学校公開 4年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
どのクラスも
「平行」について学習しました。

学校公開 4年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで、
電池の並びやつなぎ方を工夫して
実験をします。

学校公開 4年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科
豆電球と電池を使って
電気の学習です。

学校公開 3年生4

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間に
自分たちで調べた生き物について
グループごとに発表しました。

学校公開 3年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間
「生き物発表会をしよう」

学校公開 3年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季語がどの季節を表すのか
結構迷う言葉もありますね。

学校公開 3年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語
俳句の季語について学習していました。

学校公開 2年生3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育
くぐって競争
なかなかハードそうですね。

学校公開 2年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数

真剣な学習の様子
感心、感心

学校公開 2年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数
「30cmものさしで、いろいろなものをはかろう」

学校公開 1年生2

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日ですから、
若干お疲れモードでしょうか。

学校公開 1年生1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおのかんさつ
「ひとつのことをよくみよう」

漢字検定(希望者)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、漢字検定がありました。
6年生で3級(中学卒業程度)に挑戦する子もおり
会場には、いつもより真剣な空気が流れました。

4年生 算数2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平行な2本の直線は、
どこまで直線を伸ばしても
交わったり離れたりしません。
という先生の言葉に
「本当に?」
との声が。
すかさず先生が
「それでは実際に調べてみましょう。」
と言って、2本の直線を延長する。
どこを計っても同じ距離に
「奇跡だ。」
との声が。
これが、勉強です。

4年生 算数1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前時に「垂直」について学習したので
今日は「平行」について学びます。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
モンシロチョウの体のつくりを知ろう

グループで一人一人の考えを伝え合いました。

4年生 理科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供のアイディアで
科学的に面白い発想があったので
講師の三澤先生が
飛び入り参加で授業を深めてくださいました。

4年生 理科1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電池を2つ使うと、豆電球は明るくなるだろうか。

子供たちはいろいろなつなぎ方を考えながら
実験をしていました。

6月19日(金)の給食

画像1 画像1
☆今日の献立
ミルクパン
八王子ナポリタン
白身魚のハーブ焼き
野菜スープ
牛乳

しっぽ取りゲーム6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とっても楽しい時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 5・6年生6時間授業
7/15 給食終わり
大掃除週間終わり
7/16 日光移動教室6年生
午前授業
7/17 日光移動教室6年生
午前授業
7/18 日光移動教室6年生
7/20 海の日

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

2−1学級便り

6−2学級便り

校長語録

授業改善推進プラン

教育課程

保健だより

学校経営計画

柏木スタンダード

保存文書

いじめ防止リーフレット

いじめにおける基本的な考え方

研究

読書感想

声の欄