小中一貫教育の日2![]() ![]() ![]() ![]() 「お米について調べよう」 2クラス合同で 知っていることや調べてみたいことを出し合って 課題作りをしました。 小中一貫教育の日1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任が体調不良でお休みだったので、 急きょ校長が授業をしました。 貴族に関するビデをを見たあとで 調べてみたいことを一人一人が考え、 『思考班』で情報交換をしました。 2組は、理科室で 「ヒトや動物の体」の単元 めあて 「呼吸のはたらきについて考えよう」 この模型は何でしょう。 6月24日(水)の給食![]() ![]() ナン キーマカレー ポテトチーズ焼き オニオンスープ 飲むヨーグルト プール開き 1年生6![]() ![]() ![]() ![]() きちんとバディを確認して 楽しく安全に終了しました。 プール開き 1年生5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンケン列車をやりました。 どんどん長くなっていきます。 プール開き 1年生4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 追いかけっこ 実に楽しそうです。 プール開き 1年生3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き 1年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 誰が名付けたのでしょう。 気持ちはよく分かります。 プール開き 1年生1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 不安もあったかと思いますが、 しっかりできました。 準備運動の後 バディの確認をしました。 プール開き 3年生5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく自由時間を過ごしました。 プール開き 3年生4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 潜ってはジャンプ 気持ちが吹っ切れました。 プール開き 3年生3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャワーだけじゃなかったですね。 水に慣れるまでが大変です。 プール開き 3年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャワーは修行です。 プール開き 3年生1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 顔を出したり隠れたり それでも子供たちは頑張りました。 校庭に大仏現る![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭に実物大の 大仏の絵をかきました。 人が入ると大きさが分かりますね。 プール開き 6年生5![]() ![]() ![]() ![]() ちゃんと泳いじゃうんですね。 プール開き 6年生4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逆回りはきついです。 でもすぐに順応できるのが6年生の力です。 プール開き 6年生3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もっと速く走りなさいよ。 プール開き 6年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お腹を床につけたり 6年生ともなると 初日から、いろんなことができるものですね。 プール開き 6年生1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 話を聞き方も 動きも 最高学年にふさわしい姿です。 |
|