5月19日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
グリンピースごはん 豆鯵の南蛮漬け ごじる 塩きゅうり 牛乳

生のグリンピースは 春から初夏にかけてしか 出回らない期間限定のおいしさです。
たんぱくしつや、ビタミン類が多く含まれています。また、カリウムや食物繊維なども多くふくまれています。
本日使用したグリンピースは昨日、2年生がさやむきをしてくれたものを使いました。

2年生のみなさん お手伝いありがとうございました。

5月18日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん いかの七味焼き 野菜炒め 金時豆の甘煮 牛乳


5月15日の給食

画像1 画像1
ししじゅうし 具だくさん味噌汁 キャベツの生姜風味 牛乳

ししじゅうしのししは豚肉のこと、じゅうしは混ぜごはんのこと、沖縄の料理を給食用にアレンジしました。
豚肉と昆布、生姜を使っています。

5月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん のりの佃煮 鮭の塩焼き 筑前煮 3色ナムル 牛乳

筑前煮に新ごぼうを使っています。
新ごぼうの旬は4〜6月です。
新ごぼうは、やわらかく、味や香りがやさしく、とってもおいしいです。

新しいALTの先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月19日(火)、新しいALTの先生が来ました。名前はモハマド・バルカウイ先生です。簡単な日常会話の練習をしました。発音に気をつけながら、楽しく活動しました。

旗がなびいています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日、中学年の子供たちが、運動会表現運動の練習をしていました。旗が風になびいて、とてもきれいでした。

運動会に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は事前に、学年で拾っていたこともあり、意外と少なかったですが、それでもたくさん集まりました。

運動会に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中には、フィールド内だけでなく、他の場所の石も拾ってくれている子がいました。

運動会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日、全校朝会の時間に、運動会に向けて、石拾いを行いました。ども学年もたくさん拾ってくれていました。

今年度もよろしくお願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日、PTA総会が行われました。27年度はPTA会長も変わりました。子供たちのために、1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

初めての騎馬戦2

画像1 画像1
画像2 画像2
 本番は6年生も参加し、行います。5年生頑張ってください。

初めての騎馬戦1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が初めて騎馬戦の練習をしました。最初から上手に騎馬を組むグループもあり、そうでないグループもありでしたが、これから練習して上手になっていきます。

放課後補習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月14日、初の試みとなる「放課後補習教室」を行いました。先生が1対1に近い状態で、学習を見てくれます。どの子も「わかった」「できた」と笑顔を見せていました。子供の笑顔が、先生たちも嬉しかったようです。

ライン引き2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーゴールも動かしました。すっきりした校庭にラインがきれいに引かれています。

ライン引き1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
13日(水)、先生たちが全員で、運動会のライン引きや道具の確認をしました。

授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の授業風景です。国語の「引用して話そう」の単元です。自分たちが調べたスポーツ選手や著名人など、心に残ったフレーズを紹介し、自分の考えを発表します。どの子も、自分の言葉で、上手に説明していました。

5月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
きなこ揚げパン クリームシチュー きゅうりのピクルス オレンジジュース

きな粉揚げパンは給食室で揚げています。
高温の油にパンを入れ さっと表面を揚げます。
きな粉・砂糖を混ぜておき 揚げたパンにつけます。
子どもたちに大人気のメニューです。

5月12日の給食

画像1 画像1
ゆかりごはん さんまの筒煮 肉じゃが ほうれんそうの煮びたし 牛乳

さんまの筒煮は給食室でコトコトと煮込んで作ります。
2釜に分けて 煮崩れしないように気を付けました。

5月11日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ビビンバ きのこ汁 ぴりからきゅうり 牛乳

ピリ辛きゅうりは きゅうりを炒め しょうゆと少々の唐辛子で味付けしました。
火を通したことで色が悪くなりますが とてもおいしく人気のメニューです。


5月8日の給食

画像1 画像1
セサミトースト ポークビーンズ コールスローサラダ 牛乳

ポークビーンズは 大豆を入れたトマト味のシチューです。
トマトには、ほかの野菜には見られないほど、うまみ成分であるグルタミン酸が多く含まれているので、料理にくわえることで、味にこくがでておいしくなります。
グルタミン酸は 果肉よりも種のまわりのゼリー状のところに多くふくまれています。
トマトはこれからが旬です。
おうちでもトマトをつかっておいしい料理を作ってください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31