平成27年6月8日(月)の給食![]() ![]() ・パエリア ・夏野菜のポトフ ・ゆでそら豆 ・もものヨーグルト ・牛乳 ☆今日は、そら豆をよく知ってもらうために 1年生を対象にクイズ形式で食育を行いました。 平成27年6月5日(金)の給食![]() ![]() ・マーガリンパン ・アスパラグラタン ・ビーンズサラダ ・トマトとたまごのスープ ・オレンジジュース ☆今日は、今が旬の「アスパラガス」を使った グラタンを作りました。 平成27年6月4日(木)の給食![]() ![]() ・かみかみ高菜ごはん ・いかの香味焼き ・水菜のスープ ・手作り魚ナッツ ・牛乳 ☆今日は、「虫歯予防デー」です。 それに合わせて、よく噛んで食べる献立に しました。 チョウの学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 平成27年6月3日(水)の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・きのこスープ ・ミニグリーンケーキ ・牛乳 平成27年6月2日(火)の給食![]() ![]() ・あなご五目ちらし ・ゆばのすまし汁 ・温野菜のごまソースかけ ・くだもの 平成27年5月29日(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・スタミナしょうが焼き ・田舎汁 ・キャベツの浅漬け ・くだもの ・牛乳 平成27年5月28日(木)の給食![]() ![]() ・グリンピースごはん ・厚焼きたまご ・クーブイリチー ・豆腐汁 ・くだもの ・牛乳 ☆今日のグリンピースごはんの「グリンピース」は 2年生がさやむきをしました。 2年生のみんながんばってさやむきをしてくれて ありがとう。 平成27年5月27日(水)の給食![]() ![]() ・とりごぼうごはん ・ニギスの香り揚げ ・すまし汁 ・たけのこの土佐煮 ・牛乳 平成27年5月26日(火)の給食![]() ![]() ・ミルクパン ・白身魚のトマトソース ・コーンシチュー ・きゅうりのフレンチドレッシング ・りんごジュース 平成27年5月25日(月)の給食![]() ![]() ・ごはん ・四川豆腐 ・切干大根の煮物 ・わかめとじゃこのしょうが炒め ・牛乳 平成27年5月22日(金)の給食![]() ![]() ・シーフードピラフ ・ミネストローネ ・鶏肉と大豆の炒め物 ・くだもの ・牛乳 ☆「ミネストローネ」とは、イタリアの家庭料理で、 使う野菜は地方や季節によって様々ですが、主に トマトを使ったスープです。 平成27年5月21日(木)の給食![]() ![]() ・スパゲティミートソース ・コールスロー ・りんごのミニマドレーヌ ・牛乳 平成27年5月20日の給食![]() ![]() ・ごはん ・かつおの竜田揚げ ・根菜汁 ・煮びたし ・牛乳 ☆「かつお」は、サバの仲間です。 体長は1メートル、体重は、18Kgほどに なります。 春は、日本の近くの海を北に向かって泳ぎます。 平成27年5月19日(火)の給食![]() ![]() ・チャーハン ・ワンタンスープ ・海鮮いがむし ・牛乳 平成27年5月18日(月)の給食![]() ![]() ・チリコンカンライス ・揚げころじゃが ・チンゲン菜のスープ ・牛乳 ☆チリコンカンとは、ひき肉やたまねぎ、トマトなどを 炒めて、豆とチリパウダーを加えて煮込んだものです。 平成27年5月15日(金)の給食![]() ![]() ・ゆかりごはん ・青大豆入り松風焼き ・なめこのみそ汁 ・いりどり ・牛乳 平成27年5月14日(木)の給食![]() ![]() ・ソフトフランスパン ・ポークビーンズ ・グリーンサラダ ・ヨーグルトのイチゴソースかけ ・牛乳 ☆いちごの旬は、冬とイメージする人もいると 思いますが、本当の旬は、4月〜5月です。 平成27年5月13日(水)の給食![]() ![]() ・カラフルチンジャオロース丼 ・中華スープ ・ピリカラこんにゃく ・牛乳 |