全校朝会

 5月11日(月)久しぶりの全校朝会です。ALTのKristine先生の自己紹介(未来先生の通訳)、校長先生からの「楽しく安全に生活するために」の話、放課後子ども教室推進委員会委員長の林さんの体育館遊びの話など、たくさんの内容がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ダンス、自主練習中!

1年生にお手本を見せることができるように、先にダンスを覚えよう!
ということで、2年生は先取りして運動会ダンスの練習を始めていいます。

休み時間は自分たちで練習をしていいよ!と言われ、オープンスペースで練習をしています。CDをかけることも手馴れ、新しいを振付を入れたりしながら楽しく踊っています。
他の学年も見学に来るほどです。


運動会までまだ日がありますが、今からやる気いっぱいの2年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グリンピースのさやむき

1時間目にグリンピースのさやむきをしました。
まず、グリンピースについて教えてもらいました。
栄養たっぷりのグリンピース。
今が「旬」のグリンピース。
さやをむくときの「ぷちっ」という音や
さやとつながっているおへその様子など、
観察しながらのさやむきでした。

さやからむいたグリンピースは、
給食にグリンピースの献立で登場です。
「おいしいね。」「ホクホクするね。」
と、ニコニコ笑顔の給食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育 4

授業の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育 3

授業の様子です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育 2

本年度も小中一貫教育の取り組みとしまして、甲の原中学校と連携しながら進めています。その1回目としまして、5月7日(木)給食を食べた後に、甲ノ原中学校へ行き、授業を体験いたしました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日 6年生 中学校で授業体験

昨日は今年度初めての小中一貫教育の日を実施しました。6年生が甲ノ原中学校で授業を体験しました。30分間の授業を2コマ受け、中学校進学への不安がかなり減少したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こいのぼり

もうすぐ端午の節句ですね。
いろいろな場所で、力強くこいのぼりが泳いでいるように、
2年生の廊下にも、力強くこいのぼりが泳いでいます。
子供たちが、これからも 元気に大きくなりますように・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

三木 卓さん作品ブックトーク

2年生全員で、岡嶋先生からブックトークをしてもらいました。
今回のテーマは、教科書で学習している「えいっ。」の作者の三木 卓さんの作品。

翻訳でも有名な作家さんです。アーノルド・ローベル作『お手紙』も実は三木さんの訳でした。
もちろん三木さんが書いた絵本も取り混ぜていただきました。
驚いたり、笑ったりしながらの楽しい時間でした。
「続きは自分で読んでみてね〜」はブックトークの魔法の言葉
子供たちもさっそく手にとって読んでいました。

紹介してもらった本は
『ふたりはきょうも』
『りんご』
『イトウくん』
『ゆきがやんだあとで・・・』
『はりがね ねこ』
『ばけたらふうせん』
『ネコジャラシはらっぱのモグラより』

画像1 画像1
画像2 画像2

清水小の先生たちの自主勉強会 MOCHI研

清水小学校では校内研究会や日々の教材研究をとおして授業力や教師力を高めています。それとは別に自主勉強会を行っています。今日は上杉先生が講師となり、学級会の充実について研修を行いました。MOCHI研のモチは、モチベーションを高く学び合おうというところから名付けました。何のために学ぶかは、もちろん、ALL FOR 清水のためです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練 ありがとうございました

引き渡し訓練、御協力ありがとうございました。東海地震は、100年から150年おきに起きているそうです。前回の地震からもう160年になります。学校でも家庭でも気を引き締めて対応を考える必要があります。
訓練に参加してくださった学校運営協議会会長 渕上様からは、訓練に臨む児童の態度が立派だったと、ほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町たんけん3

遺跡公園、子安神社、土地の使われ方などを見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町たんけん2

歩いている時の態度、担任の先生の話を聞く態度もとても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 町たんけん1

今日は3年生が町探検に出かけました。3年生からはじまる社会科の授業にはりきって取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八王子消防署と消防団の方が来て下さいました。とても暑かったのですが、気に入ったアングルを見つけ、細かいところまでよく見ながら一生懸命描いていました。

「土ってきもちがいいね」(図工)

晴天に恵まれた今週、畑の土で、造形遊び「土ってきもちがいいね」を行いました。
シャベルで掘る!掘る!!
土の中から出てくる虫に「いた!」「きゃー」歓声や悲鳴があがります。
掘っているうちにどんどん夢中になる子供たち。
掘った土を積んだ山ができたり、トンネルができたり。穴と穴同士がつながって、水を流すと、小さな川や湖もできました。
初めは汚れるのがいやだった子も、「え〜もう終わり?」「もっとやりたい!」後ろ髪をひかれた活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての校外学習8

これから清水公園を出発します。
たっぷり遊んだのでみんな疲れています。
画像1 画像1

1年生 初めての校外学習7

昼ごはんを食べたあとの遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての校外学習6

場所を移し、遊具を使って遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての校外学習5

お弁当の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31