夏休みの生活について

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式の後、生活指導担当の先生から、夏休みの生活で特に気を付けることについてお話がありました。
 「い・か・の・お・す・し  と 110番」という標語があります。まずこのことについて確認をしました。その後、連れ去りに対する心構えを、担当の先生方の迫真の寸劇で子供たちに伝えてくれました。
 『知らない人に声をかけられたとき、心の中には「それを信じる心」と「うたがう心」が戦うこと(これを「迷う」と言います)がありますが、迷ってはダメ。知らない人が家族のことなど大切なことを伝えるわけがないのです。迷わずに行動しましょう。』子供たちは、一生懸命劇を見ていました。
 健康的で、安全であってこそ、夏休みは楽しく、充実したものになります。みんなで気をつけましょうね。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、体育館で1学期の終業式を行いました。校長の話の中では、通知表の所見から、きらりと光る姿、行動をたけのこ学級から6年生まで紹介しました。成長した1学期。でも、課題も見えた1学期。充実した夏休みを過ごしつつも、2学期のむけた心構えをしっかりと作って来ることを校長からの宿題、と話しました。
 児童代表の言葉は、2年生の代表2名が、発表しました。堂々と発表することができました。素晴らしかったです。
 最後は、校歌。井上先生のピアノ伴奏に合わせて元気よく歌いました。

1学期最後の一日!今日も頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、7月17日(金)です。朝の天気の状況を心配していましたが、雨も降らず良かったです。1学期最後の一日も、子供たちが元気に登校してきました。
 「おはようございます!」今日も元気の良いあいさつでスタートしました。

パックの洗浄。今日もありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食にパックのジュースが出ました。ベルマーク収集の活動のひとつとして、飲み終わったパックを水で洗う作業を、保護者の皆さまが担ってくださっています。ひとつひとつ、はさみで切り開き、中をよく洗う仕事です。教職員を合わせれば400弱のパック数になります。本当に大変な作業です。ありがとうございます。

とうもろこしの皮むき体験2

画像1 画像1
 頑張ってとうもろこしの皮むきをしたたけのこ学級のみなさんの感想です。給食のときに聞いた感想です。
 
  ・かたいと思ったら、わりとむきやすかった。
  ・楽しかった。  ・おいしかった。
  ・大丈夫だった。おいしかった。
  ・ポキッと折るのが楽しかった。
  ・達成感もあって、味も良かった。
  ・自分でむいたらおいしかった。
  ・たのしくて、たまらなかった。
  ・大変だった。
  ・皮をむいてスッキリした。

6年生 職業体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、3時間目と4時間目、6年生が職業体験の学習をしました。寝具製造・販売をしている企業の担当者の皆さまをお招きし、会社の製品開発や広告、販売のための努力、仕事を進めていく上で大切にしていることなど、子供たちが具体的に体験したり考えたりする活動を進めながら学びました。会社のキャラクターも登場するなど、普段の授業とは違う雰囲気の中で、充実した学習をすることができました。

とうもろこしの皮むき体験

 今日の1時間目に、たけのこ教室のみんなで『とうもろこしの皮むき』を
体験しました。おいしいトウモロコシの選び方やトウモロコシからできる
食品を学びました。 どうもありがとう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月16日(木)の給食

 今日の献立 (主食リザーブ ご飯・ナン)
 ご飯・ナン・チリコンカン・わかめサラダ・ゆでトウモロコシ・ジュース
 1学期最後の給食は、主食と飲み物のリザーブです。自分の好きなものを
 予約しておきました。覚えているかな?
 トウモロコシは、1時間目にたけのこ教室のみんなが皮をむいてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨の一日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、7月16日(木)です。夜半から降り出した雨。午前中も時折強く降るなど、一日雨模様です。そんな中、子供たちは頑張って登校してきました。「雨の中、頑張って歩いてきたな。えらいぞ!」と声をかけると「頑張った!」「ぬれたけど大丈夫!」「ぜんぜん平気!」と、頼もし声が返ってきました。
 あいさつ運動担当の保護者の方々も、このような悪条件の中来てくださり、あいさつと安全面の支援をしてくださいました。教職員も頑張りました!
 明日も雨が予想されます。安全に十分注意しながら最後の一日を過ごせるといいですね。

目標目指して挑戦!・・・5年生水泳指導

画像1 画像1
 3.4時間目に5年生が水泳指導を行っていました。25mの縦方向を使って、それぞれが、自分の目標を意識しながら泳いでいました。
 泳ぐ距離を目標にしている人、泳法の確実さを目標にしている人、設定タイムに挑戦している人、それぞれですが、皆努力して泳いでいました。
 とても印象的だったのは、誰かが目標をクリアすると、周りの友達がまるで自分のことのように、拍手をして喜んでいた姿です。素晴らしいな、と思いました。高倉小学校の子ども達、やっぱりいいな、と強く思いました。

