職場体験

 昨日から2年生の職場体験が始まりました。先生方も各事業所を回り、生徒たちの働く様子を見に行っています。事業所の方からは、しっかり挨拶ができ仕事も一生懸命に取り組んでいますとお褒めの言葉をいただきました。
 今日、由木中学校でも3人の生徒が職場体験を行いました。廊下の割れたタイルをはがし、新しいタイルに変えていました。

                              校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2

数学自由研究(2年)その2

 ○2組北原くん「バスケットボールについて」
 ○3組杉山くん「トランプを半分に割れる確率」の4つの研究です。

 その他でも、私が気になったのは、ガリガリ君の当たる確率を3人(1人は1年生)が調べていて、その結果が 「0%」「3%」「30%」と分かれていました。真実は何%なのかなと是非知りたいと思いました。また、「二日酔いをしないアルコールの量」を計算で調べる研究をした生徒や、「A=4、C=12、E=2、O=5ではK=?」とクイズを考えてきた生徒もいました。
 まだまだ、素敵な研究がありますので由木中に是非足を運びご覧ください。

                                  校長 久保寺

 

画像1 画像1
画像2 画像2

数学自由研究(2年生)その1

2年生の廊下の壁に夏休みの宿題でした「数学の自由研究」が掲示してあります。よく研究したものや、もう少し頑張ってほしいなと思う作品様々です。その中で、優秀な研究には赤いリボンが付いています。今回は4つの研究に赤いリボンがつきました。4つの作品は
 ○1組高橋くん「全速力で走り続けて日本一周するにはどれぐらい時間がかかるか」
 ○1組伊藤さん「指を使ったかけ算のやり方」
 
写真が4枚張れませんので、その2に続きます
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

 9月1日の生徒会朝礼で表彰を行いました。
 
 ○3年菅野さん 第66回八王子市中学校水泳大会
  共通女子50mバタフライ 第4位 記録41.0
  共通女子50m自由形   第6位 記録35.4

 ○3年成相さん 第47回はちおうじT&Fトライアル
  女子中学3年走高跳 第7位 記録1m30
  賞状はありませんが、8月22日の市内の記録会では1m35を跳び1位になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会朝礼

 9月1日、生徒会朝礼を行いました。生徒会本部および各委員会の委員長さんから前期の活動報告、後期への引継ぎ事項の発表がありました。また、最後に選挙管理委員長より生徒会本部役員選挙についての説明がありました。生徒会役員選挙は9月12日に実施します。

                                校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式