1・2年 交通安全教室まず、南大沢警察署の方々と交通安全協会の方々から、横断歩道の渡り方についてお話をして頂きました。横断歩道を渡るときは、大きな声で「右・左・右」を言い、右手をしっかり挙げて渡ります。そして、運転している人と目が合わせて、渡ることを知らせます。 学校の前の横断歩道を2人組で渡り、坂の上の信号のある横断歩道を4人組で渡りました。 自分たちだけで大きな声で安全確認ができました。明日からの登下校でもしっかりできるかな・・? 3・4・5・6年 交通安全教室
6月8日(月)2時間目、南大沢警察署の方々、交通安全協会の方々、京王バスの方々をお招きして交通安全教室が行われました。
3年生と5年生は、自転車の安全な走行について一人ひとりが自転車に乗り実践練習をしました。4年生と6年生では、こちらも一人ひとりがバスの運転席に座り、運転手さんにも見えないところがあることを実感しました。その後、内輪差の巻き込み事故の様子を見学し、交差点でのまちかたも学びました。 どの児童も真剣に話を聞き、理解していたようです。これからも交通安全の意識を高め事故のないように生活してほしいと実感しました。 全校朝会
まず、校長先生から俳句についてのお話がありました。中山小学校では全校で俳句づくりに取り組んでいます。作品は職員室前の廊下に掲示しています。1年生は平仮名が全部書けるようになったら参加。もうすぐですね。
6年生のスピーチは3回目。まもなく始まる水泳のめあてを中心にスピーチしました。 ホタル鑑賞会
6月6日(土)に中山民俗学研究会・ホタルの会主催のホタル鑑賞会がありました。会場には、100名近くの方がおり、中山小学校の子供たちも多数参加していました。
たくさんのホタルがあちらこちらで光を放つ光景は、まさに絶景。暗闇の中の景色のため、ありのままを写真に残すことができません。その場でしか味わえない美しさが感動を引き立てます。子供たちの心にも、今日の光景が宝物になって残り続けると思います。 平成27年6月8日の献立※ カレーライス ※ 福神漬け ※ ボイル野菜のゴマドレッシング ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・・長野 にんに・・・・・・・青森 生姜・・・・・・・・高知 玉ねぎ・・・・・・・香川 人参・・・・・・・・千葉 じゃが芋・・・・・・千葉 大根・・・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・小平 鶏肉・・・・・・・・青森 きゅうり・・・・・・中山 今日は先日に続き5年生のきゅうりが収穫されました。 これから、中山小では夏野菜が続々と採れ給食で使用していきます。 月曜日の給食は何かな?
事務室の前には、その日の給食のメニューと食材を掲示する栄養黒板があり、保健委員会の児童が毎日の仕事として取り組んでいます。
昼休みに、次の日のメニューに替えていると、他の児童も「何してるの〜?」と集まってくることもしばしば。そんな時には、たくさんある食材マグネットの中から、必要なものをみんなで探したりもします。こんな風に、ただ給食を食べるだけでなく、どんなものが入っているのか興味をもってくれるととても嬉しいです。一番下のスペースには、「今日は何書こうかなぁ」と保健委員が一生懸命考えたメッセージも書いてありますので、来校された際にはぜひチェックしてくださいね! 平成27年6月5日の献立※ ミルクパン ※ マカロニグラタン ※ ミネストローネ ※ フレンチきゅうり ※ 牛乳 主な食材の産地 玉ねぎ・・・・・・埼玉 エリンギ・・・・・新潟 人参・・・・・・・千葉 キャベツ・・・・・茨城 セロリ・・・・・・長野 にんにく・・・・・青森 きゅうり・・・・・千葉 鶏肉・・・・・・・青森 体力テスト
4日(木)、3・4時間目体力テストが行われました。ソフトボール投げやシャトルラン、50M走などに取り組みました。子供たちは、良い記録を出そうと一生懸命頑張りました。また5・6年生は1・2年生の記録を測る手伝いをするなど高学年としての役割もしっかりと果たしました。
