学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

7月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごはん
  さばのみそ煮
  かきたまじる
  五目きんぴら
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  生姜(高知)、ニラ(茨城)、たまご(岩手)
  にんじん(千葉)、ごぼう(群馬)、れん根(茨城)

5年生 算数 わたしはだれでしょう?

1 3つの辺でできています。
2 直角があります。
3 3つの辺の長さは全部違います。
4 高さは4cmです。
5 1つの辺は3cmです。

この条件で図をかきました。楽しみながら学習していました。
画像1 画像1

2年生 ピンと手があがっているのは

 2年生の教室を廊下から見ると、多くの子供が先生に指名されたくて、ピンと手をあげていました。何をしているのかというと、・・・。算数の学習で、デシリットルますを使いたくて手をあげているのでした。この意欲を大切にしたいものです。


画像1 画像1

3年生 理科 風やゴムのはたらき

 3年生が理科で風やゴムのはたらきについて学習しています。今日は、風のはたらきで車を動かし、動いた長さを巻尺で測りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水曜日は読み聞かせの日

 毎週水曜日の朝の時間、保護者の皆様に読み聞かせをしていただいています。積み重ねが大切で、この活動で本が好きな子供が育っています。

 ご協力いただきありがとうございます。写真は1年生と4年生の読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生理科

人の血液循環について学習をしていました。心臓の弁の仕組みについても、確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生図工

アートボックス「箱の中に名画の世界をつくりこもう」の作成をしていました。それぞれ自分の好きな名画を選び、作品作りに生かしていました。どんなアートボックスが出来上がるか、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  梅ごはん
  鶏肉のから揚げ
  じゃがいものそぼろ煮
  冷凍みかん
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  生姜(熊本)、にんにく(青森)、じゃが芋(茨城)
  玉ねぎ(栃木)、にんじん(茨城)、鶏肉(青森)

3年生 毛筆 下

3年生が毛筆の書写の学習をしました。下 を穂先がどこを通っているか意識しながら書きました。
皆、よい姿勢です。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  ごはん
  いかの一味焼き
  五目煮豆
  小松菜汁
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  鶏肉(青森)、にんにく(青森)、ごぼう(青森)
  にんじん(茨城)、玉ねぎ(栃木)、えのき(長野)
  小松菜(神奈川)

2年生図工

「きって おって いろいろ紙のへんしん」です。はさみを上手に使いながら、色々な形に紙を切っていきました。楽しみながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

引き算の暗算の学習です。どのように計算をすると暗算ができるのか、考えながら学習を進めていきましま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プール開き2

 クロール、平泳ぎの練習をしてから、泳力別の練習としました。

 途中から風が吹き始め、寒く感じた子供が複数いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プール開き

 5・6年生がプール開きを行いました。クラスの代表児童がめあてを発表しました。高学年らしく、より長い距離を泳ぐこと、より速く泳ぐことなどのめあてが具体的でした。

 水慣れをするころには、曇り空となってしまいました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科 なみぬいに挑戦!

 5年生が家庭科で「なみぬい」に挑戦しました。布に印刷してある線の通りにできるように、慎重に進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳 みんなが使う物を大切に

 2年生が道徳で、みんなが使う物を大切にすることについて考えました。写真は、資料「きいろいベンチ」の場面を理解させるために、資料の提示を工夫しているところです。
画像1 画像1

6月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
★ 献立名 ★

  スパゲティミートソース
  コールスロー
  フルーツヨーグルト 
  牛乳

★ 食材の産地 ★

  豚肉(群馬)、玉ねぎ(栃木)、にんじん(茨城)
  セロリ(長野)、にんにく(青森)、キャベツ(茨城)

3・4年生 水泳指導

 3・4年生がプールに入りました。この夏2回目のプールとなります。気温と水温が基準上回っていましたが、曇り空なので、前回より寒く感じた子供が多かったようでした。

 準備運動、水慣れをした後で、横(10m)を使っての練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究協議会

 授業後には、その授業について協議をし、講師の先生からご指導いただきます。今回は、文部科学省 教育課程調査官 笠井健一先生にご指導いただきました。どの子供も目標に到達するためにはどのような指導が必要かを教えていただきました。

 この日の校内研究は校内にとどまらず、広く八王子市内の先生方へも参加を呼びかけました。複数の先生の参加がありました。
 
画像1 画像1

6年生 研究授業 分数のわり算

 本校は、校内研究で算数の研究をしています。この日は6年生の「分数のわり算」の研究授業を行いました。子供たちは計算の仕方をよく考え、説明していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画