5月14日の給食とりそぼろどん・若竹煮・大根となめこの味噌汁・牛乳 九州産のタケノコを使って 若竹煮を作りました。 きぬさやの緑が5月らしいです。 鶏そぼろ丼も、炒り卵といんげんの緑が鮮やかで、元気の出る出来上がりに なりました。 5月13日(水)の給食セサミトースト・チキンビーンズ・海藻サラダ・牛乳 バター・砂糖・すりごまを合わせたものをパンにぬり、オーブンで焼き ました。こんがりキツネ色にトーストしました。 パンのみみは少し固め。バターがしみているところまでは頑張ってかじります。 よくよくパンでいると、パンのおいしさがわかります。 1.2年生遠足 10学校につき、最後の話を聞きました。上級生として1年生をリードした2年生。1年生は「ありがとう」の気持ちを2年生にあらわしました。 良い天気にも恵まれ、公園でたっぷりと遊び、身体を動かし、交流を深めることができた遠足。良かった、良かった! 1.2年生遠足 91.2年生遠足 8班ごとに、お互いの顔が見えるように場所を工夫しました。 1.2年生遠足 71.2年生遠足 6予め相談して遊びを決めているようです。 1.2年生遠足 5話を聞く力 テキパキ行動する力 仲良くする力 みんな、力を発揮してほしいなぁ。 1.2年生遠足 4頑張って! 1.2年生遠足 31.2年生遠足 21.2年生遠足 1台風一過!台風が過ぎ去り、とっても良い天気になりました! 5月12日(火)の給食若草団子・子ぎつねうどん・いりこの胡麻がらめ・くだもの・牛乳 八王子産小松菜を使った『若草団子』を作りました。草色のお団子に黄粉を まぶし、黒蜜をかけて食べました。 口当たりの良い、もちもちのお団子はこどもたちにも好評でした。 漢字の成り立ち・・・5年生国語最後に指定された漢字と自分の名前に使われている漢字を漢字辞典で調べ、どの種類の漢字に当たるのか、どういう成り立ちなのかを、それぞれが調べました。 グループで積極的に自己表現しよう!学級全体では、発表に積極的になれない場合でも、小さなグループであれば発表できることも多いですし、そらが自信になって、発表にも積極的になれると思います。 どんどん自己表現することで、自分の考えや知識を確かめたり、深めたりすることもできます。 積極的に自己表現をしていきましょう! 算数教室 学習の足跡のぼりが来ましたさて、東京都から「オリンピック・パラリンピック2020」ののぼりが届きました。今、中央昇降口を入ってすぐの所に掲示してあります。 今月の主な予定
遅くなってしまいましたが、5月のこれからの主な予定をお知らせします。
2年生 グリンピースのさやむき
今日の給食で使う『グリンピース』を、生活科の授業でさやむき体験しました。
グリンピースやほかの豆についても、学びます。 『め』でよく見て『て』よく触って『はな』匂いをかいで『くち』あじをみる これに、今日は『みみ』よく聞いて・・・。さやを手に取り、じっくり観察です。 |