コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

5月8日

画像1 画像1
5月8日(月)パエリア、夏野菜のポトフ、もものヨーグルト、牛乳

 バエリアは、スペイン語で「フライパン」という意味です。2つの取ってがあり、平たく浅くて丸いフライパンで作ります。給食では、タコとえびを使用した魚介のパエリアでした。

(産地)米→宮城県、たこ→モロッコ、むきえび→タイ、キャベツ→茨城県、セロリー→長野県、玉ねぎ→兵庫県、じゃが芋→千葉県、とうがん→愛知県

6月5日

画像1 画像1
6月5日(金)バターロールパン、アスパラグラタン、ビーンズサラダ、トマトと卵のスープ、オレンジジュース

 アスパラグラタンは、旬のアスパラガスほかに、マカロニ、鶏肉、玉ねぎ、エリンギを使って、バター、サラダ油、小麦粉、牛乳でホワイトルーを作って混ぜ合わせ、チーズをのせてオーブンで焼きました。

(産地)鶏肉→岩手県、アスパラガス→長野県、玉ねぎ→愛知県、トマト→茨城県、エリンギ→長野県、人参・キャベツ→茨城県、卵→青森県

6月4日

画像1 画像1
6月4日(木)かみかみ高菜ごはん、いかの香味焼き、水菜のスープ、手作りナッツ、牛乳

 6月4日は虫歯予防デーです。噛みにくい食材を使った献立にしました。子供たちには、よく噛んで食べる4つのいいことと、一口30回噛んで食べることが目安であると話しました。

(産地)米→宮城県、いか→ペルー、にんにく・卵→青森県、人参・水菜→茨城県、しょうが→高知県、長ネギ→千葉県、えのきたけ→長野県

6月3日

画像1 画像1
6月3日(水)スパゲティーミートソース、きのこスープ、ミニグリーンケーキ、牛乳

 ミニグリーンケーキは、ほうれん草を茹でてからミキサーにかけて、細かくしてケーキの生地に混ぜました。ほうれん草が苦手な人も美味しいと食べていました。

(産地)豚肉→栃木県、セロリー→長野県、にんにく・卵→青森県、ほうれん草→東久留米市、人参→千葉県、玉ねぎ→愛知県、しょうが→高知県、しめじ→新潟県、えのきたけ→長野県

6月2日

画像1 画像1
6月2日(火)五目ちらし、ゆばのすまし汁、温野菜のごまソースかけ、くだもの(冷凍みかん)、牛乳

 五目ちらしの具は、干しシイタケ、干ぴょう、人参、れんこん、油揚げを使用しました。色合いと味つけを考慮して、れんこんと油揚げは別々に煮て混ぜ合わせました。配膳時に、刻みのりをかけて盛り付けしてもらいました。

(産地)キャベツ→茨城県、きゅうり・人参→千葉県、三つ葉→静岡県、れんこん→茨城県、冷凍みかん→和歌山県

6月1日

画像1 画像1
6月1日(月)シーフードリゾット、グリーンサラダ、フランクドック、牛乳

 シーフードリゾットは、3種類のシーフード(いか、たこ、干しホタテ)を使用しました。削り節のだし汁に魚介の旨味が合わさって、美味しくできました。

(産地)米→宮城県、いか→タイ、たこ→モロッコ、玉ねぎ・キャベツ→愛知県、人参→長崎県、パセリ・きゅうり→千葉県、卵→青森県

5月29日

5月29日(金)グリンピースごはん、厚焼き卵、クーブイリチー、豆腐汁、くだもの(甘夏)

 グリンピースごはんは、2年生にグリンピースのさやむきはをしてもらいました。グリンピースは、さやむきをした後すぐ調理したので、甘みがあり軟らかくできました。苦手な人も美味しいと言って食べていました。

(産地)米→宮城産、豚肉→埼玉県、グリンピース→千葉県、人参→長崎県、玉ねぎ→兵庫県、しょうが・甘夏→熊本県、えのきたけ→長野県、卵→青森県、小松菜→市内谷野町

画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30