♪新型コロナウイルスに感染させないための行動・感染しないための行動を心がけていきましょう♪

桜が咲き始めました!

画像1 画像1
3月31日学校の桜が咲き始めました。明日から4月です。

明日は入学受付日です

画像1 画像1
明日、3月30日(月)は新1年生入学受付日です。
入学に関する提出書類をご確認ください。
体育議等の販売に業者が参りますので、お子様と一緒にいらしてください。
午前10時からお待ちしています。
お車でいらしても大丈夫です。

カタクリの花が開きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校林を散策してみたら、
可憐なカタクリの花が咲いていました。
近くには、黄色い春蘭の花も咲いて、春を運んできてくれました。

今日から春休み

3月26日(木)今日から、学校は春休みに入りました。
太陽の陽ざしも、明るくなり、春が近づいてきました。
4年生が上柚木駐在所の丹羽さんと一緒に作った「とびだし坊や」。
春休みに入っても子どもたちの交通安全を地域で見守ってくれています。


画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式の準備

卒業式の式場準備を4,5年生が行いました。
いよいよ,24日が卒業式です。
残り少なくなりましたが、4,5年生は一生懸命に準備をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成26年度 卒業式

3月24日(火)平成26年度「卒業式」を行いました。
保護者PTAの皆様をはじめ、学校関係者・地域・町会長・上柚木駐在所長様多くの来賓の皆様にご参列いただき、立派に6年生は、巣立ちました。
心より感謝申し上げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業式 その2

凜々しい卒業生の姿は在校生の4年生、5年生の心に残ったことでしょう。
好天に恵まれ、13名の卒業生は、由木西小学校から旅立っていきました。
元気で、新しい中学校でがんばってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月23日(月)の給食

【 お赤飯、ブリの照り焼き、ごま和え、すまし汁、牛乳 】

今日は、平成26年度最後の給食です。また、6年生は明日が卒業式です。お祝いの気持ちを込めて、お赤飯を炊きました。
すまし汁には、桜の形のかまぼこが入っています。
画像1 画像1

3月19日(木)の給食

【 チキンライス、とうふハンバーグのきのこソース、白菜スープ、牛乳 】

白菜スープには、きくらげ、にら、鶏肉など色々な具材が入っています。
画像1 画像1

3月20日(月)の給食

【 きな粉あげパンかココア揚げパン(あげパンのセレクト)、チキンの照り焼きかハーブ焼き(チキンのセレクト)、温野菜サラダの和風ドレッシング、わんたんスープ、のみものセレクト(ジョア3種類とオレンジジュース) 】

今日は、お楽しみ給食の一環として、セレクト給食を実施しました。
今日の献立は、卒業が近い6年生のみなさんよりのリクエストメニューの中から取り入れました。

画像1 画像1

カタクリはまだつぼみ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあいにく、お天気が曇り後雨。
学校林のカタクリの花もつぼみを閉ざしていました。
もう少し、春の陽ざしが戻ってくるときっと、開花するのはあと一息。
卒業に向けて練習してきた、4,5,6年生。
残り少ない練習を大切に、3月24日(火)の卒業式を迎えましょう。

3月18日(水)の給食

【 ししじゅうし、れんこんチップス、中華風春雨スープ、牛乳 】

ししじゅうしは、刻み昆布や油揚げ、細く切った豚肉などが入った混ぜご飯です。
由木西小学校では、人気メニューの一つです。
れんこんチップスは、5年生のリクエスト献立の中から取り入れました。
画像1 画像1

3月17日(火)の給食

【 ポークカレーライス、じゃこサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳 】

今日のサラダは、カルシウムがたっぷりのちりめんじゃこが入った手作りのドレッシングをかけました。
画像1 画像1

全校児童朝会で「おめでとう!!」

画像1 画像1
文集「はちおうじの子」の優良賞に2名が選ばれました。
1年生と5年生です。

受賞した5年生が「140周年記念みかぐら」の作文を読んでくれました。
本年度の140周年記念運動会で披露した、5,6年生による「みかぐら」の取り組みについての様子や思いが詳しく書かれていました。さらに、運動会当日の、サプライズについて・・・・聞いている子ども達も教員も胸がじーんとあつくなりました。
由木西小学校のうれしい出来事でした。

3月16日(月)の給食

【 キムチチャーハン、ごぼうのスープ、花しゅうまい、牛乳 】

今日のしゅうまいは、細く切ったしゅうまいの皮をまぶして、春のお花に見立てて作りました。えびのすり身も生地に入っています。
また、今日のスープは、短冊切りにしたごぼうの食感を味わえます。
画像1 画像1

クリーン活動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
最後ゴールは開会式をした、由木西小跡地です。
林会長のお話をお聞きし、ジュースをもらって帰りました。
多くの地域の皆様のご協力ありがとうございました。

クリーン活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植え込み等に空き缶やペットボトル、お菓子のパッケージ等が捨てられていました。
子どもたちはトングを上手に使ってごみを見つけては、袋の中に入れていきました。
9時から10時過ぎまでの1時間の間にたくさんのごみが集められました。


地域クリーン活動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青少対主催の地域クリーン活動が3月14日に行われました。
子どもたち、保護者の皆様、由木西小卒業生、南大沢警察署、南大沢母の会、青少対委員さん、由木西小学校教職員等、約60名以上の皆様にお集まりいただきました。
上柚木コースと鑓水コースに分かれて、ごみを収集しました。
植え込みの中や川にごみが多く捨ててありました。
子どもたちは、たくさんのごみを見つけていました。
地域で役立つクリーン活動に参加することで、子どもたちのボランティアが広がっていってほしいと思います。

3月13日(金)の給食

【 天丼、ぴり辛こんにゃく、みそ汁、牛乳 】

いかとさつまいもの天ぷらと手作りのタレをかけた天丼です。
こんにゃくは、丸い形の玉こんにゃくを使用しました。
画像1 画像1

3月12日(木)の給食

【 スパゲッティミートソース、コールスローサラダ、黒糖アーモンド、牛乳 】

本日は、親子給食試食会(6年生保護者対象)を実施しました。
ランチルームで交流しながら、楽しく給食をいただきました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営報告

お知らせ

由木西小学校 校歌

学校経営方針

教育課程届

スクールカウンセラー

由木西公開講座

学校運営協議会