4年図工 ビー玉転がしゲーム 鑑賞会
最後の授業は、学年合同で鑑賞会をしました。思いを込めて作ったゲームで遊ぶ楽しい時間です。ただ、やるだけではなく、ワークシートに三つの観点から感想を書き入れ、授業の終わりに発表してもらいました。
子供たちの大きな成長が見られた学年最後の作品でした。 3年図工 ころころめいろ
最後の授業でころころめいろ鑑賞会を行いました。小さなビービーダンが転がったり、ジャンプしたり、落とし穴に落ちたり…と友達の作品に夢中になったあっという間のひとときでした。この課題では、夢中になって作っている子供たちの様子がいつもより目立ちました。
子供たちが夢中になれる時間を保証しながらステップアップしていけるように、指導者も目の前の児童にあわせて授業を組み立て工夫をこらしていく必要性を感じます。 2年図工 スタンプスタンプ
不織布の白いかばんに、ペンキャップや木片で版をおして模様を作りました。
翌週はこのかばんに今年度描いた絵を入れて、持ち帰りました。 不織布なので破けることもありますが、絵を持ち帰るのに便利なサイズなので、必要な際に使えるように保管しておいてください。 学校評議委員会3学期や今年度の活動を振り返ったり、来年度の計画についてお話ししたりしました。 また、参加された12名の学校評議委員の皆様からお話しをいただきました。 今回、12名全員の評議委員の皆様が参加してくださいました。学校側からも4名参加で計12名でした。 応接室はぎゅうぎゅうでした。 ご意見も活発に頂き予定の1時間を軽くオーバーして今年度の学校評議委員会は終了となりました。 地域の町会自治会との連携、地域の保育園・中学校との連携、育成指導員、民生児童委員、スクールガードリーダー、PTA、PTAおやじの会。 大勢の皆様に支えていただいて東小は日々進歩を続けています。 ここで評議員を退任される方もいらっしゃいます。大変お世話になりました。 来年度も引き続きお世話になる方もたくさんいらっしゃいます。どうぞよろしくお願いします。 (校長:平田 英一郎) 3月17日の給食ビーンズサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 ビーンズサラダには、大豆と青大豆を使いました。 3月16日の給食ふりかけ 豆腐の旨煮 春野菜のからしあえ 牛乳 生活科見学3月12日(金)の5・6時間目のことです。 卵から観察を続けたサケの稚魚も放流しました。 放流時には60匹弱(※2)となりましたが、元気に川を下っていくことでしょう。 何年か経ってまた八王子まで戻ってきてくれたら嬉しいです。 (校長:平田 英一郎) 二人で一匹ずつ放流したそうです。 市役所のトイレを交代で借りている間、河川敷に荷物を置いて、元気いっぱい走り回りました。(写真下) ※1 南浅川と表記しましたが、浅川と呼ぶべきと判断し、お詫びして訂正致します。 これは、浅川の支流が南浅川であり、放流した付近は神馬山を水源として流れてきた浅川(通称北浅川)との合流地点を過ぎていますので、南浅川ではないとの判断です。(平成27年3月22日訂正) ※2 卵を60個いただき、55匹の稚魚を放流しました。(3月22日付記) 図書室リニューアル!今までついていなかったのが不思議なほどですが、これで図書室の本が焼けなくて済みます。 もう一つ、図書室の絵本コーナーにジョイント式のフロアーマットが敷かれました。 床の上でリラックスして絵本を読むことができるようになりました。 予算が限られていますが、少しずつ児童が過ごしやすい環境を整えていきます。 (校長:平田 英一郎) 6年生との会食会12日(木)が6年2組、13日(金)が6年1組で、5・6時間目に、出席できる教職員を招待して開かれました。 階段を上がって行くと、まずは甘い良い香りがしてきました。 都事務さんと栄養士さんと階段を上がりながら、「何の香りですかねえ?」なんて話しました。 家庭科室に入るとフレンチトーストだと分かりました。 上手にできた美味しいフレンチトーストをいただきながら、思い出話をしたり、イベントで盛り上がったりしました。 いよいよ卒業が近づいてきました・・・・。 (校長:平田 英一郎) 卒業制作東小に来てくださる方をお迎えするにあたって、歓迎の気持ちを表しました。 明るい色調で、とても良い雰囲気にできあがりました。 ご来校の際は是非ご覧ください。 (校長:平田 英一郎) いよいよ サケの放流毎日えさをあげて、少しでも大きくして放流しようと頑張りました。 お休みの日もわざわざ出勤してあげたり、管理員さんがえさやりをしてくれたりしました。 12日(木)の午後放流しに行きました。 (校長:平田 英一郎) 3月13日の給食鮭のオリーブ焼き キャベツと豆のスープ 牛乳 3月12日の給食鯖のカレー揚げ 五目きんぴら 具だくさん味噌汁 牛乳 3月11日の給食ミートローフ 青菜のソテー わかめスープ 牛乳 東日本大震災から4年4年経った今も復興は遠い道のりであるとニュースで伝えられています。 亡くなられた方のご冥福を祈り、一日も早い復興を願います。 命の大切さについて考える、災害に備えておくべきことは何か振り返る、復興支援にできることはないか考える、など、「今、私たちにできることは何か」を、4回目のこの日を迎え、もう一度問いかけるきっかけにしたいと思います。 (校長:平田 英一郎) 写真:弔意を表し、朝から半旗が掲げられています。 保幼小連携今日来た中の多くの園児さんが、4月から元八王子東小学校の1年生となります。 校舎の中を副校長先生に案内してもらったり、1年生の授業の様子を見せてもらったりしました。(写真下) 「うわー。」とか「すごーい。」とか、感心して説明を聞いている姿がとてもかわいらしかったです。 皆さんが入学してくることを楽しみに待っています。 (校長:平田 英一郎) 3月10日の給食海鮮いがむし ビーフンソテー ごま大根 牛乳 クラブ活動の様子から4入っていた果物は、バナナ、リンゴ、キウイ、イチゴ、もも等で、コーンフレークも入っていました。 それに、ホイップクリームやヨーグルトをかけてとてもおいしそうでした。 (校長:平田 英一郎) クラブ活動の様子から3パウチした後、好きな大きさや形に切ってしおりにしたりカードにしたりしていました。(写真中) できた人は、今年度の活動を振り返りました。 3月9日の献立八王子の郷土料理の かてめし 味噌汁 茶わん蒸し 牛乳 |