コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

スマイル・アゲイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は合唱集会でした。来週の6年生を送る会で歌う唄「スマイル・アゲイン」の練習をしました。その後は下級生から6年生へ送る会の招待状が手渡されました。

2月24日

画像1 画像1
今日の給食は、ごまごはん ハンバーグのおろしソースがけ じゃがコーンソテー やさいスープ 牛乳です。

かわいいお客様が来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に小学校に入学する中野保育園となかの幼稚園の園児のみなさんが、九小の見学に来ました。すべてのものが新鮮に見えたらしく、何度も歓声が上がりました。4月元気に九小の門をくぐってくださいね。待ってまぁ〜す。!(^^)!

2月23日

画像1 画像1
今日の給食は、たかなチャーハン ぼうぎょうざ ちゅうかスープ 牛乳です。

夢の力 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も6年生は「夢ショップ」を開いて進路学習をしました。今日は自動車整備士、柔道整復師、ヘヤーメイクアップアーティストの方々をお招きしました。人は一人ひとりみな顔がちがうように、それぞれに生き方があるんですね。


2月20日

画像1 画像1
今日の給食は、あんかけごはん わかめスープ ゆかりだいこん 牛乳です。

夢は力

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「夢ショップ」と題し進路学習を行っています。今日は八王子消防署より、東日本大震災の救急に携わった署員な方をお呼びしてお話をうかがいました。想像を絶するような体験談を聞いて、命をあずかる仕事のきびしさを学びました。

2月19日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん てりやきチキン やさいのみそいため しいたけこんぶ 牛乳です。

ふだん食べている物も知らなかったことばかり。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は食育学習の一環でとうふづくりや、ふだん食べている食物について学習しました。和食と呼ばれていても食材は意外と外国産のものも含まれているんですよね。和食の代表おすしも外国産の魚も多く含まれていますからね。

2月18日

画像1 画像1
今日の給食は、トースト チキンビーンズ コールスローサラダ 牛乳です。

2月17日

画像1 画像1
今日の給食は、ひじきごはん あじのごまやき みそしる ぶどうまめ 牛乳です。

ありがとう、けやきの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「けやきの木のお別れ会」を開きました。体育館には全校児童と教職員、市教委、地域の皆様もご出席し、姿を消すけやきの木とのお別れを惜しみました。最後は歌詞にも出てくる九小の校歌の1番を全員で歌い、今日まで九小見守ってくれたけやきに感謝の気持ちを送りました。ありがとう、けやきの木さん。

校庭のけやき、もうすぐお別れです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月17日(火)のお別れ会を最後に姿を消すけやきの木、いろいろな想いと歴史を刻んで九小を見守ってきました。お別れを前に静かにたたずんでいました。

昔遊び、メンコ、お手玉、こまなどなど…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は地域の若葉会の高齢者の皆様といっしょに昔遊びを楽しみました。けん玉、メンコ、おはじきなどいろいろな遊びをして楽しいひとときを過ごしました。

2月16日

画像1 画像1
今日の給食は、カレーライス カリカリじゃこサラダ エノキのスープ 牛乳です。

2月13日

画像1 画像1
今日の給食は、スパゲティミートソース コーンサラダ チョコチップケーキ 牛乳です。

2月12日

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん わかさぎのあまず じゃがいものにもの だいこんのふうみずけ 牛乳です。

2月10日

画像1 画像1
今日の給食は、スタミナどん なめこのみそしる はくさいのごまふうみ 牛乳です。

上級生、下級生なかよく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は上級生と下級生が混合チームを作ってドッジボールをしました。気持ちの良い青空の下、校庭一杯に歓声が広がりました。上級性と下級生がなかよく活動できるなんて、九小っていい学校ですね。

校舎をきれいにして、身も心もクリーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月、火、木曜日の昼休みには掃除の時間があります。今日も寒風が吹きこんでくるなか、全校児童は一斉に掃除に励んでいました。掃除をすると身も心もきれいになってスッキリしますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

授業改善プラン

教育課程

学校便り

保健便り

学校外部評価

学校施設・校区紹介

給食便り

学校経営

その他配布文書

家庭への通知文1