平成27年6月4日の献立※ かみかみ高菜ごはん ※ いかの香味焼き ※ けんちん汁 ※ 手作り魚ナッツ ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・長野 人参・・・・・・・千葉 生姜・・・・・・・熊本 にんにく・・・・・青森 長葱・・・・・・・茨城 ごぼう・・・・・・青森 じゃが芋・・・・・長崎 大根・・・・・・・千葉 しめじ・・・・・・長野 こんにゃく・・・・群馬 かえり煮干し・・・愛媛 イカ・・・・・・・ペルー 保健委員会集会
6月4日(水)今日の集会は保健委員会集会でした。
「むし歯の予防」をテーマに、保健委員みんなで考えた劇を熱演しました。食べた後歯みがきをしない、テレビを見ながらだらだらとおやつを食べ続けるなど、歯によくない習慣を劇の中に盛り込んで、児童にどこが良くなかったのかと投げかけました。全員しっかり劇を見て、良くなかった点を挙げることができました。 今日6月4日〜6月10日までの一週間は、「歯と口の健康週間」です。 ・食べた後は必ず歯をみがく ・だらだら食べはやめる(食べる時間と回数を決めてみる) ・よくかんで食べる 3つのポイントを意識して過ごしましょう! 6年生 麦刈り次は、足踏み脱穀機を使っての脱穀作業です。まだまだ楽し体験が待っています。 平成27年6月3日の献立※ スパゲティミートソース ※ コールスロー ※ ミニグリーンケーキ ※ 牛乳 主な食材の産地 玉ねぎ・・・・・・・埼玉 人参・・・・・・・・千葉 セロリ・・・・・・・長野 にんにく・・・・・・青森 キャベツ・・・・・・茨城 ほうれん草・・・・・昭島 豚肉・・・・・・・・群馬 今日は5年生が育てているキュウリが初収穫をむかえました。 立派ななキュウリが給食室に届き、コールスローに緑が映え、とてもきれいでした。 平成27年6月2日の献立※ あなご五目ちらし ※ 湯葉のすまし汁 ※ ごまあえ ※ くだもの ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・長野 人参・・・・・・・千葉 三つ葉・・・・・・千葉 えのき・・・・・・長野 もやし・・・・・・栃木 ほうれん草・・・・昭島 美生柑・・・・・・愛媛 あなご・・・・・・岩手 ALT授業〜Hello, リタ先生〜
6月1日、今年度1年間中山小のALTの先生としてお世話になるPerlita Ancheta(パーリタ アンチェタ)先生が来校し、各学年で授業が行われました。愛称はリタ先生。フィリピン出身ということで、フィリピンの食べ物や名所などを最初に紹介していただきました。どの子も興味津々で聴いていました。5年生の授業では子供たちから「日本に来てびっくりしたことはありますか?」という質問がありました。リタ先生からは「日本人がみんなとても親切でやさしかったこと。」という返事が返ってきました。異文化交流の中で日本人であることに子供たちが誇りをもてた瞬間でした。
3・4年 陶芸教室
5月29日、3・4年生は図工の時間に陶芸教室を行いました。講師として毎年地域の陶芸家の方が来てくださっています。今回の3・4年生では楕円の形のお皿を作りました。
土粘土をのばしてお皿の形にして、花や星などの凹凸の模様をつけました。この後、陶芸家の方が子供たちの作品に色を着けて焼成します。どんな作品になってくるのかな。 出来上がったお皿は11月の作品展に出展する予定です。どんなお皿が並ぶかお楽しみに。 平成27年6月1日の献立※ パエリア ※ キャベツとベーコンのスープ ※ ポテトのチーズ焼き ※ 牛乳 主な食材の産地 米・・・・・・・・長野 赤ピーマン・・・・高知 玉ねぎ・・・・・・埼玉 ピーマン・・・・・茨城 マッシュルーム・・茨城 キャベツ・・・・・茨城 人参・・・・・・・千葉 絹さや・・・・・・福島 じゃが芋・・・・・長野 鶏肉・・・・・・・青森 えび・・・・・・・インドネシア |
|