4月24日(金)の給食さんまのかば焼き丼・なめこの味噌汁・キャベツのごまじゃこあえ・牛乳 さんまのかば焼きは、北海道産のさんまにしょうがを多めに下味を付け、 油で揚げてからたれをつけました。少し甘めのたれとさんまの脂が合わさって 白いご飯によくあいました。 大好き!図工の授業1年生 交通安全教室 その2・歩道を歩く時も、道路から離れた方に寄って歩くこと。 ・交差点では、左右だけでなく、後方から来る自動車にも気を配ること。 ・手はしっかり、ピーンと上げること。 ・運転手さんと目を合わせ、止まってくれてから渡ること。 実際に歩きながら、大事なポイントを確かめました。全員学校に戻ってきたところで、お礼のあいさつをしました。 新年度に入り、残念なことに交通事故による複数の死亡事故が起きており、小学生が3名亡くなっているとこことでした。今日学んだことは、日々生活の中でしっかり実践してこそ意味があります。学校でも継続して指導をしていきますが、各ご家庭でもぜひ、繰り返し繰り返し、伝え、実践させるようご協力ください。 1年生 交通安全教室 その1八王子警察の交通課のみなさんと、八王子市の交通安全協会の方々が来てくださり、子供たちに具体的な指導をしてくださいました。 きれいな牡丹の花3年生 社会科の学習3年生は、身の回りのことから八王子市全体に関わる学習へ広がっていきます。当然、地図を扱ったりする学習もあります。この間、黒板に「地図記号」の問題が貼ってありました。大人としては、わかっているつもりでも、ちょっと自信がないものも正直ありました。さあ、みなさんわかりますか? 今日は、「子ども読書の日」できれば、毎日が自然に「子ども読書の日」になるといいですね。時には、親子で読書タイムを共有したりするのも良いかも知れませんね。 今日も良い天気!今日も良い天気になりました。気温も上がってきましたが、吹く風はさわやかです。そんな風を受けながら、たけのこ学級のみんなも体育で頑張っていました。 4月23日(木)の給食カレーライス・わかめサラダ・ヨーグルトのイチゴソース・牛乳 今日は、リクエスト上位を占める カレーライス です。 ルーから手作りのカレーは、やさしい辛さのカレーです。 1年生には好評でしたが、2年生以上はどうでしょうか。 虹、見ましたか?
夕方、少し雨が降ったようです。その後、東の空に大きな虹がかかっていました。他の先生に教えてもらい、私もどうにか見ることができました!
虹と富士山って、見えると何だかすごくうれしくなりませんか。 4月22日(水)の給食丸パン・おからコロッケ・きのことペンネのトマトソース煮・千切り野菜の スープ・牛乳 今日は、ポテトとおからをベースに肉と玉ねぎの入ったコロッケです。 クラブ活動も始まりました。その後、活動内容の確認や年間の予定、運動系のクラブでは早速チーム分け等についても相談が始まっていました。 4年生にとっては、初めてのクラブ活動です。ドキドキワクワクでいることでしょう。 クラブ活動は、自分が好きなことをやる、というだけでなく、4年生から6年生が集まり、自分たちで自主的に考えたり、準備をしたりしながら進めていくことが大切です。自主的な姿勢を高めながら、自分たちが好きな活動に取り組む。そうすることで、活動の楽しさや価値がグーンと大きなものとなるのです。 学習の足跡八王子産のたけのこです。今、「地産地消」という言葉も良く聞かれますが、地元で採れた食材(地産)を、自分たちで味わう(地消)ということです。給食の中でも、すべて八王子産とはいきませんが、メニューによって八王子産の食材が使われることもあります。 たてわり班活動、スタート!それぞれ自己紹介をし、これから1年間一緒に活動していく仲間同士であることを確認しあいました。 6年生たちは、いよいよたてわり班のリーダーとしての活動が実際に始まっていきます。いろいろな学年の人たちの声を聞いたり、意見をまとめたりしながらリーダーシップを発揮してほしいと思います。 「立場が人を育てる」といいます。始めはうまくいかないことがあるかもしれませんが、その立場になり、具体的な経験を重ねていくことでリーダーとしての気持ちや行動力が高まっていきます。頑張れ!6年生。 晴れました!4月21日(火)の給食赤飯・赤魚の西京焼き・タケノコの煮もの・菜の花のお吸い物・牛乳 朝の黄色いものは・・・八王子市の木 いちょう の葉の形のかまぼこです。 お吸い物に、紅白の団子と一緒に入れました。 「公開読み聞かせ」のお知らせ担当の方が作ってくださったお知らせのプリントを、子どもたちが持ち帰ると思いますので、ご覧ください。 今日も学校探検!外の巻曇り空のもとですが・・・校庭では、理科や生活科で植物などの自然観察に取り組む学年もあります。あちらこちらにきれいな花が咲いています。みんなで春を味わってください。 |