今週の集会今回は、全校で集まった時などの行動について教員の方から教わりました“気を付け”“休め”“礼の仕方”“行進の仕方”等について教わりました。 一つ一つ教わるたびに、“気を付け”“休め”の姿勢が良くなっていきました。また、“行進の仕方”では、最初に出す足や全体で止まるタイミングを揃えて歩くことができるようになってきました。 集会が終わるときの姿勢や礼、行進する姿から運動会でのきびきびとした姿が期待されます。とても頼もしい60人でした。 4月14日の給食★マーボー丼 ★あべかわ芋 ★わかめスープ ★牛乳 あべかわ芋は、静岡県の名物の「あべかわ餅」のように、さつまいもにきな粉と砂糖をまぶしてつくりました。「あべかわ」の由来は、静岡県を流れる「安倍川」からきています。 4月9日の給食★にんじんごはん ★ツナのさんが焼き ★田舎汁 ★ゴールド清美オレンジ ★牛乳 ツナのさんが焼きは、ツナ缶・絞り豆腐・豚もも挽肉・ごぼう・長ねぎ・白ごま・たまご・みりん・しょうゆ・白みそ・パン粉を混ぜ形を整えて、オーブンで焼いたものです。今日は、魚のすり身ではなく、ツナを使いました。 ゴールド清美オレンジは、普通の清美オレンジよりも皮や果肉が黄色く、甘みもあります。 初めての給食盛りつけに、給食運びにと大忙し。 ご家庭でもご飯の準備をしている子も多く、 みんな上手に準備できました。 今日はみんな大好き、カレーライス。 給食の美味しさに、思わず満面の笑みが。 明日からも楽しい給食の時間をすごしましょう。 4月13日の給食★カレーライス ★花野菜サラダ ★アーモンド黒糖 ★牛乳 今日の花野菜サラダは、ブロッコリー・カリフラワー・キャベツ・ホールコーンを使ってつくりました。ブロッコリーとカリフラワーは、ビタミンCが豊富でかぜの予防に効果があります。カレーライスは、人気のメニューです。今日も教室では、「おいしい〜」の声がたくさん聞こえてきました。 交通安全指導大きなダンプカーが行き交う通学路。 今日は警察の方々に学校までお越し頂き、 横断報道の渡り方を教えて頂きました。 安全に登下校ができるように みんな真剣に聞いていました。 4月10日の給食★かやくごはん ★サバのみそ煮 ★のっぺい汁 ★牛乳 サバのような青魚は、頭の回転を良くしたり、血液をさらさらにする体に良い脂が含まれています。今日のサバのみそ煮の残りはゼロです。とてもよく食べていました。 学校生活徐々に1年生も少しずつ学校に慣れるよう上級生がいろんなことを教えるなどしています。 今日の朝自習の時間には、6年生が読み聞かせをしていました。1年生もしっかりと席について、よく聞いていました。 また、高学年の視力・聴力検査も行われました。 1年に一度だけ目にすることのできる聴力検査の機械に興味津々、慎重に手に取り、耳を澄ませて検査に臨んでいました。 定期健康診断が始まりました
子どもたちが健康で安全な学校生活を送るための定期健康診断が始まりました。
今日行ったのは身体測定。 昨年度より身長が伸びて“やった〜!○○cm伸びた〜!!”と喜ぶ声が聞かれました。 一日一日、体も心も育っていってくれることを願っています。 4月8日の給食★エビ炒飯 ★棒餃子 ★もやしスープ ★牛乳 今日は、エビ炒飯でした。日本人は、「えび」が大好きです。1年間で、1人あたり70匹も食べているそうです。今日の炒飯の具は、えびの他にロースハム・たまねぎ・にんじん・長ねぎ・たまご・白ごまを使用しました。 4月7日の給食★パインパン ★オムレツ ★ポテトサラダ ★野菜スープ ★牛乳 新年度、最初の給食です。今日のメニューは、たまご・ロースハム・たまねぎが入ったオムレツと、じゃがいも・にんじん・ホールコーン・ベーコンのポテトサラダ、鶏肉・たまねぎ・にんじん・キャベツ・ぶなしめじ・パセリを使った野菜スープでした。色々な食材を使った献立でした。子ども達は、ほとんど残さず食べていました。 平成27年度 美山小学校スタートどの子も、“○年生でも頑張るぞ!”と希望に満ちた表情で始業式に臨んでいました。 児童代表の6年生の作文の中の“最上級生としての責任と誇りをもって、頑張りたい。”という言葉にも、その思いが込められていました。 その後の入学式は、新たに美山の一員となる7名を迎え、行うことができました。 一日も早く、小学校での生活に慣れて、いろいろ一緒に活動できることを期待しています。 今年度は、全校児童60名。一人ひとりの無限の可能性を引き出すことができるよう、教職員一同、力を合わせていきたいと思います。今年度も、美山小学校の教育活動へのご協力をお願いいたします。 |
|