5月19日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ツナポテトサンド ・肉団子ときのこのスープ ・ヨーグルトみかんあえ ・牛乳 5月18日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・ふりかけ(錦松梅)...給食室の手作りふりかけはごはんがすすみます♪ ・豆腐のうま煮 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 1,2年遠足2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1,2年遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が、1年生をリードし、楽しく外遊びをしました。 色鬼や、だるまさんが転んだなど、仲良く元気に遊びました。 5月15日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・とりそぼろ丼...八王子産の卵と、とりそぼろ、さやいんげんのごはん♪ ・若竹煮...八王子産のきぬさやを使用しました。 ・大根となめこの味噌汁...八王子産の大根を使用しました。 ・牛乳 5月14日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・グリンピースごはん...2年生の豆と、こめ、むぎ、塩、酒を炊き込みました。 ・豆腐の真砂揚げ...つなぎに八王子産の卵を使用しました。 ・筑前煮 ・牛乳 2年生のグリンピース![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・若草団子の黒蜜かけ...団子に八王子産の小松菜をねりこみました。 ・こぎつねうどん...八王子産のほうれん草を使用しています。 ・いりこのごまがらめ ・清美オレンジ ・牛乳 5月12日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・セサミトースト ・チキンビーンズ ・海藻サラダ ・牛乳 5,6年高尾山遠足![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月11日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・五穀ごはん...米、もち米、麦、きび、赤米の五穀です。 ・白身魚のリンゴソースかけ ・根菜汁...八王子産の大根を使用しました。 ・おひたし ・牛乳 5月8日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・中華ちまき...端午の節句にちなんだ料理で、給食室の手作りです。 ・チャンポンめん ・黄桃缶 ・牛乳 5月7日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・松風焼き ・新じゃがの煮物 ・うどとごぼうのきんぴら...埼玉県産の新鮮なうどをきんぴらにしました♪ ・牛乳 たて割り班活動 顔合わせ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は本校の特色ある活動の1つ、たて割り班活動の顔合わせ会がありました。自己紹介と班の名前を決めます。みんな硬くなってなかなか意見が出ないグループ、意見が出すぎるグループと様々です。これから1年間使うグループの名前を、一生懸命考える中で、少しずつ親しくなっていきます。 5月1日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ドライカレー ・春キャベツとコーンのサラダ ・清美オレンジ ・牛乳 |
|