12月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
里芋ごはん いわしのつみれ汁 大豆の炒め物 くだもの 牛乳

里芋ごはんは 米、里芋、しょうゆ、砂糖、酒を炊き込みます。
ほくほくとした里芋が味わえます。
いわしのつみれ汁のつみれは給食室で1つ1つ丸めて汁の中へ落としていきます。
手作りなのでサイズも様々ですがとてもおいしいつみれです。

工事再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
 中断していた工事ですが、今週から再開されました。騒音等しばらくご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

なかよし遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日昼休み、縦割り班でのなかよし遊びがありました。どの班も校庭や教室で楽しそうに遊んでいました。

12月4日の給食

画像1 画像1
ごはん 骨太ふりかけ 八宝菜 こんにゃくの味噌田楽 牛乳

骨太ふりかけは ちりめんじゃこ・昆布・かつお節粉を炒めしょうゆ・酒・酢で味付けしました。
カルシウムたっぷりのふりかけです。


今月のにんじん・ねぎは八王子産です。

12月3日の給食

画像1 画像1
ひじきごはん 海鮮いがむし いものこじる 牛乳

海鮮いがむしは 今が旬のたらを使いました。
たらすりみ・えびすりみ・たまねぎみじんぎり・しいたけ・しょうが・かたくりこ・調味料を混ぜ合わせもち米をまわりに付けて蒸します。

給食室で1つ1つ作った大きないがむしです。

年末の交通安全運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週及び再来週に年末交通安全運動が行われます。今週は東京高専の交差点で毎朝お巡りさんと交通安全協会の方々が、朝の見守りをしてくれています。ありがとうございます。

あいさつ運動(4の3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期のトリを飾ってくれるのは、4年3組です。3組も様々な工夫を凝らして、あいさつ運動をしてくれています。3学期は5年生が行います。

学習発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の劇は「魔法を捨てたマジョリン」でした。信頼・友情をテーマに、最高学年として素晴らしい演技を見せてくれました。学習発表会が終わった後も、校内で劇中歌を口ずさむ子供たちの声がよく聞かれました。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。

学習発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の劇は「夢から醒めた夢」です。友情をテーマに、いろいろと考えさせられる内容でした。出来栄えも、さすが高学年といったものでした。いただいた感想用紙にも、称賛の言葉がたくさん書かれていました。
 この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。

4年生がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日、八王子市の学力調査が行われました。対象は4年生です。国語・算数・意識調査と取り組みました。良く頑張りましたね。

大成功!連合音楽会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日、5年生が連合音楽会に参加してきました。合唱奏もとてもよくできていたと他校の先生から言っていただいたり、挨拶が良くできていて、本当にいい子たちですね。と誉めていただいたりしました。
 本番前と帰りの表情の差が、いいですね。この記事の詳しい様子は「学年のページ」にも載せてあります。

あいさつ運動(4の2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は4年2組があいさつ運動をしてくれました。プラカードあり、おみくじありと一生懸命工夫して取り組んでくれました。もちろんおおきな声での挨拶もしてくれていました。

12月2日の給食

画像1 画像1
パエリア ミネストローネ じゃがいものアヒージョ くだもの 牛乳

今日は世界無形文化遺産に登録されている地中海料理です。
世界無形文化遺産とは、土地の歴史や生活に関わっている文化を守り、伝えていくものです。
地中海料理は スペイン、イタリア、ギリシャ、モロッコの料理が合同で登録されています。
今日の給食では、スペインからパエリアとアヒージョ、イタリアからミネストローネスープです。
パエリアはスペインの米どころ、バレンシア地方の料理。
アヒージョはオリーブ油とにんにくで魚介や野菜を煮こむ料理。
給食ではとりにくとじゃがいもをオリーブ油で煮込みます。




12月1日の給食

画像1 画像1
四川豆腐丼 くずきりスープ 豆ナッツ黒糖 牛乳                   
豆ナッツ黒糖は 黒糖を煮溶かし アーモンドと煎り大豆をいったものをあえます。
パラパラになるように混ぜ続けて出来上がりです。

くるみや、カシューナッツでもおいしくできます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31