こんにちは、ふぶきです

 中山小のアイドルといえば、もちろん「ふぶき」です!
 もう6年も前のこと。ぼくは、5年生の姫木平移動教室で毎年お世話になっている鷹山ファミリー牧場からやってきました。真っ白なヤギなので、ふぶきという名前を付けてもらいました。休み時間になると、環境整備委員会のみんなが交代でえさや水を持ってきてくれます。とってもおいしいです。ぼくの一番の仲良しは田倉さん。たくさん遊んでほしいから、服をかじっておねだりしちゃお・・・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ピーマン・バジル苗植え

 注文していた苗が届いたので、早速苗植えを行いました。この日も宮内さんに丁寧に植え方を教えていただき、世話の仕方も教わりました。
 水をあげるときは、必ず葉に水滴が当たらないようにしましょう。


 教室にある観察用のバジルの種は、芽がでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 わたしたちのまちたんけん 第二弾

 前回の授業で「道を描くと地図が分かりやすい」という気付きから、道だけが描いてある白地図を使って地図作りを試みました。ところが・・・「自分の家がどこにあるのか分からない。」

 そこで、この日は白地図を見ながら実際に北野台周辺を歩きました。「北野台は公園が多い。」「公園が多いのは、子供や家が多いから」など地図作りを通して、様々な考察がでてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年4月23日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ビビンバ
※ はるさめスープ
※ ごまめナッツ
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・佐賀
にんにく・・・・青森
人参・・・・・・静岡
もやし・・・・・栃木
ホウレン草・・・八王子
長葱・・・・・・千葉
白菜・・・・・・茨城
豚肉・・・・・・群馬

たてわり活動

 今年はだれと一緒かな。たてわり班の顔合わせがありました。
 中山小学校では、8つの班に分かれてたてわり活動に取り組んでいます。今日はその顔合わせ。6年生の班長が中心になって、自己紹介をしたり班のめあてを話し合ったりしました。1年生もだいぶ慣れてきました。しっかりと自己紹介ができましたね。
 今日からたてわり清掃も始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 春を見つけよう

 さぁ、春の生き物を探しに出発だ。普段は何気なく歩いている道も、よ〜く見るとたくさんの植物が隠れています。

 見つけた植物には看板を立てて、分かりやすい目印を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年4月22日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ えび団子汁
※ 五目きんぴら
※ ぶどう豆
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・佐賀
人参・・・・・・静岡
里芋・・・・・・千葉
小松菜・・・・・八王子
長葱・・・・・・千葉
ごぼう・・・・・青森
蓮根・・・・・・茨城
いんげん・・・・千葉
鶏肉・・・・・・青森
タラすり身・・・アメリカ
えびすり身・・・インドネシア

今年も中山漢検に挑戦

 水曜日の5時間目は「基礎・基本の時間」と呼び、国語と算数を中心に授業を進めています。
 特に国語では「中山小漢字検定」に挑戦。中山小学校では伝統的な学習時間です。全員が集中して漢字の学習だけを進めるので、効果もとても高いものです。まだ漢字を習っていない1年生を除き、2〜6年生が自分の検定級合格を目指して自主的に学習します。高学年にもなると高い級を目指している人も増えます。現在、準2級が2人、3級が3人います。
 今年度1回目の検定は7月15日。それぞれの目標に向かって、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年4月21日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 八王子ラーメン
※ 手羽中と卵の醤油煮
※ フライドポテト
※ 牛乳

主な食材の産地

もやし・・・・・・栃木
小松菜・・・・・・八王子
玉ねぎ・・・・・・北海道
生姜・・・・・・・熊本
豚肉・・・・・・・群馬
鶏肉・・・・・・・青森

今日は八王子市が中核市になったお祝い献立です。
八王子市のご当地ラーメン、刻み玉ねぎがのった八王子ラーメンです。
今回は、つけ麺タイプになっていて煮卵と鶏手羽肉を添えました。

