理科パフォーマンス4
今年度の演劇鑑賞教室は、理科パフォーマンスショーでした。その時の様子を掲載します。
理科パフォーマンス3
今年度の演劇鑑賞教室は、理科パフォーマンスショーでした。その時の様子を掲載します。
理科パフォーマンス2
今年度の演劇鑑賞教室は、理科パフォーマンスショーでした。その時の様子を掲載します。
理科パフォーマンス1
今年度の演劇鑑賞教室は、9月17日に理科パフォーマンスショーを鑑賞しました。その時の様子を掲載します。
☆きょうのこんだて☆ 10月1日(木)・いがむし ・豆腐汁 ・おかか和え ・牛乳 いがむしは豚ひき肉にみじん切りにした長ネギ、生姜、干し椎茸をいれた肉団子にもち米をまぶして、蒸したお料理です。手間がかかるので、お祝いの席で食べられるお料理ですが、おかわりをした子に「もち米がない方が美味しい」と調理員泣かせなことを言われてしまいました。普段、自分が食べているもの以外にも季節や旬や行事に合わせて、いろんなお料理があることを伝えていかなくてはですね。 畑の片づけ2年生4
先日、2年生が畑の片づけをしていました。みんな一生懸命に働いていましたよ。
畑の片づけ2年生3
先日、2年生が畑の片づけをしていました。みんな一生懸命に働いていましたよ。
畑の片づけ2年生2
先日、2年生が畑の片づけをしていました。みんな一生懸命に働いていましたよ。
畑の片づけ2年生1
先日、2年生が畑の片づけをしていました。みんな一生懸命に働いていましたよ。
校内研究会・あさひ学級26
9月16日水曜日に校内研究授業並びに研究協議会を行いました。本校では、昨年度から研究テーマを「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」とし、教科を「国語」で行っています。今年度の第1回研究授業では7月に4年生の授業を実施しました。今月はあさひ学級で実施しました。あさひ学級では現在、3人の担任がいます。現在、国語と算数の授業のときは、13人の子供たちを3グループに分けてそれぞれのグループに担任が一人ずつついて指導しています。講師は八王子市教育委員会から日向指導主事をお迎えして行いました。授業の様子と研究協議会の様子を掲載します。
校内研究会・あさひ学級25
9月16日水曜日に校内研究授業並びに研究協議会を行いました。本校では、昨年度から研究テーマを「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」とし、教科を「国語」で行っています。今年度の第1回研究授業では7月に4年生の授業を実施しました。今月はあさひ学級で実施しました。あさひ学級では現在、3人の担任がいます。現在、国語と算数の授業のときは、13人の子供たちを3グループに分けてそれぞれのグループに担任が一人ずつついて指導しています。講師は八王子市教育委員会から日向指導主事をお迎えして行いました。授業の様子と研究協議会の様子を掲載します。
校内研究会・あさひ学級24
9月16日水曜日に校内研究授業並びに研究協議会を行いました。本校では、昨年度から研究テーマを「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」とし、教科を「国語」で行っています。今年度の第1回研究授業では7月に4年生の授業を実施しました。今月はあさひ学級で実施しました。あさひ学級では現在、3人の担任がいます。現在、国語と算数の授業のときは、13人の子供たちを3グループに分けてそれぞれのグループに担任が一人ずつついて指導しています。講師は八王子市教育委員会から日向指導主事をお迎えして行いました。授業の様子と研究協議会の様子を掲載します。
校内研究会・あさひ学級23
9月16日水曜日に校内研究授業並びに研究協議会を行いました。本校では、昨年度から研究テーマを「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」とし、教科を「国語」で行っています。今年度の第1回研究授業では7月に4年生の授業を実施しました。今月はあさひ学級で実施しました。あさひ学級では現在、3人の担任がいます。現在、国語と算数の授業のときは、13人の子供たちを3グループに分けてそれぞれのグループに担任が一人ずつついて指導しています。講師は八王子市教育委員会から日向指導主事をお迎えして行いました。授業の様子と研究協議会の様子を掲載します。
校内研究会・あさひ学級22
9月16日水曜日に校内研究授業並びに研究協議会を行いました。本校では、昨年度から研究テーマを「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」とし、教科を「国語」で行っています。今年度の第1回研究授業では7月に4年生の授業を実施しました。今月はあさひ学級で実施しました。あさひ学級では現在、3人の担任がいます。現在、国語と算数の授業のときは、13人の子供たちを3グループに分けてそれぞれのグループに担任が一人ずつついて指導しています。講師は八王子市教育委員会から日向指導主事をお迎えして行いました。授業の様子と研究協議会の様子を掲載します。
校内研究会・あさひ学級21
9月16日水曜日に校内研究授業並びに研究協議会を行いました。本校では、昨年度から研究テーマを「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」とし、教科を「国語」で行っています。今年度の第1回研究授業では7月に4年生の授業を実施しました。今月はあさひ学級で実施しました。あさひ学級では現在、3人の担任がいます。現在、国語と算数の授業のときは、13人の子供たちを3グループに分けてそれぞれのグループに担任が一人ずつついて指導しています。講師は八王子市教育委員会から日向指導主事をお迎えして行いました。授業の様子と研究協議会の様子を掲載します。
校内研究会・あさひ学級20
9月16日水曜日に校内研究授業並びに研究協議会を行いました。本校では、昨年度から研究テーマを「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」とし、教科を「国語」で行っています。今年度の第1回研究授業では7月に4年生の授業を実施しました。今月はあさひ学級で実施しました。あさひ学級では現在、3人の担任がいます。現在、国語と算数の授業のときは、13人の子供たちを3グループに分けてそれぞれのグループに担任が一人ずつついて指導しています。講師は八王子市教育委員会から日向指導主事をお迎えして行いました。授業の様子と研究協議会の様子を掲載します。
校内研究授業・あさひ学級19
9月16日水曜日に校内研究授業並びに研究協議会を行いました。本校では、昨年度から研究テーマを「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」とし、教科を「国語」で行っています。今年度の第1回研究授業では7月に4年生の授業を実施しました。今月はあさひ学級で実施しました。あさひ学級では現在、3人の担任がいます。現在、国語と算数の授業のときは、13人の子供たちを3グループに分けてそれぞれのグループに担任が一人ずつついて指導しています。講師は八王子市教育委員会から日向指導主事をお迎えして行いました。授業の様子と研究協議会の様子を掲載します。
☆きょうのkんだて☆ 9月30日(水)・鮭の味噌焼き ・吉野汁 ・煮びたし ・牛乳 秋を感じる栗ご飯は栗は砂糖と塩で煮て、ごはんは醤油・酒・塩で炊きました。 甘い栗が美味しかく、子供たちもよく食べていました。 ☆きょうのこんだて☆ 9月29日(火)・豆腐グラタン ・ABCスープ ・プルーン ・牛乳 校内研究授業・あさひ学級18
9月16日水曜日に校内研究授業並びに研究協議会を行いました。本校では、昨年度から研究テーマを「叙述をもとに内容を読み取る力の育成」とし、教科を「国語」で行っています。今年度の第1回研究授業では7月に4年生の授業を実施しました。今月はあさひ学級で実施しました。あさひ学級では現在、3人の担任がいます。現在、国語と算数の授業のときは、13人の子供たちを3グループに分けてそれぞれのグループに担任が一人ずつついて指導しています。講師は八王子市教育委員会から日向指導主事をお迎えして行いました。授業の様子と研究協議会の様子を掲載します。
|
|