7月サタデースクール(囲碁・将棋)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月のサタデースクールの様子です。囲碁では級認定証を手に嬉しそうにしている子が多くみられます。毎回子供たちの実力が上がってきています。
 来てくださる先生方に感謝です。

日光移動教室3日目(昼食&帰校式)

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しかった日光移動教室もいよいよ最後です。草木ドライブインで、カレーライスを食べた後、お土産を買いました。
 帰校式にはたくさんの保護者の方が出迎えてくれました。ありがとうございました。
 3日目の記事も「学年のページ」「6年生」に載せてあります。

日光移動教室3日目(足尾銅山)

画像1 画像1
画像2 画像2
 足尾銅山ではトロッコ電車に乗り、実際に銅山の中を見学しました。半袖では寒いくらいの涼しさでした。外の暖かさにホッとしました。
 周りにはサルが・・・。

日光移動教室3日目(閉校式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の朝食は、子供たちの大好きなホットケーキが出ました。その後、宿の方とのお別れをするため、閉講式を行い、足尾銅山に向けて出発です。

日光移動教室3日目(源泉散策)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日目の朝は、源泉の散策に出かけました。十円玉が硫黄泉で変化する様子を実際に体験しました。中には余分に落ちていたお金を見つけるラッキーな子もいました。
 帰りには泊まっている宿の源泉場所も見ました。

日光移動教室3日目(朝)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目は快晴に恵めれ、たくさんの行事をこなしました。どの子も朝までぐっすり寝ていた・・・ようです。部屋のスリッパをきちんと揃えている班がほとんどです。さすが、6年生ですね。今日は最終日、天気もよさそうです。

日光移動教室2日目(肝試し)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目夜のメインイベントは何と言っても「ナイトハイク(肝試し)」ですね。元気に歩くグループ、怖くて泣いてしまうグループ、お化けをやっつけるグループと様々でした。みんなそれぞれが楽しいひと時を過ごしました。
 2日目の記事は「学年のページ」「6年生」にも、たくさん載せてあります。

日光移動教室2日目(益子焼絵付け体験)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿に戻ってから、益子焼の絵付け体験をしました。みんな事前に考えてきた図案をもとに、思い思いの絵柄を描いています。6年生の先生も真剣に取り組んでいました。
 終了後は、肝試しのコースをみんなで歩きました。この日も鹿の群れに会うことができました。

日光移動教室2日目(光徳牧場とソフトクリーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光徳牧場ではお弁当を食べた後、お待ちかねのソフトクリームもいただきました。ここまで中心になって頑張ってくれた6年生の先生も、ホッと一息、お弁当タイムです。

日光移動教室2日目(華厳の滝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハイキング終了後はバスで、華厳の滝に移動して見学しました。途中バスガイドさん手作りの奥日光の地図で説明をしてもらいました。
 華厳の滝では、快晴なのに、びしょ濡れに? 前日に降った短時間の雷雨で水の量が普段の4.5倍にもなっていて、水しぶきがすごかったです。

日光移動教室2日目(ハイキング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おいしい朝食を食べた後は、戦場ヶ原のハイキングです。途中、湯ノ湖で学年写真をパチリ!

日光移動教室2日目(朝)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の朝です。雲一つない快晴となりました。今日は戦場ヶ原のハイキングに出かけます。気持ちのいい朝会でした。

日光移動教室1日目(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東照宮での雷雨が嘘のような満点の星空の中でのキャンプファイヤーとなりました。6年生は普段の行いが善いからですね。
 フォークダンス、先生たちの出し物と賑やかで楽しい時間となりました。この記事の詳しい様子は「学年のページ」「6年生」にも載せてあります。

日光移動教室1日目(夕食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食は豪華な食事が並んでいました。9品もあり、みんないっぱい食べていました。中にはご飯を3杯もお代わりした強者もいたようです・・・。この後のキャンプファイヤーが楽しみです。

6年移動教室1日目(宿)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後、日光東照宮に行ったのですが、突然の土砂降りの雷雨に見舞われ、写真を撮る余裕もありませんでしたが、宿では皆さんが温かく出迎えてくれました。
 荷物整理後に、みんなで出かけた肝試しコースの下見では、鹿の群れを見ることができました。

6年移動教室1日目(昼食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日光東照宮近くのお店での昼食風景です。大きなお椀に圧倒されました。この後は日光東照宮の見学です。

6年移動教室1日目(観音山古墳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月25日から2泊3日で6年生が、日光移動教室に行ってきました。枚数が多かったこともあり、夏休み中にアップします。学年のページにも載せていきますので、あわせてご覧ください。
 まずは出発から観音山古墳の見学です。

1学期最後の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日、1学期最後の読み聞かせが行われました。先生たちも協力して、毎回楽しみにしてくれる子供たちに励まされました。
 この記事の詳しい様子は「PTA活動」にも載せてあります。

給食室探検(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月17日、1年生が給食室探検に出かけました。普段、自分たちの給食を作っている場所や道具などを見て、食育の勉強をしました。釜や棒の大きさに子供たちはびっくりしていました。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」「1年生」にも載せてあります。

短距離走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短距離走は1年生が40m、2年生が50m、3・4年生が80m、5・6年生が100mを走ります。まっすぐ走ったり、カーブを上手に走ったりするめあてを持ちながら精一杯走っていました。
 この記事の詳しい様子は「全校行事」にも載せてあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31