実習生頑張っています

 5月26日から6月13日の3週間、小俣先生が音楽科の教育実習に来ています。2週間が過ぎ、授業の指導にも慣れ、3年生の合唱のパート練習を元気よく指導していました。頑張れ、未来の先生!
                                校長 久保寺
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生全員とSCとの面談を実施しています

平成26年度より、1年生全員とSC(スクールカウンセラー)の面談を全都で実施しています。本校では、生徒たちとSCが顔見知りになり、気軽に生徒が相談できるように、グループ面談で実施しています。6月6日(金)も和やかな雰囲気の中でグループ面談が行われました。毎週金曜日にはSCの梅津先生が来ています。昼休みは、グリーンウッド(心の教室)を開放していますので、気楽に訪ねてみてください。また、保護者の方もご相談がありましたら、担任を通しても、直接グリーンウッドに連絡されてもかまいません。
(グリーンウッド直通電話 042-676-5212)

画像1 画像1

バドミントン春季都大会の結果

5月22日の日記でお知らせしましたとおり、バドミントン部の谷津君が、6月1日に春季都大会男子シングルスに出場しました。1回戦は2−0で勝利しました。続く2回戦は残念ながら負けてしまいましたが、見事、東京都ベスト16に入りました。おめでとうございます。

由木キャラ決定

 由木中学校のキャラクターが決定しました。全生徒の投票の結果、No35の「由木ちゅーマン」に決定しました。今後、由木中のイメージキャラクターとして、いろいろな場面に登場します。皆さんもキャラクターの名前をしっかり覚えてください。「ちゅ」はひらがなです。

                               校長 久保寺
画像1 画像1

落ち着いた授業

 体育祭後の初めての授業。疲れが残っているようですが、真剣に授業に臨んでいました。

写真 3年生社会授業風景(上)
   2年生数学の授業風景(中)
   1年生英語の少人数の授業風景(下)
   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

由木キャラ候補

 生徒会本部が由木キャラを企画しましたことは、5月12日の学校日記でお伝えしました。ホームページで由木キャラの候補作品を紹介します。どれも力作ぞろい、はたして、どの作品が選ばれるのかが楽しみです。

 写真は 候補作品です。

                                校長 久保寺
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式