-->

【こすもす】体育 リズム運動

今日は体育のリズム運動のテストをしました。
プレイルームで運動のポイントを写真で確認してから、体育館で音楽に合わせて行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

平成26年7月8日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ゆかりご飯
※ 鯖の味噌煮
※ ころころ煮
※ 香りキャベツ
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・佐賀
生姜・・・・・・・高知
牛蒡・・・・・・・宮崎
キャベツ・・・・・群馬
鯖・・・・・・ノルウェー

平成26年7月7日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 五目ちらし
※ 七夕汁
※ ポップビーンズ
※ くだもの
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・大分
人参・・・・・・・千葉
鶏肉・・・・・・・岩手


平成26年7月3日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 夏野菜カレーライス
※ じゃこサラダ
※ くだもの
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・大分
にんにく・・・・・青森
生姜・・・・・・・熊本
玉葱・・・・・・・栃木
りんご・・・・・・青森
キャベツ・・・・・茨城
もやし・・・・・・栃木
豚肉・・・・・・・宮崎

★3年生★ 宮上の地上絵

画像1 画像1
図工の時間に、水で校庭に大きな絵を描きました。

サッカーボールや、スイカなど楽しいものがたくさんできました。

暑かったけれど、最後までよくがんばりました★

【こすもす】七夕の飾りつけ

今日の5時間目のこすもすタイムでは、七夕の飾りつけをしました。
短冊には、「わり算ができますように」「ともだちがたくさんできるように」「かぜをひきませにょうに」などの、一人ひとりの願いを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

★3年生★ 野菜の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の畑の野菜を観察しました。

ナスやピーマン、トマト。どれも大きくなっていました。

バーベキューで食べるのが楽しみですね★

【こすもす】プール開き

今日はこすもす学級のプール開きでした。
今年度も楽しく安全に過ごすため、みんなでプールの約束を確認しました。
暖かくて気持ちよく泳ぐことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年7月2日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ ソフトフランスパン
※ ツナポテトのマヨネーズ焼き
※ みそスープ
※ スタミナきゅうり
※ 牛乳

主な食材の産地

じゃが芋・・・・・・・長崎
玉葱・・・・・・・・・栃木
人参・・・・・・・・・千葉
もやし・・・・・・・・栃木
長葱・・・・・・・・・茨城
にんにく・・・・・・・青森
生姜・・・・・・・・・熊本
きゅうり・・・・・・・千葉
豚肉・・・・・・・・・宮崎

★3年生★ 俳句に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業で俳句に親しんでいます。

松尾芭蕉や小林一茶など先人が詠んだ俳句を視写し、思い浮かべた風景を絵にしました。

そのあと、夏をテーマに俳句を作りました。かき氷や風鈴、ラジオ体操などの季語を入れて、みんなそれぞれ個性的で楽しいものに仕上がりました。

いよいよ国語の授業も残りわずか。楽しみながら学んでいきましょうね★

6年生 図書オリエンテーション

今日は図書オリエンテーションで、司書の方のお話を聞きました。

図書室の利用の仕方、本の扱い方などを教えていただきました。これまで長い間宮上小学校の図書室を利用してきた6年生ですが、改めて大切なことをたくさん教わりました。

授業の終わりには、ワークシートに書かれているキーワードに関する本探しをしました。みんなそれぞれ探す本が違っていて、協力しながら探す様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 プール開き

高学年は今年度初めての水泳の授業でした。

まず、校長先生から水泳の授業について大切なお話がありました。
5年生は高学年として初めての水泳授業、6年生は小学校生活最後のプール、とそれぞれ思いは違いますが、みんな真剣な表情でお話を聞いていました。

今日は最初なので、水慣れを中心とした授業でしたが、これから本格的に高学年としての水泳授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【こすもす】こすもす畑で収穫しました

今日はこすもす畑で育てたナスとインゲンを収穫して、みそ汁にして食べました。
自分たちで育てた野菜なので、普段野菜が苦手な友だちもおかわりをするほど、おいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成26年7月1日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ エビと豆腐のチリソース丼
※ はるさめスープ
※ レンコンチップス
※ 牛乳

主な食材の産地

米・・・・・・・・大分
玉葱・・・・・・・愛知
長葱・・・・・・・茨城
にんにく・・・・・青森
生姜・・・・・・・熊本
小松菜・・・・・・八王子
蓮根・・・・・・・茨城
エビ・・・・・・・インドネシア
豚肉・・・・・・・宮崎

☆4年生☆ おやつ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまで、色々な学習をしてきた
総合のおやつですが、先週おやつ作りを
しました。

どの班も違う種類のおやつを作るという
ことで、不安が大きかったですが
たくさんの保護者の皆様のおかげで
楽しく、おいしいおやつを作ることが
できました。


たくさんの、ご協力ありがとうございました。

平成26年6月30日の献立

画像1 画像1
今日の献立

※ 八王子ナポリタンサンド
※ ジャーマンポテト
※ えのきとレタスのスープ
※ オレンジヨーグルト
※ 牛乳

主な食材の産地

玉葱・・・・・・・・愛知
ピーマン・・・・・・茨城
人参・・・・・・・・千葉
じゃが芋・・・・・・長崎
たまご・・・・・・・岩手
えのき・・・・・・・長野
レタス・・・・・・・長野

日光ライブ55最終!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館が使用できなかったので

急きょ、こすもすのプレイルームで閉校式を行いました。

校長先生と、出かける前に約束した3つのことについてお話がありました。

この3日間で学んだことを卒業までの学校生活に活かし

また、大きく成長してくれることでしょう。

お疲れ様でした!

そして、お迎えに来てくださった保護者の皆様

雨の中ありがとうございました。

これで日光ライブを終了いたします。

多くのアクセスありがとうございました。

日光ライブ54

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後4時過ぎに無事に6年生が帰ってきました!!

みんな元気でした!!

目の下が心なしかクマができている人もいましたが(笑)

ひとりひとり金の思い出が作れたことでしょう。

日光ライブ53

画像1 画像1
3時に高坂サービスエリアを出発しました。

雨が降っていますが、子どもたちは、バスの中で

ドラえもんのテレビに夢中です。

とても静かです。

このまま、予定通り宮上小学校には午後4時30分頃につく予定です。


日光ライブ52

画像1 画像1
画像2 画像2
1時10分、昼食を終えて、3日間の思い出をむねに、宮上小学校に向けて出発しました。予定より15分ほど遅れての出発です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/25 修了式
3/26 春季休業日始
3/27 入学受付(9:30〜10:00)
-->