3月9日(月)今日の給食![]() ![]() ・かてめし ・味噌けんちん汁 ・茶碗蒸し ・牛乳 今日は、八王子市が4月から全国で44番目に中核市になることを祝って「中核市お祝い献立」にしました。「かてめし」は、八王子の郷土料理です。『かて』は『まぜる』という意味です。お米がとても貴重な食べ物だった頃、たくさん食べられないので、量を増やすためにいろいろな具をまぜて食べたことが始まりです。 6年生を送る会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報担当 小山 6年生を送る会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 情報担当 小山 3月6日(金)今日の給食![]() ![]() ・キャロットライスのクリームソース ・ミネストローネ ・ごまめナッツ ・牛乳 今日は、キャロットライスを作りました。ご飯を炊く時に、にんじんと塩、酒、しょうゆ、バターを入れました。ごはんにかけるソースは、ホワイトルーを作って作りました。 3月5日(木)今日の給食![]() ![]() ・フィッシュサンド ・コーンマッシュ ・キャベツとベーコンのスープ ・牛乳 今日は、フィッシュサンドでした。メルルーサをフライにして丸パンに挟んで食べてもらいました。メルルーサは、たらに似た白身魚ですが、深海魚です。くせがなく食べやすい魚です。 3年給食 「和食」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 栄養士さんが教室に来てくれました。 今回は、「和食」について教えてくれました! 3年 名取 漢字コンクール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今までがんばった成果が発揮できたでしょうか? 3年 名取 3年社会 「昔のものとくらし」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、七輪で実際におもちを焼いてみました。 3年体育 「保健」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康・運動・睡眠・休養が健康な生活にとっても大事だということを学びました。 1つでも生活リズムが崩れると、ダラダラに…。 日々の生活チェックが大切ですね。 3年 名取 のど自慢大会 表彰![]() ![]() ![]() ![]() ステージで堂々と歌を歌い素晴らしかったです!! おめでとうございます! 3年 名取 3年総合 「百人一首」その2![]() ![]() 給食の時間も、地域の方といろいろお話ができ、 子供たちも嬉しそうでした。 3年 名取 3年総合 「百人一首」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、地域の方をお招きして、一緒に百人一首をやりました。 お忙しいなか、ありがとうございました。 3年 名取 3月4日(水)今日の給食![]() ![]() ・ししじゅうし ・ワンタンスープ ・ゆかり大根 ・焼きししゃも ・牛乳 今日は、ししじゅうしを作りました。ししじゅうしは、沖縄県の料理や食文化を取り入れた給食オリジナルの料理です。沖縄県の方言で、「しし」は「豚」、「じゅーしー」は「まぜごはん」のことです。方言からししじゅうしという料理になりました。 沖縄料理は、健康食と言われています。ゴーヤや島豆腐などたくさんの健康食がありますが、豚肉や昆布などの海藻料理もその一つです。昆布は、沖縄が琉球王国とよばれたころ、食べ物や物を交換する交易によって北海道からやって来ました。そこから、沖縄料理に昆布がたくさん登場するようになりました。ちなみに、北海道から昆布を運んだ道を『昆布ロード』と呼びます。 3月3日(火)今日の給食![]() ![]() ・五目ちらし ・菜の花のすまし汁 ・ひな祭り白玉 ・牛乳 今日は、ひな祭りメニューでした。ひな祭りは、ちらし寿司、蛤のお吸い物、菱餅、雛あられなどですが、給食では、五目ちらしと、菜の花のすまし汁、そして、菱餅の3色の白玉を作りました。桃色はトマトジュース、緑色は抹茶を使いました。 3月2日(月)今日の給食![]() ![]() ・天丼 ・みそ汁 ・ピリ辛こんにゃく ・牛乳 今日は、天丼を作りました。天ぷらは、イカとさつまいもの2種類でした。 ピリ辛こんにゃくは、ごま油を使いました。 2月27日(金)今日の給食![]() ![]() ・ジャムサンド ・ホキのハーブ焼き ・ポトフ ・牛乳 今日は、ホキのハーブ焼きでした。ハーブは、料理の香りづけや、保存のために使われる植物のことで、香草といわれています。今日は、にんにく、バジル、セロリを使いました。 2月26日(木)今日の給食![]() ![]() ・たこめし ・千草焼 ・ふぶき汁 ・牛乳 今日は、ふぶき汁を作りました。ふぶき汁は、あられはんぺんと、豆腐を網でつぶしてみそ汁に入れました。白い色で雪を表しました。 2月25日(水)今日の給食![]() ![]() ・韓国風すき焼き丼 ・たまごスープ ・ナムル ・牛乳 今日は、韓国風すき焼き丼でした。どこが韓国風かというと、豚肉をしょうが、にんにく、すりおろした玉ねぎにつけておき、白菜キムチを使いました。少しピリ辛でしたが、よく食べてくれました。 2月24日(火)今日の給食![]() ![]() ・ごまごはん ・豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけ ・ほうれん草の炒め物 ・五目煮豆 ・牛乳 今日は、豆腐ひじきハンバーグのおろしソースかけを作りました。絞り豆腐と、鶏ひき肉に、ひじきと長ねぎしょうがを加えて、卵、パン粉、塩、こしょうを混ぜて、ハンバーグをつくりました。タレも和風に、大根おろしを使いました。 2月23日(月)今日の給食![]() ![]() ・高菜チャーハン ・えびぼうぎょうざ ・中華スープ ・牛乳 今日は、えびぼうぎょうざを作りました。いつものぼうぎょうざと違って、えびのすり身とたらのすり身を鶏ひき肉に加えて作りました。 |