が、お塩を用意してくれて、おいしくいただきました。おこげもおいしかったです。

飯盒炊爨体験その2(5年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで上手にとりわけています。

飯盒炊爨体験その2(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 保護者の方も、見守りで来てくださいました。ありがとうございます。

飯盒炊爨体験その2(5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日(月)、5年生が飯盒炊爨体験をしました。炊き上がったご飯をボールに分けています。

科学教育センター(6年生)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後2番目は、「化学の力で水をきれいに」です。錆で酸化した水を、きれいにしていく実験をしました。PHを調べる装置を使いながら、水溶液を中性にしたり、ろ過をしてりして、最後には飲めるくらいまできれいにしました。(もちろん飲んでませんが・・・)

科学教育センター(6年生)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は2つの学習をしました。最初に、「小さな力で大きな力を生み出す装置の仕組みを知ろう」です。歯車を組み立てながら、その仕組みを学びました。最後に、歯車を上手に組み合わせ、乾電池6本で動く自転車の試乗もしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31