緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

ドリームキャッチャー 6年図工

ドリームキャッチャーの完成と
更なる美しさとかっこよさの追求です。

・アンビルの上で、アルミ線をげんのうでつぶすと
カチカチになり、強度が増すこと。

・先週の5角形でなく、8角形で糸を結ぶと
美しいこと。

この2点をアドバイスしながら制作しました。

逆に子どもたちから、ビーズの使い方を教えてもらい
飾りにも使いました。
ビーズがあると無いのでは大違い。

質感が大いにアップしました。

全員完成したドリームキャッチャーを
家に持ち帰りました。

みんな素敵な夢をキャッチして欲しいですね(*^_^*)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クルクルコロコロ 1年図工

今週は、さらに
お皿の内側にも模様をつけました。

今日のめあては、回る模様の美しさを発見すること。

斜めの発射台から転がして、
全員で一人の作品を鑑賞し合いました。

「うわー、きれい!」
思わず出る拍手。

どの子の作品もとても綺麗でした。

レインボーカラーが綺麗なのを発見して、
自分の作品にレインボーカラーを施したり、
更に綺麗に見えるように色を付け足したり。

創意工夫がいい方向に進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真っ白な物語 2年図工

真っ白な物語が完成しました。

白いものをイメージして、
自分だけの物語を考えて、
絵に表すんですよ。

聞くととても内容が豊かで
かわいらしいです。

◆オラフの兄弟作ったよ
◆幸せの木
◆見上げる富士山の島
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健集会2

画像1 画像1





先週、保健集会がありました。
つめと手洗いについて保健委員会の皆さんが、発表しました。

保健集会1

画像1 画像1





先週、保健集会がありました。
つめと手洗いについて保健委員会の皆さんが、発表しました。

校内研究授業1年生5

先週、校内研究授業を行いました。1年生の学級で国語「はたらく自動車」の教材を使用して行いました。説明文の教材でした。挙手もよくやって頑張りました。そのあと、研究協議会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業1年生4

先週、校内研究授業を行いました。1年生の学級で国語「はたらく自動車」の教材を使用して行いました。説明文の教材でした。挙手もよくやって頑張りました。そのあと、研究協議会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業1年生3

先週、校内研究授業を行いました。1年生の学級で国語「はたらく自動車」の教材を使用して行いました。説明文の教材でした。挙手もよくやって頑張りました。そのあと、研究協議会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業1年生2

先週、校内研究授業を行いました。1年生の学級で国語「はたらく自動車」の教材を使用して行いました。説明文の教材でした。挙手もよくやって頑張りました。そのあと、研究協議会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校内研究授業1年生1

先週、校内研究授業を行いました。1年生の学級で国語「はたらく自動車」の教材を使用して行いました。説明文の教材でした。挙手もよくやって頑張りました。そのあと、研究協議会を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  12月5日(金)

画像1 画像1
・ごはん
・豆腐の田楽風焼き
・かきたま汁
・茎わかめの当座煮
・牛乳

豆腐の田楽風焼きは水気をきった豆腐と鶏ひき肉、長ねぎ、味噌、醤油、砂糖を混ぜ合わせて、小判型に成型して焼き上げました。味噌、砂糖、みりん、白ごまで作った香ばしいたれをかけていただきました。ごはんに合う濃いめの味だったので、どのクラスもよく食べていました。

☆きょうのこんだて☆  12月4日(木)

画像1 画像1
・マーボー丼
・わかめスープ
・ポップビーンズ
・牛乳

八丁味噌と赤味噌を1対2の割合でブレンドしたマーボーは八丁味噌の旨みがよく出ていて、子供たちに好評で、おかわりに列ができていました。
ポップビーンズは豆が苦手な子も唯一積極的に食べてくれるメニューです。少し料理を工夫するだけで、子供たちは苦手なものをひょいっと克服してくれちゃいます。

保健室前掲示板9

画像1 画像1





冬支度の音の五つ目です。

保健室前掲示板8

画像1 画像1





冬支度の音の四つ目です。

保健室前掲示板8

画像1 画像1






冬支度の音の三つ目です。

保健室前掲示板7

画像1 画像1






冬支度の音の二つ目です。

保健室前掲示板6

画像1 画像1






冬支度の音の一つ目です

保健室前掲示板5

画像1 画像1





冬支度の音が五つ聞こえます!

保健室前掲示板4

画像1 画像1






保温効果

保健室前掲示板3

画像1 画像1





衣服の働き

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 新6年生登校作業日
4/5 春季休業日終
4/6 始業式
入学式

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画