柏っ子集会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 逃げることができるのですが…。 柏っ子集会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 『島わたりゲーム』です。 島から島へ、子供たちが逃げて 赤い帽子をかぶった集会委員のオニが つかまえます。 研究協議会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 岩田 訓 先生にお越しいただき 1、言語能力とは何か 2、国語科の目標と指導項目 3、柏木小の研究に関して 4、柏木小が目指す児童像と指導項目 5、本時の学習指導に関して の5点についてご指導いただきました。 目からうろこ 気持ちがすっきりいたしました。 研究授業4![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの考えを伝え合う中で 子供たちは、 「いろんな考えがあることがわかってよかった。」 との感想を漏らしていました。 研究授業3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホワイトボードに書いた 自分たちの考えを披露します。 研究授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループとして一つの考えにまとめます。 研究授業1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語 「お父さんは、一輪のコスモスの花にどんな思いや願いを込めたのだろうか」 まずは一人で考え その後で友達と伝え合います。 今週のできごと17![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ルチー先生の 英語活動 先生が替わらなくて 本当に良かったです。 今週のできごと16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リリー先生の 英語活動 9月3日(木)の給食![]() ![]() 夏野菜とたまごのカレーライス わかめとツナのレモン和え 冷凍みかん 牛乳 今週のできごと15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会「武士の世の中のまとめ」 新聞づくりをしているようです。 まったくもう。 カメラ目線はやめなさい。 今週のできごと14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「流れる水のはたらき」 今週のできごと13![]() ![]() ![]() ![]() 算数「10倍すると?10分の一にすると?」 今週のできごと12![]() ![]() ![]() ![]() 算数「10倍や10分の一の求め方」 今週のできごと11![]() ![]() ![]() ![]() 算数「10倍や10分の一の数」 今週のできごと10![]() ![]() ![]() ![]() 国語 漢字の学習と作文の学習です。 きちんと発表できていますね。 今週のできごと9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科「ヒマワリのたねをみつけよう」 です。 今週のできごと8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数「くふうして計算しよう」 です。 数の合成分解が決め手です。 今週のできごと7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工「こなこなとろとろ」 めあて さわりごこちをたのしみながら あらわそう 今週のできごと6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工の時間です。 |
|