全国学力・学習状況調査の実施

 今日は、毎年4月に文科省が行っている全国規模の学力調査の実施日。対象は小学6年生と中学3年生です。
 午前中は国語・算数・理科の問題。いつになく緊張の面持ちで注意事項を聞く6年生ですが、リラックスして取り組んでほしいところです。まずは、知識の定着状況を知るための「国語A」「算数A」からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工

 校庭や畑の周りにある物を各班ごとに飾り付けしました。細かいところに工夫がされていて、発想の豊かさが感じられました。

 モールを透明のストローに入れるだけで、とてもおしゃれですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動スタート

 今日から委員会活動が始まりました。
 中山小では3年生から6年生までが参加して、学校内のさまざまな仕事に取り組んでいます。これまでの代表・放送・環境整備・図書・保健委員会に加えて、体育委員会が新設されました。1回目の今日は、各教室に集まり、仕事内容の確認や当番活動についての話し合いを行いました。その後、さっそく活動を始めた委員会もあります。図書委員会は本の貸し出し手続きの練習。放送委員会は放送室でアナウンスの練習です。
 一人一人がみんなのために力を発揮します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活のめあてについての発表

 20日の全校朝会では、校長先生のお話に続いて、各クラスの生活のめあてが発表されました。
 1学期は「正しく、気持ちよいことばづかいをしよう」を目標に、全校での取り組みが始まりました。各クラスでは、授業中のことばづかいや目上の人への敬語など、場面を意識したことばづかいについての話し合いが多かったようです。
 みんなで協力して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年4月20日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 赤飯
※ 赤魚の西京焼き
※ 新筍の煮物
※ 春のお吸い物
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・佐賀
生姜・・・・・・熊本
分葱・・・・・・府中
人参・・・・・・静岡
菜の花・・・・・千葉
長葱・・・・・・群馬
赤魚・・・・・・アイスランド

今日は八王子市が中核市になったお祝い献立で、赤飯と紅白の白玉を浮かべた
お吸い物を作りました。
今が旬の筍も煮物にしました。

離任式 2

 4人の先生方がご挨拶された後、大きな声で校歌をプレゼント。そして、いよいよお別れです。大きな拍手の中、一人一人と握手を交わしながら、先生方が歩いて行かれました。たくさんの涙。今日もすてきな思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 1

 なつかしい顔ぶれがそろいました。
 3月までお世話になった先生方が、体育館に集まってくださいました。坪内校長先生、音楽の村田先生、理科の横山先生、栄養士の小林先生です。代表の人からのお手紙と花束。そして、お一人お一人、ご挨拶をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 畑の土作り

 3年生は、おいしいピザを作るために、トマト・とうもろこし・バジル・ピーマンを畑で育てることに決めました。この日は、毎年りりこ栽培でお世話になっている宮内さんにご協力いただき、野菜が甘くなる土の作り方を教わりました。

 子供たちは、宮内さんの手際のよさに「あっという間に、(畝が)できた」と驚いていました。肥料には、動物の糞が使われていることを知り、また一つ勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年4月17日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ごはん
※ 焼きシシャモ
※ 肉豆腐
※ えのきの佃煮
※ 牛乳

主な食材の産地

生姜・・・・・・高知
玉ねぎ・・・・・北海道
人参・・・・・・静岡
白滝・・・・・・群馬
絹さや・・・・・静岡
えのき・・・・・新潟
豚肉・・・・・・群馬
米・・・・・・・佐賀

3年生 身近な自然の観察

 子供たちは、理科が大好き。毎週とても楽しみにしています。久々に晴れたこの日は、外にでて生き物の観察をしました。
 学校のビオトープには、こんなにもたくさんのおたまじゃくしがいることをみなさんは知っていましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体つくり運動

 2年ぶりに一緒に体育を行っている3・4年生。2年間という月日を経て、できることがとても増えました。この日は、力を合わせてボール運びリレーを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/2 安全点検
6/3 5時間授業【漢検・スピーチ】
6/4 東京都体力テスト
保健委員会集会
6/5 学校運営協議会
体力テスト(予備日)
6/8 交通安全教室
クラブ活動