コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

10月27日

画像1 画像1
今日の給食は、チキンカレー オニオンドレッシングサラダ わかめスープ 牛乳です。

3年生八王子めぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好天に恵まれた今日、3年生は八王子めぐりに出かけました。八王子青果市場や絹の道資料館、夕やけふれあいの里などを見学しました。夕やけふれあいの里では秋の美しい日差しを浴びながら、自然を満喫しました。

10月24日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん こんさいのにもの まめアジのからあげ えのきのつくだに ひめりんご 牛乳です。

ポストの中はどんな感じ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は八王子郵便局を見学しました。雨の日、風の日も欠かさず手紙や小包を届けてくれる郵便局。郵便局のしくみがどうなっているか、興味津々で見て回りました。最後は質問コーナーで学習を深めました。児童からはこんな質問が出ました。
質問(1)八王子市内には郵便局はいくつあるんですか。
  (2)郵便局のマークは、なぜ「〒」のかたちなんですか。
答え(1)106ヶ所
  (2)手紙の「手」という字をデザイン化しました。

10月23日

画像1 画像1
今日の給食は、ぶたキムチどん ラーサイ ちゅうかふうコーンスープ 牛乳です。

10月22日

画像1 画像1
今日の給食は、スープスパゲティ やさいのピクルス チーズケーキ 牛乳です。

練習に熱が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(金)、15日(土)に開かれる学習発表会。練習に熱が入ってきました。
担任の先生方も一生懸命です。5年生と2年生の練習風景です。なかなかの熱演です。

お昼休みのひととき(パソコン室にて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食や掃除が終わって、お昼休みになると、児童は思い思いのひとときを過ごします。パソコン室はパソコンボランティアの皆様の支援もあり、大にぎわいです。パソコンに興じている様子をパチリしてみました。とても楽しそうです。目が超真剣な児童もいました。

10月21日

画像1 画像1
今日の給食は、ツナそぼろちらし ごぼうチップス はくさいのスープ やきのり 牛乳です。

ウィッチ出現 !?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日の学校公開日、図書室にウィッチ(魔女)が出現…と思ったら、学校図書館サポーターの岡島先生が、ハロウィンにちなんで仮装し、1年生に読み聞かせをしていました。児童たちは、岡島先生の巧みな読み聞かせと見事な(?)コスプレに、いつも以上に熱心に耳を傾けていました。

10月20日

画像1 画像1
今日の給食は、バターロール クリームシチュー あじのこうそうやき みかん 牛乳です。

学校公開日、道徳授業地区公開講座、ご参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日、道徳授業地区公開講座には、多くの保護者、地域の皆様にお出でいただきありがとうございました。本校の児童の日ごろの授業の様子をご覧になっていただけたことと思います。カメラをもって授業光景を撮ってまわると、あれ〜、校長先生が授業をしていました。校長先生も児童たちも実に楽しそうでした。!(^^)! 音楽ではお父さんやお母さんたちの前で笛を吹いていました。たぶん、ド緊張だったのではないでしょうか。よくがんばりましたネ。2年生の道徳、実に盛り上がっていました。

10月17日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん ちぐさやき ようふうおでん のりのつくだに 牛乳です。

10月16日

画像1 画像1
今日の給食は、ナン だいずキーマ あげじゃが オニオンスープ 牛乳です。

似顔絵を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(火)の児童集会では担任の先生の似顔絵を描きました。クラス全員がペンで一筆ずつ描いていきました。どれも傑作ぞろいです。作品は職員室前の廊下に掲示してあります。どうぞご覧になってください。

After the storm went away 嵐の後に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日未明台風19号が関東甲信越地方を襲いました。台風の去った14日の朝の様子です。朝日がまぶしく輝き、けやきの木は強風にも負けずにしっかりと立っていました。影が長〜く伸びて、嵐の去った朝を迎えました。

10月15日

画像1 画像1
今日の給食は、こんさいピラフ フィッシュバーグ きのこじる 牛乳です。

10月14日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん ホッケのしおやき やさいいため さつまじる 牛乳です。

農業の学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は地域の農家の方のご協力のもと、農業の学習をしました。ふだんの食卓に上る野菜がどのように育てられているか等について、直接、お話を聞きました。最後には、ピーマンのおみやげをいただきました。

10月10日

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ はるさめスープ くるみこくとう 牛乳です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

学校外部評価

学校施設・校区紹介

給食便り

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1