10月8日(木)〜本日の給食〜・ツナときのこのピラフ ・ウィンナーのケチャップ和え ・洋風すいとん ・牛乳 「洋風すいとん」は、野菜スープに、カレー粉を練りこんだ「すいとん」を 入れてつくりました。 ほのかにカレーの香りがして、おいしく出来ました。 1,2年生の昔話交流
2年生が昔話を手づくりペープサートで1年生に紹介してくれました。「おもしろい、もう一回聞きたいな」との声がありました。
図工作品
3年生の図工作品「お弁当のなかみは?」です。おいしそうですね。
秋の実り
校庭にも秋の実りを見つけることができます。
図書室の装飾
図書館司書の先生や図書ボランティアの方による装飾に心癒されています。ありがとうございます。
2年国語の授業
「昔話を1年生に紹介しよう」との取組の様子を参観しました。どの子も楽しみながら意欲的に活動していました。
10月7日(水)〜本日の給食〜・ごはん ・とりのつくね焼き ・青菜とコーン炒め ・のっぺい汁 ・牛乳 「とりのつくね焼き」は、とり挽肉・れんこん・とうふ・たまねぎ にんじん・ひじきをよくこねて、塩・しょうゆ・酒・でんぷんで 味をつけて「つくね」を作りました。 オーブンで焼き上げ、長房ファームで採れた長ねぎを使った たれをかけました。 野菜たっぷりでヘルシーな「つくね」は、みんなよく食べていました。 子ども祭りお店の紹介
本日の児童集会は「子ども祭りお店紹介」です。3年生以上の学年となのはな学級、長房学童のお店を紹介してくれました。その他にもお楽しみがあります。
クラブ交流
東浅川小の代表児童が来校し、クラブ交流(サッカーの試合)を行いました。ありがとうございました。
10月6日(火)〜本日の給食〜・麦ごはん ・さばの韓国風味噌煮 ・いりどり ・きゅうりのしょうが風味 ・牛乳 「きゅうりのしょうが風味」は、しょうがをしょうゆ・みりん・塩のたれで ひと煮立ちさせ、湯通ししたきゅうりとあわせ、そのまま冷まして 食べます。しょうがの風味がごはんによく合います。 10月5日(月)〜本日の給食〜・カレーうどん ・大学芋 ・野菜の中華炒め ・牛乳 今日は、みんなが大好きな「カレーうどん」です。 削り節でだしを取り、豚肉や野菜がたっぷり入って、うどんも 食べやすい長さにカットしてある、生うどんを使っています。 甘口に作っているので、一年生でもしっかり食べられます。 5年生の授業
社会科では、これから「水産業のさかんな地域」について学習していきます。本日は、日本は水産業がさかんな地域であることを学びました。
花壇の整備
花壇ボランティアの皆さんが作業をしてくださいました。いつもありがとうございます。
富士森高校の生徒が来校しました
全校朝会に富士森高校の生徒「TSUNAGARU4」(つながる4)の皆さんが来校しました。東日本大震災から4年。「私たちに何かできることはないか」と1万を超える4色の折鶴と一人一人の写真で作成したフォトモザイクを毎年福島県の中学校に届けてきました、とのお話がありました。ぜひとも、長房小の皆さんにも「私たちと同じ想いで鶴をおってほしい」と呼びかけられました。
羽村動物公園
1,2年(なのはな学級)の校外学習で羽村動物公園に行ってきました。曇り空から晴天となり、園内の動物の様子をグループ行動で見て回りました。その後、モルモット・ひよこのだっこ体験もできました。
10月2日(金)〜本日の給食〜・四川豆腐丼 ・キャンディナッツ ・コーンと卵のスープ ・牛乳 10月2日は「10(とお)-2(ふ)」で「豆腐の日」です。 今日は豆腐を使った「四川豆腐」を作りました。 ちょっとピリカラな味で、ご飯によくあいます。 「キャンディナッツ」はカシューナッツをオーブンで焼いて 砂糖を溶かした蜜にからめ、冷めてから粉砂糖をまぶします。 甘くてカリカリとして、おいしく出来ました。 6年算数の授業
小島先生による算数授業の様子です。電卓を使った連打ゲームから、速さの比べ方を考えました。学びあいの時間も確保しました。他校からの参観ありがとうございました。
10月1日(木)〜本日の給食〜・ごはん ・いかのねぎ塩焼き ・根菜のうま煮 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 「根菜のうま煮」は、さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・たけのこ れんこん・さやいんげん・こんにゃく・干ししいたけ・さつまあげ の10種類の具材を使っています。 野菜をしっかりとって、元気な体を作りましょう。 高齢者に寄り添って
5年生が、高齢者あんしん相談センターの方々から、「高齢者歩行体験」、読み聞かせ「いつだって心は生きている」、認知症について等、様々な活動をとおして学習しました。
|