ぷかぷか ゆらゆら うかべたよ!
浮かばせるのにはぴったりのいいお天気!
小プールに作ったおもちゃを浮かべました。 途中で分解したり、沈没したりしつつ、反対側に流れ着いたりして大喜びでした。 町探検 黄色コース
梅雨も明けたかと思うほどの暑さの中、最後の町探検の黄色コースを歩きました。
内田ストアー、ファミリーホール、左入駐在所、左入公園、南公園と行きました。 ごりら公園と同じく、ぞうさんのすべり台があるからぞうさん公園という呼び名で親しまれている話を子供たちからしてくれました。 黄色コースの特徴である階段、坂、住宅街に気付いていました。 みつい階段から学校がよく見えて、驚いていました。 ブラスバンド部*土曜日練習
ブラスバンド部では、7月24日(金)にブラスバンド多摩地区演奏会が、25日(土)に中野団地祭りがあるため、9日(木)から行事前の放課後練習、土曜日練習を行っています。ソロオーディションも行われ、練習にもより一層力が入っています。
これから本番に向けて体育館での練習も行われます。本番に向けて、精一杯取り組んでほしいですね。 食育 とうもろこしの皮むき
先週の枝豆もぎに続いて、今日はとうもろこしの皮むきをしました。朝まだ夜が明ける前に農家の方が収穫した、とうもろこしのおいしさの秘密について栄養士さんから聞き、子供達も初めて知るお話に感心していました。教室に戻り、1枚1枚丁寧に皮を取り、とうもろこしのひげと粒がつながっていることを確認しました。給食で食べた時には、「あまくて、おいしい。」「もっと食べたい。」と言っている子がたくさんいました。
ぷかぷかゆらゆら
水にうくおもちゃ作り「ぷかぷかゆらゆら」。
アイディア設計図をもとに材料を集めてきました。 グルーガンも使い、工夫をこらした作品ができました。 水に浮かすのは、月曜日の予定です。小プールに浮かべて遊びます。 遊んだ後は、持ち帰りますので、ビニール袋や足ふきタオルを持たせてあげてください。 3年生 かいこを育てよう
総合の学習でかいこを育てています。
運動会後から育て始め、最初は苦手だった子も少しずつなれてきて世話をする様子も見られます。 かいこの観察では、だんだん食べる量が増えていること、ふんが大きくなっていること、脱皮して落ちた皮が大きくなっていることなど、成長して変わったことに気付くことができました。世話や観察を引き続き行っていきます。 ☆★☆★☆★☆★ クワの葉がたくさんあつまりました。来週にはまゆになり始めると思います。(まゆになるとかいこはクワの葉を食べなくなります。) 御協力ありがとうございました。成長の様子はまた更新します。 水のかさの学習
水のかさの学習をしています。
デシリットルマスを使って、水のかさを調べたり、リットルマスでもっと簡単に図る方法を試してみたりしています。 日頃の生活ではmlやLが使われることが多いですが、デシリットルもしっかり学んでほしいところです。 量感などは普段の生活で養われます。液体の入れ物には量が書かれています。ぜひ、いろいろ探してみてください。 町探検 緑白コース!
緑・白コースの町探検に行きました。今日は雨が降ることもなく歩くことができました。
大きな中田遺跡公園。「原っぱもある〜。」「よく来るよ。」 子安神社では少し神妙なおももち。 「白コースは畑が多いね!」「道の幅も全然違う!」 様々な気付きがありました。 学校の周りでも知らないことはたくさん。残りの黄色コースの探検も楽しみです。 出張児童館!
準備や片付けを進んで手伝う子供もいて、感心しました。また、出張児童館が清水小学校に来てくれるといいですね。
清水小学校に児童館が!
今日の放課後、中野児童館のご好意で、清水小学校の体育館に、出張児童館が来てくれました。楽しい遊びのブースがたくさんできていて、学年を越えて、いろいろな友達と楽しい時間を過ごすことができました。
6年生 校外学習 5
顔がそっくりな王子のエドワードとこじきのトムが入れ替わって起こる騒動。最後には観客みんなで「真実の歌」を歌って感動的な結末に。すてきな一時でした。
6年生 校外学習 4
いよいよメインのこころの劇場「王子とこじき」です。
6年生 校外学習 3
お昼です。家の人が作ってくれたお弁当、おいしくいただいています。このあと、いよいよ四季劇場に向かって出発です。
6年生 校外学習 2
江戸から東京に変わった頃の様子、昭和の様子も展示されています。「上がるとき、おじゃましますって言った?」「キッチンが小さい!」
6年生 校外学習 1
7月8日6年生は校外学習に出発しました。まずは、江戸東京博物館です。ちょうど社会科で学習している内容です。熱心に見学しています。
サンスウウォーズ 副校長先生からのプレゼント
今日の全校朝会で、副校長先生から、サンスウウォーズの説明がありました。映像も音楽もスターウォー……、さながらの大迫力のプレゼンでした。中休みには、サンスウウォーズの問題をもらいにたくさんの子供が応接室前に集まりました。副校長先生からのステキなプレゼントとなりました。
サンスウウォーズ始まる!
A long time ago in a galaxy far, far away,,,
はるか遠い昔、銀河の彼方。広大な銀河共和国により、宇宙は平和にたもたれていた。しかし、そんなある日、力ときょうふで銀河を支配しようとたくらむ帝国があらわれた。帝国軍はどんどんと戦争をしかけていき、共和国をきょうふにおとしいれていった。中でも一番おそろしいのが、黒い仮面をつけたなぞの人物「パーズ・ルーダー」だ。パーズ・ルーダーは、算数の問題を出してくる。その問題がとけないと、自分のもっている不思議な力で相手をたおしてしまうのだ。その時立ち上がったのが、「ルーパ・ズカイウォーカー」だ。彼は、えんぴつ1本とかしこい頭で帝国軍との戦いにいどみ始めたのだ。 さあ、みんなもかしこい頭でルーパをおうえんしよう! 「サーンス」の力がともにあらんことを・・・・・・・・ 応接室前にある問題を解いて、「SANSU WARS」に参加しよう! 町探検 中野児童館に見学に行こう!
小雨降る中、緑・白コースの一番の見学場所の中野児童館に行きました。
通常10:15〜開館の児童館ですが、2年生のために9時過ぎから開けていただき見学させてもらえることになっていたからです。 児童館の先生が、たくさんの説明をしてくださいました。お部屋の中も見ることができ、楽しい遊びに興味しんしんでした。 くるくる紙コプターもいただき大満足で帰ってきました。 3年 風やゴムのはたらき
理科の学習で風やゴムで動く車づくりをし、
・風が強くなると、風がものを動かす力はどうなるのか ・ゴムを長く伸ばしたり、本数を変えることでものをうごかす力はどのようにかわるのか を実験しました。 車がまっすぐ進まず、うまく記録をとれないこともありましたが、操作の仕方を考えたり友達同士で教えあったりしながら実験を進めていました。 記録をとったり、結果から分かることを考えたりしてはたらきを実感することができました。 はし名人大会
26日(金)、29日(月)、30日(火)の3日間、給食委員会主催で、はし名人大会を行っています。正しいはしの持ち方を確認し、決まった時間に何個の豆を運べるかに挑戦です。挑戦したお友達は、認定証をもらってうれしそうです。学校でも、御家庭でもはしを正しく持って食べるよう意識できるといいですね。
|
|