緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

保健室前の掲示版1

保健室前の掲示版は、養護教諭の先生が手作りでいろいろな掲示物を作成して貼ってくれます。今月は・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

靴をそろえる2

昨年度ノ4月より、靴箱に入れる際は、靴のかかとを靴箱の端にそろえることをしています。新年度になったらどうかな?と思って、見てみたら、どの学年もそろっています。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

靴をそろえよう1

昨年度ノ4月より、靴箱に入れる際は、靴のかかとを靴箱の端にそろえることをしています。新年度になったらどうかな?と思って、見てみたら、どの学年もそろっています。素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

まつぼっくりの子供

校門のそばに松の木があります。そこには例年松ぼっくりができます。まだ今は子供です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日に雪!

4月も8日になったのに「雪」が降り朝から凍えそうな寒さでした。今週の月曜日、始業式と入学式が暖かったので、今日の天気にはびっくりです。体調を崩さないようにお気を付けください。
画像1 画像1

思わぬ天気にびっくり!

4月も8日になったのに「雪」が降り朝から凍えそうな寒さでした。今週の月曜日、始業式と入学式が暖かったので、今日の天気にはびっくりです。体調を崩さないようにお気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆

画像1 画像1
・スパゲティミートソース
・キャベツスープ
・オレンジポンチ
・牛乳

子供たちの人気給食1位、2位を争う、スパゲティミートソースが登場しました。
6年生はおかわりの行列がずらっとできていました。
フルーツミックスはヨーグルトと一緒に食べることが多いですが、今日はオレンジジュースの中にフルーツミックス缶をいれました。やはり人気でした。

☆きょうのこんだて☆  4月7日(火)

画像1 画像1
・とりごぼうごはん
・いかの香味焼き
・小松菜汁
・牛乳

今日から新学期ですね。
今年度も変わらず、栄養士は針生、配膳員は小川が務めますので、どうぞ宜しくお願いします。
給食を楽しみにしていてくれたのか、今日は完食したクラスが多かったです。
旬のきぬさやの緑色がきれいなとりごぼうご飯が特に人気でした。

図書ボランティアの方々1

図書ボランティアの方が毎週火曜日に活動してくれいるおかげで学校図書館がいつもきれいです。4月は・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

三つの構え3

始業式の日に校長先生から三つの構えについてのお話がありました。この3つができるようになってほしいです。「心構え」「物構え」「身構え」です。
画像1 画像1

三つの構え2

始業式の日に校長先生から三つの構えについてのお話がありました。この3つができるようになってほしいです。「心構え」「物構え」「身構え」です。
画像1 画像1

三つの構え1

始業式の日に校長先生から三つの構えについてのお話がありました。この3つができるようになってほしいです。「心構え」「物構え」「身構え」です。
画像1 画像1

1年生の教室4

入学式の前日の1年生の教室と廊下の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室3

入学式の前日の1年生の教室と廊下の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室2

入学式の前日の1年生の教室と廊下の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室1

入学式の前日の1年生の教室と廊下の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式8

始業式の後は、入学式です。今年度は本校にとって第49回です。24名の1年生が入学してきました。今年度から教室の配置も変わりました。1年生の教室の隣はなんと6年生です。最高学年としてしっかりとした学校生活を送っているところを6年生が見本を見せてくれるはずです。期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第49回入学式7

始業式の後は、入学式です。今年度は本校にとって第49回です。24名の1年生が入学してきました。今年度から教室の配置も変わりました。1年生の教室の隣はなんと6年生です。最高学年としてしっかりとした学校生活を送っているところを6年生が見本を見せてくれるはずです。期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第49回入学式6

始業式の後は、入学式です。今年度は本校にとって第49回です。24名の1年生が入学してきました。今年度から教室の配置も変わりました。1年生の教室の隣はなんと6年生です。最高学年としてしっかりとした学校生活を送っているところを6年生が見本を見せてくれるはずです。期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

第49回入学式5

始業式の後は、入学式です。今年度は本校にとって第49回です。24名の1年生が入学してきました。今年度から教室の配置も変わりました。1年生の教室の隣はなんと6年生です。最高学年としてしっかりとした学校生活を送っているところを6年生が見本を見せてくれるはずです。期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/21 全国学力調査(6年)
クラブ
4/23 通学チーム集会
4/25 学校公開
避難訓練(地域)引き渡し訓練
給食献立
4/20 チリコンカンライス/うずら卵のカレー煮/オニオンスープ/牛乳
4/22 マーボー丼 /くずきりスープ/ポップビーンズ/牛乳
4/23 赤飯/赤魚のみそ焼き/新筍の煮もの/菜の花のお吸い物/牛乳
4/24 ご飯/きびなごの唐揚げ/肉じゃが/小松菜ともやしの和え物/牛乳
4/25 たけのこごはん/さばのマーマレド焼き/みそけんちん/牛乳