7月13日の給食・主食リザーブ ごはん または ナン ・チリコンカン ・ナッツポテトのおかかバター ・きのこスープ ・牛乳 です。 今日は、主食をえらぶリザーブ給食です。みなさんには「ごはん」か「ナン」をえらんでもらいました。チリコンカンを、ごはんにかけてまたは、ナンにのせて食べましょう! 主食は、食事の中心となる食べ物のことで、ごはん、パン、麺などのことです。主食のはたらきは、『からだをうごかす』ことです。運動したり、勉強するための力になります。 『とうきょう元気農場」からじゃがいもが届きました! 『とうきょう元気農場』は、農地の少ない東京都にある学校に通う子どもたちに東京都内の農作物を食べてほしいという願いから作られた農場で、八王子市大谷町にあります。じゃがいも、たまねぎ、にんじん、だいこん、さつまいも、さといも、冬至用かぼちゃ の7種類の農作物を作っています。 7月9日の給食・ごはん ・さばの風味焼き ・切干大根の煮物 ・とうふとえのきのすまし汁 ・牛乳 です。 切干大根は、大根を細く切って、太陽の光にあてて乾かして作ります。太陽の光で干した大根は、甘みが強くなり、骨のもとになるカルシウムも増えます。栄養もおいしさもUPです!太陽の力ってすごいですね。切干大根の煮物とごはんを一緒に食べましょう! 7月8日の給食・ソフトフランスパン ・タンドリーチキン ・ポテトカルボナーラ ・ジュリエンヌスープ ・枝豆 ・牛乳 です。 『ジュリエンヌ』とはフランス語で『千切り』のことです。たまねぎ、にんじん、キャベツを細く細く切ってスープにしました。 7月7日の給食・えび入りちらしずし ・笹の葉揚げ ・七夕汁 ・くだもの(すいか) ・牛乳 です。 七夕のおはなし 7月7日の夜、彦星と織姫が天の川をわたって、年に1度会えるという伝説です。 彦星と織姫がはなればなれになったわけは… 二人は夫婦になってから、仕事をなまけ、遊んでばかりいたので、神様がおこって二人をはなればなれにしたそうです。みなさんも仕事や勉強をしっかりやって、遊びましょうね。 七夕にまつわる食べものは 七夕には「そうめん」を食べる慣習があります。これは、「そうめん」を織姫の機織りの糸にみたてているからといわれています。 7月6日の給食 その2おいしいとうもろこしの見分け方や、ひげの数だけ実がつくこと、とうもろこしが原料となっている加工品のはなしなど真剣にきいたあといよいよ皮むきに挑戦です! 3年生の皆さんがしっかり向いてくれたとうもろこしは、とても甘くておいしかったです! 7月6日の給食 その1・ごはん ・焼きししゃも ・韓国風肉じゃが ・とうもろこし ・くだもの(プラム) ・牛乳 です。 とうもろこしって穀物なの? 野菜か、穀物か、それは収穫される段階でかわります。 甘味のある、まだ育ちきっていないとうもろこしは「野菜」です。今日のとうもろこしは「野菜」になります。ポップコーンやパンにする熟したとうもろこしは「穀物」です。 7月3日の給食・スタミナ丼 ・冬瓜スープ ・ポップビーンズ ・牛乳 です。 冬…だけど、夏野菜?! 冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。夏野菜なのにどうして『冬』がつくのかというと冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけることから『冬瓜』と呼ばれるようになりました。冬瓜は大きなものだと10kgもある大きな野菜です。 水分たっぷりでみずみずしく、さわやかな味わいです! 7月1日の給食・汗をかいて失ったビタミンやミネラル補給! ・きゅうりやなすなどは、体を冷やしてくれる! ・水分が多いので、水分補給にもなる! 暑い夏にぴったりのはたらきや栄養があるのが「夏野菜」です!旬の夏野菜をたくさん食べて、暑い夏も元気にすごしましょう! 7月1日の給食 その1・夏野菜のカレーライス ・わかめスープ ・くだもの(メロン) ・牛乳 です。 夏野菜のカレーライスに使用した夏野菜は、 ・ズッキーニ ・なす ・いんげん です。 |