3年生 地域の探検
3年生が社会科の学習で地域の探検をしています。写真は、ゆうやけばしから、まわりの様子を見ているところです。
6年生国語
「漢字の広場」での「3字以上の熟語の構成」について学習をしました。3字以上の熟語には、「市町村」のように一字の語が並ぶ構成や、深呼吸のように一文字と二文字語が結びつく構成があることなどに気付き、理解をすることができました。最後はグループで、三字の熟語を考えました。みんな熱中して取り組みました。
3年生国語
「漢字の広場」の学習です。「動物たんけんレポート 」を作ることをめあてに、教科書の絵と言葉から、イメージし、文作りをしました。書いた文をよく見直し、短冊に書きました。動物園の様子がよく伝わってくる文を作ることができました。
6月1日(月) 今日の給食きりぼしごはん ちくわの二色揚げ(青のり・カレー) みそ汁 牛乳 ★ 食材の産地 ★ にんじん(徳島)、たまご(青森) じゃが芋(長崎)、長ねぎ(茨城) 5月29日(金) 今日の給食クッパ 鶏肉のバンバンジーソース焼き ビーフン炒め 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(群馬)、豚肉(青森) にんじん(長崎)、にんにく(青森)、長ねぎ(茨城) たまご(青森)、生姜(熊本)、キャベツ(茨城) 玉ねぎ(埼玉)、ピーマン(茨城) 5年生 外国語活動 How many〜?
5年生が外国語活動で、英語の数の言い方やたずね方について、慣れ親しみました。様々なゲームを通して、1から20までの言い方に慣れ親しみました。
3年生 音楽 リコーダーの練習
3年生が音楽でリコーダーの練習をしました。リコーダーの持ち方から、シの音の穴のふさぎ方、息の出し方、タンギングの仕方など、一つ一つ丁寧に指導しました。はじめてから2時間目の授業でしたが、だいぶ上達しました。
6年生算数
「分数のかけ算」のまとめの学習に入っています。小数×分数の計算の仕方をどのように進めていくか、それぞれのやり方を出し合う中で、簡単な方法がつかめていきました。
5年生社会
「国土の気候の特色」についての学習です。
日本の6つの地域の気温と降水量のグラフから、どこがどの地域かを考えていきました。グループでの検討では様々な意見が出され、考えが深まりました。 3年生国語
「こまを楽しむ」の説明文の学習に入りました。「問い」と「答え」に着目して、読み取りを進めていきました。どの子も自分でよく考えて読み取る ことができきました。
5月28日(木) 今日の給食ごはん なめたけ 鮭のちゃんちゃん焼き けんちん汁 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鮭(北海道)、豚肉(群馬)、えのき(長野) キャベツ(茨城)、玉ねぎ(埼玉)、にんじん(長崎) ピーマン(茨城)、ごぼう(青森)、じゃが芋(長崎) 大根(千葉)、長ねぎ(茨城) 2年生音楽
「トルコ行進曲」に合わせて、リズムをとりました。2拍子のリズムに合わせることができました。
6年生算数
分数のかけ算の学習です。線分図を活用する等、考え方を大切にしながら、学習を進めています。
1年生算数
「いくつといくつ」の学習です。今回は合わせて8になる数のカードを引くゲームを行いました。楽しみながら学習を進めています。
囲碁教室
放課後子ども教室で本年度より囲碁教室が始まりました。第一回目は囲碁のルールについてお話をいただきました。次回からは、上達するための演習と実践が予定されています。児童の参加をお待ちしています。
5月27日(水) 今日の給食ソフトフランス マカロニグラタン ミネストローネ 清見オレンジ 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 鶏肉(青森)、玉ねぎ(埼玉)、じゃが芋(長崎) にんじん(長崎)、セロリ(長野)、にんにく(青森) パセリ(千葉)、清見オレンジ(愛媛) おおぞら学級 大阪府について
おおぞら学級の6年生が、大阪府について学習しました。地形や地名、名産品などについて理解しました。
4年生 算数 72÷3の計算の仕方を考えよう
4年生が算数でわり算の学習をしています。今日は、72÷3の計算の仕方を考えました。60÷3の計算をもとに、残りの12を3でわればよいことに気づいていきました。じっくりとよく考え、説明も頑張りました。
1年生 算数 いくつといくつ
1年生が算数で、「いくつといくつ」の学習をしています。今日は、8はいくつといくつかを考えました。カードを使ったゲームを通して、楽しみながら学習しました。
5月26日(火) 今日の給食麦ごはん ふりかけ とうふのうま煮 金時豆の甘煮 牛乳 ★ 食材の産地 ★ 豚肉(群馬)、にんじん(茨城)、長ねぎ(茨城) チンゲン菜(茨城)、にんにく(青森)、生姜(熊本) |