地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

2年生のパソコンの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方をお招きして、パソコン教室を開いてもらっています。一クラス30人弱とはいえ、パソコンを担任だけで指導するのは大変。そこで本校の学校運営協議会の副会長の進藤さんを中心に、地域の方の力をお借りしています。
友達や家族に楽しいお手紙をイラスト付きで作りました。これからの時代を担うパソコン世代の子供たちです。校長

行ってきました!5年生の社会科見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(月)の社会科見学で、5年生は、ホンダ自動車工場とロッテの工場に行ってきました。ホンダ自動車工場では、迫力のある組み立てや溶接の様子を見たり、働いている人に積極的に質問をしたりしました。また、ロッテの工場では、製造ラインの様子に実験なども交えながらおかしのひみつについても丁寧に教えてもらいました。天候にも恵まれ、公園の芝生の上のおべんとうもおいしかったです。たくさんの学びとおいしいお土産ももらい大満足の子ども達でした。

弐分方小まつり

今日は弐分方小まつりでした。

1・2年生は全員お客さんとしてお店を回り、3〜6年生はクラスごとにお店を企画・運営しました。

お店は、ゲームやお化け屋敷、劇、映画と人捜しなど様々で、どのクラスもアイデアをたくさん出し合って企画したことがわかるような、楽しい内容でした。

1・2年生も、上の学年のお兄さんとお姉さんに優しく声をかけてもらいながらゲームに参加し、とても楽しんでいました。

仲良く協力し、楽しい弐分方小まつりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャンスの神様 ゲット

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の得意を輝かせるチャンスがあったら、飛びついてほしいものです。
そういうことの繰り返しで、どこにどんなチャンスが落ちたいるかわからないのです。
先日「日本民鉄協会」が新聞コンクールをしました。本校の6年生クボキミナさんが応募したところ佳作に選ばれました。40倍ほどの倍率です。素晴らしい。
新聞が得意、作文が得意、絵画が得意、習字が得意、スポーツが得意・・・なんでも自分を試せるところで活躍していきましょう。
3年生のシマザキリョウガ君もマウンテンバイクの大会「シクロクロス東京」で1〜3年生の部で優勝しました。写真がなくてごめんなさい。「産経スポーツサイクリスト」で検索するとみられます。
弐分方の子供たちの活躍は本当にうれしいです。子供の輝く姿を応援しています。

環境教育発表会に行ってきました。

画像1 画像1
2月7日(土)あったかほーるの多目的ホールで、環境教育の発表会が行われました。
本校からも8人の4年生が参加し、大沢川探検隊として川の生物や水の汚れ等について調べ、まとめたものを堂々と発表してきました。
授業の中でしっかりと練習を積んでいたので、とても聞きやすい立派な発表でした。
弐分方の子供は、発表が上手です。
学校生活のいろいろなところで発表する機会があることが子供たちの力になっているのだと改めて思いました。
休日の土曜日に協力してくれる担任や応援に来てくれる教員がいることも、大事な要素です。
子供たちの活躍を支えるために、自分のプライベートな時間を使ってくれる教員に対しても、校長として感謝の気持ちでいっぱいです。(当たり前のことではありません)
6年生の長坂君にも会いました。たくさんの応援ありがたいですね。

環境祭りで発表するぞ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が環境教育で調べた、大沢川の様子を「環境教育実習まとめ発表会」で発表します。2月7日(土)に発表します。発表会は9:30〜です。弐分方小の発表は10:55〜11:10です。すぐに終わってしまいます。
ぜひみんなでいって応援しましょう。

調理実習6年1組

1月30日(金)朝から調理実習をしました。「バランス弁当を作ろう」で昨日、スーパーで買い物をし、今日作りました。おいしいお弁当が出来上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語でバスケット

画像1 画像1 画像2 画像2
1月13日(火)1・2時間め
オリンピック推進事業の一環で英語でバスケットボールをしました。

英語&バスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
オリンピック推進校として、スポーツの活性化と国際理解を兼ねた授業をしました。
バスケットのプロ選手として活躍していたダワンコーチのもと、バスケットの練習
です。「シュート」というのが「チューッ!」と聞こえてしまうのは私だけでしょうか。
「いけ!いけ!」が「G0、GO」はそのままですね。夢中になっているときは
日常言語に関係なく、同じような思考回路になるのだなあと思いました。
ダンクシュートをされると、壊れないといいなあなんて、ちょっとドキドキ、
魔法使いみたいにボールを操って華麗なプレーを見せてくれました。
私が子供のころは、黒人をみると意味もなく怖いと思っていたのに、今はそんなことを考える子供はいません。
人権教育や国際理解教育がしっかり行き届いた時代だなあと、時の流れを感じました。校長

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
明けましておめでとうございます。

2015年、新たな年がスタートしました。

校長先生からは、上履きをきちんと履くことや靴箱にそろえて入れること、清潔にしておくことの大切さについてお話がありました。
お話を聞いて、子供たちは自分の上履きの履き方を確認していました。

