6年生を送る会20![]() ![]() ![]() ![]() 「カノン」が一気に盛り上がります。 6年生を送る会19![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生、2年生の鍵盤ハーモニカ 音がどんどん重なっていきます。 6年生を送る会18![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リハーサルでは、少しずれましたが、 今日は、バッチリ。 美しいハーモニーが 体育館一杯に広がりました。 有志の前奏の後 4年生、3年生とリコーダーが続きます。 6年生を送る会17![]() ![]() ![]() ![]() 6年生で大変だったことは? たてわり活動です。 何が大変でしたか? みんなに楽しんでもらえる企画を立てるのが 大変でした。 中学でも大変なことがあるかもしれませんが 小学校での経験を生かして頑張ってください。 (すごいシメでした。) 6年生を送る会16![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童会が6年生に突撃インタビューをします。 6年間で一番のの思い出は? 日光です。 日光で一番心に残っているのは? 山登りです。 山はどこを登ったのですか? 山の側面です。 (山の名前を聞きたかったんじゃないのかな) 6年生を送る会15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バッチリ決まりました。 6年生を送る会14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よく名前を入れることができましたねえ。 6年生を送る会13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「世界に一つだけの花」の歌詞を 6年生全員の名前に変えて歌いました。 ○○さんや□□くん、△△さん〜 といった感じです。 6年生を送る会12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 思い出のエイサーや 学芸会で演じた エルコスの一場面を再現しました。 バッテン、バツ、バツ 6年生を送る会10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生の 入学から今までの思い出を 寸劇で表しました。 6年生を送る会9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後のパフォーマンスが とっても楽しくて、大笑いしました。 ランドセルって こんな使い方もできるんですねえ。 6年生を送る会8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボディパーカッションに挑戦。 声をそろえたじゃんけんもすごかったです。 6年生を送る会7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生が連合音楽会で歌った 「地球星歌」の合唱。 こんな難しい曲を 2年生が歌うなんて・・・。 すごいぞ2年生。 6年生を送る会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミッキーの曲に乗った ダンスと呼びかけ まあ可愛いったらありゃしない 6年生を送る会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会、開会の言葉を務め、 たてわり班ごとに 6年生を一人一人紹介しました。 6年生を送る会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会がありました。 6年生の入場です。 |
|