朝読書6年生![]() ![]() ![]() ![]() 行動も素早いし 落ち着いた雰囲気で読書をしています。 9月29日(火)の給食![]() ![]() ビビンバ チンゲン菜と卵のスープ プルーン 牛乳 スーパームーン2![]() ![]() スーパームーン![]() ![]() 授業の様子 2年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とっても上手に演奏することができました。 授業の様子 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「smile again」 を元気に歌った後は 鍵盤ハーモニカの練習です。 授業の様子 1年生3![]() ![]() ![]() ![]() 葉っぱ付きの花丸をもらった子もいました。 授業の様子 1年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ドリルに書き込みます。 授業の様子 1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の漢字は「見」です。 授業の様子 4年生3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お隣の教室で 実験をしました。 授業の様子 4年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「空気でっぽうの玉を遠くに飛ばすには、 どうしたらいいか考えよう。」 一人一人が考えて、 自分の考えをノートに記しています。 授業の様子 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() という資料を使って 「自分たちにできること」 を話し合いました。 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() それにしても、静かに集中して話の聴ける子供たちです。 9月28日(月)の給食![]() ![]() 五目うま煮丼 冬瓜と卵のスープ 茎わかめのにんにく炒め みかん 牛乳 セーフティ教室 1,2年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、大きな声で叫ぶ練習もしました。 最後に、ロールプレイに参加した代表児童に 記念品をいただきました。 南大沢警察署の皆様 ご多用の中お越しいただき 誠にありがとうございました。 セーフティ教室 1,2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いかのおすし」について DVDを見ながら学習しました。 セーフティ教室 3年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だれが悲しむのか? じっくり考えていました。 セーフティ教室 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ということを 真剣に話し合っていました。 セーフティ教室 4年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() だれからも見えにくい場所が 危険なのだそうです。 |
|