2−4コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日、2年4組でクラスコンサートが開かれました。「かえるの歌変奏曲」「子犬のBINGO」を演奏しました。学童の先生方も聞きに来てくださり、楽しいひと時になりました。

7月ミニコンサート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、お母さん有志によるハンドチャイムの演奏もありました。最後は、会の進行をしてくれた音楽委員会の演奏もありました。
 この記事の詳しい様子は「全校行事」にも載せてあります。

7月ミニコンサート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に行われた「ミニコンサート」の様子です。今年は体育館で行えました。演奏を聞かせてくれる子もいれば、ダンスを見せてくれる子もいて、楽しいコンサートでした。観客も大勢来てくれました。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(月)、引き渡し訓練を実施しました。当日は小雨が降る中でしたが、たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、訓練にご参加いただきまして、ありがとうございました。9月4日は「災害伝言ダイヤル訓練」、13日には「地域・学校共同防災訓練」を実施します。こちらへのご参加もよろしくお願いいたします。
 訓練の様子は「全校行事」にも載せてあります。

地域の力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月31日(日)、朝早くから大勢の皆さんが校庭の草刈り、体育館の大掃除に来てくださいました。普段使用されている団体の方が中心となっての取組ですが、本校の先生方も交じって、みんなで頑張りました。お陰様でかなりすっきりしました。ありがとうございました。
 この記事の詳しい様子は「地域のページ」にも載せてあります。

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(月)、582名で2学期が始まりました。始業式では5年生3人が代表の言葉を話しました。また、3年生に新しいお友達が増えました。
 2学期も、元気な椚田小学校の子供たちの活躍が楽しみです。

新しい用務員さんです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月から新しい用務員さんが勤務されています。3月まで市内の中学校に勤務されていました。今日は、さっそく子供たちが走り回る築山の草刈りをしてくれました。
 どうぞよろしくお願いします。

久しぶりの!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日(火)は久しぶりの青空でした。3階からは富士山がきれいに見れました。登校してくる子供たちも、元気よく挨拶してくれました。

○○の卵(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が図工で取り組んだ「○○の卵」カラフルな卵から生まれたのは・・・。想像力を膨らませて、紙粘土で作りました。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

学校運営協議会

画像1 画像1
 8月28日、応接室において学校運営協議会を行いました。2学期に向けて充実した会となりました。

夏休みの研修会

画像1 画像1
 8月26日、授業で使用するICT機器の研修会を行いました。富士電機から講師を招いての研修会です。2学期からの授業に大いに活用して、実りある授業にしていきます。

椚小ギャラリー(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が図工の時間に作った「うちわでアート」です。いろんな種類の生物がカラフルな色で作られています。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

椚田ソーラン(5年有志)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(日)、永生病院前にて5年有志が「椚田ソーラン」を踊りました。
入院されているお年寄りの方々から、たくさんの拍手をいただきました。

3年生図工作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は「自分の大きな木」「蚕の成長」「笛を吹く自画像」「粘土で作ったおいしいもの」など、盛りだくさんの作品がありました。「椚小ギャラリー」にも作品を載せてあります。

運動会の絵(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生も、思い出に残った運動会のシーンを絵にしました。この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

運動会の絵(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が描いた運動会の絵です。イロトリドリ、玉入れ、綱引き等、各自が思い出に残ったシーンを絵にしました。
 この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

Tシャツデザイン画100選に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、八王子市商工会議所が毎年実施している「Tシャツデザイン画100選コンクール」に4〜6年生が取り組んでいます。
 今年度も17名の入選者が出ました。特に今回は5年生1名が小学生高学年部門で、教育長賞を受賞しました。この記事の詳しい様子は「椚小ギャラリー」にも載せてあります。

後期のプールが始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月22日(金)、夏休み後期の水泳指導が始まりました。後半が始まる前に、市の職員の方が小プールの腰・足洗い・シャワーの工事をしてくれました。

7月サタデースクール(料理教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スーパーアルプスさんと連携して、親子料理教室を開催しました。当日は日本ハムさんや協賛企業の方も来てくださり、ウィンナーの飾り切りのデモンストレーションを見たり、嬉しいお土産をいっぱいもらえたりしました。
 サタデースクールの様子は「PTA活動」にも載せてあります。

7月サタデースクール(紙飛行機)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA会議室では紙飛行機作りをしていました。紙飛行機と言っても割り箸・輪ゴムを使った本格的な飛行機です。
 委員の方の下準備が大変だったことと思います。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31