3年生算数
千が23個でどんな数になるか考えました。大きな数のしくみについての学習です。
一年生算数
長さを紙テープに表し、長さ比べをしました。紙テープに置き換えたことでものの長さを簡単に比べられることに気がつきました。
9月5日 サタデースクール
今日のサタデースクールは、いつもの活動のほかに、家庭科室で白玉フルーツポンチを作る活動がありました。朝から、家庭科室の前には長い行列ができました。1回目が始まったころには、2回目の整理券がなくなるほどの人気でした。
きっとおいしいフルーツポンチができたことでしょう。 サタデースクールのスタッフの皆様、毎回楽しい活動を準備していただき、ありがとうございます。 おおぞら学級生活単元
大根といんげんの種まきをしました。観察カードには種の様子を記録しました。昨年度は育てた大根で大根ステーキを作り、おいしくいただきました。今年度も大きな大根が育つといいです。
3・4年生 泳力が伸びました
久しぶりのプール日和となりました。プールサイドは暑く感じました。
今日は検定が中心でした。多くの児童が合格しうれしく思いました。この夏で、泳力が伸びたことがよくわかりました。 1年生 漢字も書けるように
1年生は2学期からは漢字の学習もします。今日は、「二」と「三」について学習しました。一画、一画、丁寧に書いていました。
9月3日(木) 今日の給食マーガリンパン 豆腐のグラタン 野菜スープ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(埼玉)、玉ねぎ(北海道)、しめじ(長野) にんじん(北海道)、キャベツ(群馬)、じゃが芋(北海道) パセリ(千葉) 3年生国語
子供たちの音読の声が教室じゅうに響き渡っていました。金子みすゞさんの詩をいくつか音読をしていました。これから教科書の詩「私と小鳥と鈴と」の学習に入っていきます。
1・2年生 音楽に合わせて
1・2年生もプールに入ることができました。今日は、音楽に合わせて水の中で動く活動をしました。友達に水をかけたり、だるま浮きやクラゲ浮きをしたりするなど、プールでしかできないことも取り入れながら、楽しく学習することができました。
6年生算数
割合の学習です。今回は比や比を簡単にすること、比の値について学習しました。
5・6年生 最後は全員リレー
最後に、クラス対抗全員リレーをしました。一人25m泳ぎます。泳げなければ今回は走ってもよいことにしました。
結果は、順当に1位と2位は6年生になりました。大いに盛り上がりました。 5・6年生 平泳ぎを中心に
今日は朝から蒸し暑く、5・6年生がプールに入ることができました。泳力別指導では、平泳ぎができるようになりたい子供のグループ指導を行いました。
9月2日(水) 今日の給食古代ごはん 焼きししゃも じゃが芋のそぼろ煮 ボイル野菜のごま醤油 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(岩手)、じゃが芋(北海道)、にんじん(北海道) キャベツ(群馬)、玉ねぎ(八王子) ☆ * ☆ * ☆ * ☆ 本日より2学期の給食が始まりました。 今学期も、児童のみなさんに安全・安心な給食を 提供できるよう、給食室一同努めてまいります。 3年生 算数 工夫して数えなくちゃ
3年生が算数で、大きな数の仕組みについて学習しています。数の仕組みを理解させるために、実際に大きな数を数える活動をします。数が大きいので、いくつあるのかわかるようにするための工夫が必要です。
久しぶりに晴れてうれしいね!
お昼ごろには晴れて、昼休みには校庭で遊ぶことができました。久しぶりの校庭での遊びを満喫しているようでした。
1年生 骨まで食べてるよ!
久しぶりの給食です。1年生の教室に行くと、皆おいしそうに食べていました。
「魚の骨まで食べてるよ!」 「魚の頭から食べた!」 魚は苦手な子供が多いのでしょうか、焼きシシャモを食べたことを報告する子供が数多くいました。 3年生理科
「植物の一生」の学習です。育ててきたひまわりの様子を観察しました。最初にどんな様子になっているか予想を立てた後にじっくりと観察をしました。
4年生国語
夏休みの自由研究を発表しました。それぞれ、自分の力作をみんなに見せながら、見所や力を入れたこと等を発表しました。子供たちは友達の研究作品の良さを見て、一人一人にカードを書いていました。
自分の研究作品が友達に認められ、きっと大きな励みとなることでしょう。 5年生図工
キャンドルライトのゆう薬をかける作業と、版画の下絵を作成していました。それぞれ一生懸命に作品作りに励んでいました。
6年生国語
夏休みの思い出を一人一人がスピーチをしました。友達がどんな夏休みを過ごしていたのか、みんな興味を持ってよく聞いていました。
|