12月5日の給食

画像1 画像1
・きのこごはん
・まめあじのなんばんづけ
・しおにくじゃが
・牛乳

------------------------------------------------------

「塩肉じゃが」は、砂糖、酒、塩、水で味をつけました。
醤油の代わりに塩を使っているため、
食材の色味が活きた仕上がりになっています。
醤油とは少し違う、そぼくでまろやかな味です。

綺麗なお花が咲きますように!

画像1 画像1
先日の委員会活動の時間に、今年度2回目の「花いっぱい運動」を行いました。横川町友寿会の皆様と環境整備委員会の子供たちが、チューリップの球根等を植えました。「花いっぱい運動」の継続的なご支援ありがとうございます!

12月4日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・れんこんハンバーグ
・あおなとベーコンのいためもの
・みそしる

------------------------------------------------------------

れんこんは「蓮」の「根」と書きますが、茎の部分が太く育った野菜です。
土の中で育つにんじんやごぼうと違い、れんこんは沼や池等の水の中で育ちます。

社会科見学中の6年生!

画像1 画像1
6年生は社会科見学で国会議事堂に来ています!日本の政治を身近にとらえています!集合写真直前ショット!

子供に力を付ける授業3

画像1 画像1
今日の授業紹介は4年理科「もののあたたまり方」。キーワードは「問題を発見する力・解決する力」!子供たちは、日常生活と関連付けてもののあたたまり方の関心を高め、金属のあたたまり方を予想し、意欲的に発表しました!

12月3日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・タコス
・ポテトのチーズやき
・まめのスープ
・牛乳

-------------------------------------------------------------

今日は、和食より一足先に世界無形文化遺産に登録された
「メキシコの伝統料理」として、タコスと豆のスープをいただきました。
タコスは、とうもろこしで作ったトルティーヤという薄いパンに
具をはさんで食べる料理です。給食では、トルティーヤのかわりとして
ナンにはさんでいただきます。

12月2日の給食

画像1 画像1
・キムタクごはん
・もやしのナムル
・かきたまじる
・牛乳

-----------------------------------------------------------

キムタクごはんは、長野県塩尻市で2002年に考案された学校給食メニューです。
ごはんと豚肉、キムチ、たくあんを炒め醤油で味付けしたものを混ぜて作ります。
キムチには脂肪を燃焼させるカプサイシンが、
豚肉にはごはん(炭水化物)を燃焼させるビタミンB2が多く含まれています。

八王子市学力調査!頑張りました!

画像1 画像1
本日、4年生は八王子市学力調査に取り組み、全力で頑張りました!真剣さが伝わってきます!

12月1日の給食

画像1 画像1
・さつまいもごはん
・いわしのつみれだんごじる
・だいずのいためもの
・くだもの
・牛乳

-----------------------------------------------------

里芋の名前は、山に自然に生え育つ山芋に対して
里(村)で栽培されることに由来しています。
里芋は、小芋がたくさん増えることから子孫繁栄のめでたい食べ物とされ、
正月や節句の料理に欠かせないものです。

11月28日の給食

画像1 画像1
・さつまいもごはん
・にくどうふ
・にびたし
・牛乳

-------------------------------------------------------

とうふは日本を代表する伝統的な食品です。
大豆から作られるためたんぱく質が多く含まれています。
また消化・吸収がよいためおなかにやさしい食品です。

美味しいお餅ができました!

画像1 画像1
先週の土曜日、保護者の皆様、地域の皆様のご尽力で、もちつき大会が盛大に行われました!朝早くからかまどに火を熾しもち米をふかして…さあ!ぺったん!ぺったん!餅を搗く体験、餅を丸める体験、子供たちは本当に貴重な体験ができました!お父さん方や先生たちも大勢参加し、自慢の腕を振るいました!搗き上がったお餅をみんなでいただく美味しさは格別でした!

広い海に出てみよう!

画像1 画像1
今日の全校朝会は、魚大好き「さかなクン」のお話をしました。テーマは「広い海に出てみよう!」さかなクンのトレードマーク「ハコフグハット」にも大きな意味があることに、子供たちは気付いてくれました。

連合音楽会で発表する5年生!

画像1 画像1
5年生はオリンパスホールで開催中の連合音楽会に出演し、堂々と立派に発表しました!素晴らしい演奏でした!

11月27日の給食

画像1 画像1
・チキンカレー
・ふくじんづけ
・やきりんご
・牛乳

-------------------------------------------------------------

りんごは今が旬。今日は、青森県産のサンふじという種類をいただきました。
切ると蜜がたっぷりのりんごに、砂糖とシナモン、レモン汁、溶かしバターを和え
200度のオーブンで20分間焼き上げました。
りんごのほのかな甘酸っぱさと香りがおいしい一品でした。

11月26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*** 主菜リザーブ給食 ***

・むぎごはん
・チキンまたはさけのてりやき
・ピリからきゅうり
・とんじる
・牛乳

----------------------------------------------------------

主菜とは「主なおかず」のことで
肉、魚、卵、大豆・大豆製品が中心となった料理です。
これらは体をつくるもとになります。

子供に力を付ける授業2

画像1 画像1
今日の授業紹介は4年国語「説明文」。キーワードは「説明文の構成を読み解く力」。子供たちは、教師自作の例文を読み込んで、文章から呼びかけ文や接続詞に着目し、説明文の構成を読み解いていました。

連合音楽会事前発表!

画像1 画像1
今朝の音楽朝会は、5年生が連合音楽会の歌や合奏を事前発表しました。これまでの練習の成果で、素晴らしい仕上がりです!本番は、27日(木)午後プログラムです。頑張って!5年生!

11月25日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
・ごはん
・くきわかめのいために
・いかのカリントあげ
・にくじゃが
・牛乳

-------------------------------------------------------------

いかのカリント揚げは、細く切ったいかを
「かりんとう」というお菓子に似せて茶色く揚げた料理です。

油がパゴン!ポゴン!と跳ねる中で、
調理員さんがいかといかがくっつかないようにほぐしながら
ていねいに、おいしく揚げてくれました。

11月21日の給食

画像1 画像1
・かてめし
・きょうがんものカリカリやき
・あきのおすいもの
・あさづけ
・牛乳

--------------------------------------------------------------

かてめしとは、八王子市の郷土料理で、
昔は貴重だったお米を節約するために具を混ぜて量を増やして食べていました。


落ち葉のベッド!ふっかふか!

画像1 画像1
落ち葉の季節になりました。用務主事さんは落ち葉掃きが大変ですが、こちらは人気の落ち葉ベッド!ふっかふかで次々とお客さんが途切れません。みんな笑顔。楽しいね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 卒業式
3/25 修了式・水曜時程
3/26 春季休業始