11月 自分も友だちも大切にしよう

9月17日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
きびごはん
さばのかれーに
おかかあえ
くずきりじる
くだもの(プルーン)
ぎゅうにゅう

さばは秋になるとあぶらがのっておいしくなります。さばやさんまのような背が青い魚のあぶらは、血管の中で血液をサラサラにして脳の働きを活発にしてくれます。今日はカレーの味つけで煮ました。体にいいおいしいさばをしっかりたべてくださいね。
今日は1年生・転入生の保護者の方を対象とした給食試食会があり、25名の方が参加してくださいました。お忙しい中のご参加、ありがとうございました。

帰校式

画像1 画像1
5年生が無事に姫木平から帰ってきました。
帰校式は雨のため体育館で行われました。
雨の中、お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

1泊2日で、団結が深まった5年生。
これからの活躍が楽しみです。

今日はゆっくり休んでくださいね。

和紙の里 うちわ作り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙すきのやり方と色のつけ方を習って、思い思いの模様を描きました。
和紙のうちわが届くのは約二週間後

お楽しみに。

長門牧場

長門牧場では、お土産を買ったあと、バター作り班と昼食班に分かれました。
バター作りでは、牛乳と生クリームが2:1の割合で入っている小ビンをひたすら振ります。
バターとして固まってきたら、塩を少々加え、出来上がり。
出来立てのバターを、牧場自家製パンにつけて試食しました。
牧場の方の牛乳や牛についてのお話はとても興味深く、面白く、子供たちは目を輝かせ、聞き入っていました。

昼食は、コロッケセット。
おいしくいただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
朝会(ミーティングルーム)。
気温15度。
雨が降っています。
館内は暖かいです。
昨夜は、よく眠れたのでしょうか。

2日目が始まりました。

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
さんしょくどんぶり
ごもくじる
なんばんきゅうり
ぎゅうにゅう

きゅうりは、うり科の植物です。私たちが食べなれているきゅうりは、緑色をしていますね。でも、江戸時代のころは完熟して黄色くなってから食べていたそうで、黄色い瓜(うり)だから「きうり」といわれるようになったそうです。水分が多い野菜で、体の熱を冷ます働きがあります。

一日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
おいしくいただきました。

キャンドルファイヤー

画像1 画像1
雨が降ってきたので、体育館でのキャンドルファイヤーとなりました。

上の写真は、『ゴーストバスターズ(踊り)』。
キレッキレッの踊りで、ものすごい盛り上がり、子供たちのパワー。
子供たち全員が楽しくってしょうがないという感じです。
今日までの先生方の指導に感服しました。

下の写真は『猛獣狩りに行こうよ』。司会の子が言った動物の名前の文字数の友達と、グループを作って手をつないですわります。仲間あつめゲームです。これも微笑ましいものでした。
画像2 画像2

車山山頂

画像1 画像1
車山山頂で昼食
山頂でのお弁当は、また格別です。

ここからは、班行動でハイキングです。

ハイキングで見つけた自然

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

姫木平自然の家 着

画像1 画像1
姫木平自然の家に到着しました。

バス酔いの児童はほぼゼロ。(極軽度のバス酔い1人)

写真は駐車場での開校式です。

後で、ここでキャンプファイヤーをします。
天気は、、、、今にも落ちてきそうです。
お天気がもてばいいのですが…
雨天時は、体育館で、キャンドルファイヤーを体験します。どちらになってもいい思い出となりそうです。


ヤッホー

画像1 画像1
ハイキングもあと少し。
子供たちの元気なこと!
「ヤッホー」の連呼が止まらない。
担任の叫び「サイコーだあー!」

八島湿原

遠くに車山が見えます。
ずいぶん歩いたと、実感できます。
八島湿原は、年々、乾燥化が進んでいるようです。
木道を歩いていると、キラキラと光沢のあるアゲハの幼虫?を見つけました。
その美しさに、子供たちの驚きの声が。

下の写真は、チェックポイントの蝶々岩と物見岩です。
画像1 画像1 画像2 画像2

車山高原肩着

車山高原肩着
50分歩いて、到着。
早くも、ばて気味の子もいますが、みんなよく歩いています。
山頂まであと半分。
霧ヶ峰の名の通り、霧が出てきました。


強清水 着

画像1 画像1 画像2 画像2
強清水 着
バスから降りて、少し肌寒く感じます。、日差しは穏やか。 絶好のハイキング日和です。
車山山頂に向けて、出発です。

姫木平移動教室1日目 双葉パーキングエリア

画像1 画像1
いよいよ、姫木平移動教室が始まりました。
早朝にもかかわらず、大勢のお見送り、保護者の皆様ありがとうございました。

山梨県に入ると、日が差してきました。
双葉パーキングエリアでトイレ休憩です。
みんな、元気です。

9月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
チーズパン
しろみざかなのこうそうやき
ベジタブルソテー
しろいんげんまめのポタージュ
りんごジュース

今日の魚は「メルルーサ」です。メルルーサは体長が1mにもなる大きな魚です。見た目は、かみつきそうなこわい顔をしていますが、身はさっぱりとしています。アフリカや南米・ニュージーランドの沿岸でとれ、日本に輸入されています。

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
たこチャーハン
コーンとたまごのスープ
ベイクドポテト
くだもの(れいとうみかん)
ぎゅうにゅう

タコには、「タウリン」という成分が豊富に含まれています。「タウリン」には肝臓の働きを助ける力があり、体の疲れを回復してくれます。2学期が始まってから2週間が過ぎています。少し疲れている人はいませんか?しっかり食べましょう。

9月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
サンド2しゅるい(ウインナー・ツナビーンズ)
じゃがいものカレースープに
くだもの(フルーツミックスかん)
ぎゅうにゅう

今日は小さなパンが2個で、ウインナーとツナビーンズをそれぞれはさんで食べます。どちらのパンにどちらの具をはさむかは、お好みで。
給食には、ほとんど毎日牛乳がつきます。牛乳には体に必要な栄養がたくさん含まれています。その中でもカルシウムは体に吸収しやすい形になっているので、骨や歯の成長に役立ちます。また、身体の成長を助けるビタミンB2も多く含まれています。しっかり飲んでくださいね。

9月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<こんだて>
ガーリックピラフ
まめあじのトマトソースかけ
やさいとたまごのスープ
くだもの(きょほう)
ぎゅうにゅう

今日も昨日に引き続き「グッドモーニングアメリカ」さんの『元気応援メニュー』です。ドラムのぺギさんとボーカルのかねひろさんからメッセージがとどいています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校便り

授業

教育課程

給食献立

学校評価

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

保健便り

学力向上・学習状況改善計画

学力調査

給食レシピ