3学期も生活を整えて、元気に過ごしていきましょう。

12月の音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
今月の音楽は「Tomorrow」です。

柔らかい声で、強弱を工夫して歌うことをめあてに取り組みました。
出だしは優しく歌い、だんだん声を大きくしていって、最後が一番声を大きくして盛り上がるように練習しました。

最後に、1番伴奏に合わせて、2番は伴奏なしで歌いました。
きれいな声が体育館中に響きました。

校長先生のお話では、Tomorrowは英語で”明日”という意味であることに触れ、この歌には「今日を一生懸命がんばっていれば、明日はすばらしいことが待っているでしょう」というメッセージが込められていることをお話してくださいました。

今年も残りあとわずかです。今できることを一生懸命がんばって、来年もすてきな一年にしましょう。

5・6年生体験授業 「オリンピックに学ぼう!」

12月9日(火)は、1・2時間目に5年生、3・4時間目に6年生が「オリンピックに学ぼう!」体験活動に参加しました。元オリンピックの陸上選手である渡邉さんをゲストティチャーにお招きしてお話を聞いたり、実際に走ったりしました。背筋をのばすこと、遠くを見ること、前傾姿勢をとることなど走るポイントを分かりやすく教えてもらったり、実際走ることで運動の楽しさを感じたりすることができました。子ども達は、渡邉さんの話に熱心に耳を傾け、素晴らしい走りに拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「生きる」学習の発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、総合の時間で「生きる」学習に取り組んできました。「どんな障がいがあるのか。」「障がいとはどんなことなのか。」を調べました。調べたことから、自分たちが今できることを考え、4年生にその思いを伝えました。4年生も真剣に聞いてくれました。とてもよい発表会でした。

自転車安全教室

12月4日(木)5校時に自転車安全教室を行いました。
八王子市役所の交通指導員の方にお越しいただき、自転車に乗る時に注意することや、交通事故の恐ろしさなど、ムービーやお話を通して教えていただきました。
最後には、自転車に乗る時にヘルメットを着用しているかどうか、アンケートを取りました。
アンケートの結果、約3分の1の児童はヘルメットを持っているが、着用しているのはたった1名であることが分かりました。
ヘルメットを着用しない理由としては、「ヘルメットのサイズが合っていない」が1番多くなりました。
この機会に、是非ヘルメットの購入をご検討ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

役に立つ喜び大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のいいなタイムから、11月21日のたてわり班会議で話し合った「役に立つ喜び大作戦」がスタートしました。

校内の玄関や階段の掃除や、校庭の落ち葉掃きなど、たてわり班の仲間と仲良く一生懸命に取り組んでいました。

学校がとてもきれいになり、気持ち良く一日を過ごすことができそうです。

これからも、いろいろな「役に立つ喜び大作戦」が行われます。
学校のために、みんなのために、一生懸命働く子供たちの姿を期待しています!

「ブラインドサッカー」を体験しました!

11月28日(金)3・4時間目に5年1組は、オリンピック推進事業の一環として「ブラインドサッカー」を体験しました。目をかくし、音が鳴るボールを使います。方向感覚がつかめなかったりと難しかったようですが、声をかけ合いながら楽しく活動していました。「目の不自由な人も工夫してスポーツを楽しんでいることがわかった。」「今度、困っていたら助けてあげたい。」など体験から多くのことを学んだようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんな輝いていたね!連合音楽会!!

11月27日(木)、5年生は連合音楽会に参加し、「U&I」を合唱し、「Let It Go〜ありのままで」を演奏しました。発表前は、連日にわたり朝・休み時間・放課後・家庭で練習に励んできました。練習を重ねるたびに上達し、心も一つになってきました。本番では、その成果を十分に発揮し、最高の合唱と合奏を披露し、会場は大きな拍手に包まれました。ぜひ、この貴重な経験をこれからの活動につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(金)3年生は社会科見学に行きました。大型バスに乗って行く見学は初めてです。北野ニッスイ工場、長池公園、八王子郷土資料館を見学しました。
ニッスイ工場では、ソーセージやかに棒かまぼこの製造過程や冷凍食品を保存する冷凍庫を見せていただきました。工場の人たちは安全でおいしい食品を作るためにいろいろな努力をしていることを学んできました。また、たくさんのお土産をもらい子供たちは大喜びでした。
長池公園でお弁当を食べた後、八王子郷土資料館に行きました。見たこともない昔の道具や八王子織物の歴史について、たくさんメモを取って学習しました。先月、自分たちが育てたカイコの繭から糸取りをしたので、養蚕についてさらに詳しく知れてよかったです。目で見て、耳で聞いて、手で書いて、充実した1日を過ごした3年生。学習のまとめをしっかりしたいですね。

車椅子バスケット

今日は、オリンピック推進事業で「車椅子バスケット」を6年1組が体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年合同遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
20日(月)昼休み、第1回3・4年合同遊びがありました。4年生が3年生にアンケートを取ってくれた結果、ドッチボールをやりました。1組対2組です。人数も多くボールがどんどん当たるので、子供たちは大盛り上がりです。今回は2組チームが勝ちました。運動会で一緒に踊りを踊ったことで、互いに仲が深まり交流も増えました。次回も楽しみです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆5学年

☆6学年

教育課程