図書委員会の発表・・・児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、体育館で児童集会を行いました。今日は、図書委員会からの発表です。本の紹介や、図書室の利用の仕方や、貸し出しの仕方、注意事項等を、映し出された写真や図を生かしながら発表していました。
 今日頑張った姿はもちろん立派でしたが、今日にいたるまで、朝早く来て、何度も練習、準備をしてきたのです。その努力が素晴らしいと思います。えらい!
 暑い体育館の中での発表でしたが、聞いている人たちも、しっかり集中して聞くことができており、「やるなー。高倉小!」と思いました。

「おはようございます!」・・・あいさつ運動、やっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の1週間。あいさつ運動を実施しています。朝とはいえ、大変暑い中ですが、保護者の方、地域の方、教職員が門の所に立ち、子供たちと元気な挨拶を交し合っています。中には、「こじまとおる校長先生、おはようございます!」とあいさつをしてくれる人もいて、何だかとってもうれしくなってしまいました。
 朝の挨拶だけでなく、校舎内でも「こんにちは」のあいさつが交わされることも多くなったように思います。
 気持ちの良いあいさつで1学期を締めくくり、気持ちよく夏休みを迎えましょう!

明日は雨?・・・

画像1 画像1
 今日は、7月15日(水)です。今日も太陽がギラギラと元気です。暑い一日でした。
でも、天気予報では今日夜遅くから明日にかけて雨が降り出すと言っていました。台風が来ており、台風の通過とともに、もしかしたら梅雨が明けるのかもしれませんね。

7月15日(水)の給食

 今日の献立
 パンプキンパン・ナスのグラタン・キャベツのサラダ・わかめスープ・
 牛乳
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)の給食

 今日の献立
 ごはん・きびなごのから揚げ・厚揚げと豚肉の味噌炒め・きゅうりのからみ      あえ・冷凍ミカン・牛乳
 北九州で水揚げされた『きびなご』に、しお・こしょうと上新粉をまぶして
 油でカラッと揚げました。程よい塩味と歯ごたえがとてもおいしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

厳しい暑さです

画像1 画像1
 今日は、7月13日(月)です。いよいよ1学期も最後の一週間となりました。頑張りましょう。
 今日は、朝から厳しい暑さです。昼過ぎには八王子市でも35度を超えているところがあるようです。こまめに、十分な水分を摂りましょう。のどが渇いてからたくさん飲むのではなく、こまめに飲むことが大切だそうです。
 

7月13日(月)の給食

 今日の献立
 ご飯・マーボナス・三色ナムル・春雨スープ・牛乳
 夏野菜の代表でもある『ナス』 油との相性もよいのですが、味噌との
 相性も良いすぐれものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回 青少対クリーン活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、7月12日(日)です。今日も朝から暑いですね。そんな中、今日は青少対第一地区、今年度第1回目のクリーン活動を行いました。たくさんの子供達、保護者の皆さま、教職員が高倉小にあつまり、第一中学校に向かいながらごみを拾いました。
 第一中学校には、第一中、大和田小、第八小、そして高倉小のみんなが集まり、集めてきたごみをまとめました。仕事の後の飲み物がうれしかったです!
 第一中学校の校長先生と、青少対の会長さんから「よく頑張りましたね」とお褒めのことばをいただきました。 
 暑い中、本当にお疲れ様でした。

夕涼み花火大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 どれもきれいで、中には、本格的な打ち上げ花火もありました。子供たちも大喜びでした。「私が一番楽しんでしまいました!」とおっしゃっていたお母さんがいました。いいことだなー、と思いました。こういう楽しいことは、大人も子供も一緒に共有する。それが最高です。

夕涼み花火大会!1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、7月11日(土)です。いやぁー、昼間は暑かったですね。テレビを見ていたら、「高温注意報」が出ていて、各地の気温が知らされていました。
 でも、夕方になると気持ちの良い風も吹き始め、先週できなかった夕涼み会の「花火大会」が校庭で行われました。延期になってしまいましたから、2週に渡って準備をしてくださった保護者の皆さまがいるからこそ、できる行事なのです。本当にありがとうございます。
 点火役には、やはりお父さん方の力が必要です。火の粉の舞う中、お父さん方と教員が協力をして頑張りました!素晴らしい!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 夏季休業日終
8/27 2学期始業式
大掃除
8/28 給食始
引渡し訓練

学力向上計画・授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

給食献立表