ちょっと厳しいかな?
今日は、避難訓練を行いました。児童への予告や事前指導は行わずに、職員室から火災が発生したという想定で、校庭へ避難するという訓練でした。いつもは、人員確認まで5分から6分かかることが多いのですが、今日は4分台で完了しました。また、1学期や2学期前半に比べて、おしゃべりをする人が随分減りました。
ただ、先生の指示を聞いておらず、何度も先生が同じ指示をしているクラス、勝手な行動をしてしまう人なども見られました。
おしゃべりを少なくなったことはほめましたが、指示をちゃんと聞けていないことの重大さを考え、校長からは、今日も少々苦言として伝えました。ちょっと厳しすぎるかもしれませんが、命に関わる避難訓練。まだまだ、求めていきたいと思っています。
【今日のできごと】 2014-11-19 12:24 up!
素晴らしい歌声・・・5年生
今日は、11月19日(水)です。今日は朝、児童集会がありました。5年生が、市の連合音楽会で合唱する歌を披露してくれました。学芸会の劇の中でも歌った歌ですが、一層磨きがかかっており、素晴らし歌声、ハーモニーを聴かせてくれました。
5年生は、11月26日(水)にオリンパスホールで行われる連合音楽会に出演します。
頑張れ!5年生
【今日のできごと】 2014-11-19 12:20 up!
とってもうれしかった!
今日、5時間目にたけのこ学級に行くと、思いかげず、うれしいことがありました。たけのこ学級の「ブレーメンの音楽隊」で、ナレーター役をいただき、一緒に参加させてもらったのですが、子供たちからお礼ということで、手紙をいただきました。仲間に入れてもらい、お礼を言わなければならないのは校長の方なのですが、とっても、とってもうれしかったです。
練習の段階から、舞台のそでで劇の練習を見させてもらいました。成長していく子供たちの姿、一人一人の力を引き出そうと粘り強く支援する先生方の姿。何よりもうれしいです。
本当にありがとうございました。
【今日のできごと】 2014-11-18 14:18 up!
学芸会を振り返る
学芸会での取組を、各学年でそれぞれ振り返りをしたことと思います。低学年では、思い出のシーンを絵にしながら振り返っていました。絵を描きながら、お互いに本番での様子を語り合う姿は、いいなー、と思いました。
【今日のできごと】 2014-11-18 14:08 up!
今週も頑張ろう!
今日は、11月18日(火)です。学芸会が終わり、その余韻に浸りながらの週明け、というところでしょうか。学芸会実施に際しましては、ご協力をいただきありがとうございまいした。改めまして感謝申し上げます。
【今日のできごと】 2014-11-18 14:06 up!
11月18日(火)の給食
今日の献立
きびごはん・鯖の味噌煮・肉じゃが・大根ときゅうりのしゃきしゃき炒め・牛乳
桃太郎の黍団子はこの黄色いツブツブからできているんだよ。と言うと
みんなびっくりします。 よく噛むともちもち感がでてきます。
よく噛むことは 消化も栄養の吸収もよくなります。
【給食】 2014-11-18 12:23 up!
青少対クリーン活動
今日は、11月16日(日)です。
頑張った学芸会の余韻を感じつつ、気持ちの良い天気の中、クリーン活動を行いました。たくさんの子どもたち、保護者の皆さん、職員も参加して、ゴミを拾いました。
紅葉がきれいで、落ち葉がじゅうたんのようになっているところもありました。
【今日のできごと】 2014-11-16 13:59 up!
あっ!という間の片づけ
学芸会が無事に終わりました。体育館を元通りにしなければいけないので、終わり次第、ご参観の皆さまにはご退場をいただきました。少々急かしてしまいましたが、ご容赦ください。
片づけで活躍したのは、5年生たちです。てきぱきと仕事を進めてくれました。お腹も空いていただろうに、よく頑張ってくれました。ありがとう!お疲れ様!
【今日のできごと】 2014-11-15 13:45 up!
学芸会・・・保護者鑑賞日です!
今日は、11月15日(土)です。学芸会の2日目。今日は保護者の皆さんやご来賓の皆様に、鑑賞していただく日です。以前お世話になった先生方や転校していった友達、卒業生の姿などもありました。うれしいですね。ありがとうございました。
みんな今日も、しっかりと頑張りました。昨日の児童鑑賞日も立派だな、と思いましたが、今日はまた一段と素晴らしかったです。高学年の劇では、さらに工夫を加えているシーンもありました。さすがです。
【今日のできごと】 2014-11-15 13:43 up!
学芸会の良さ
緊張の中で迎えた初日。この緊張感やドキドキ感が、子供たちの心を育てるのだと思います。緊張感は、一生懸命練習してきたからこそ得られる、素敵な心の声です。大切にしてほしいな、と思います。もちろん普段の生活や活動の中でも得られますが、学芸会という大きな行事、しかもみんなで一緒に作り上げていくというやりがいと、プレッシャー。
こういう機会を作れるのは、やっぱり学校の良さかな、と思っています。そして学芸会の良さや、ここで得た成果をしっかりと日常に還元していくこと。それも学校の役割なのだと考えます。
明日は、保護者鑑賞日です。子どもたちが頑張る姿を、是非ご覧ください。待っています。
【今日のできごと】 2014-11-14 13:28 up!
学芸会一日目・・・今日は児童鑑賞日
今日は、11月14日(金)とっても良い天気です。今日は、待ちに待った学芸会の初日です。全校児童が体育館に集まっての児童鑑賞日です。
どの学年も頑張っていました。練習の時とは違う雰囲気を感じ、緊張感のある姿でした。学芸会で大事なのは、演じることだけではありません。「鑑賞」も大切な学習です。
静かに観る。それぞれの劇を自分なりに味わう。良い場面や、頑張った時には、惜しみない拍手を送る。そんな鑑賞態度で鑑賞できると良いのですが、さすが高倉小学校の子供たちです。良い姿で鑑賞することができました。
【今日のできごと】 2014-11-14 13:24 up!
これはなぁに?
今週は 地産地消WEEKでした。 八王子で作ってとれた新鮮な旬の野菜を
たくさんいただきました。
最後にクイズです。
この写真は、何の写真でしょうか。
こたえは・・・小松菜です。
八王子産の小松菜です。葉に痛みも傷もなく、ぴんと立っています。
緑も濃く新鮮そのものです。
【給食】 2014-11-14 12:41 up!
11月14日(金)の給食
今日の献立
かてめし・サトイモの味噌汁・金時豆の甘煮・ミカン・牛乳
『かてめし』は八王子の郷土食のひとつです。根菜や乾物など細かく刻み
煮込んでご飯と混ぜます。海や山のものの味が合わさっておいしいです。
サトイモの味噌汁は・・・八王子の郷土食ではありませんが、正月の雑煮に
サトイモが入るのが八王子風だと聞いたことがあります。
【給食】 2014-11-14 12:30 up!
準備と最終確認
放課後は、第二回のTC。各係りで最後の練習や準備&確認をしました。さあ、いよいよです。みんなで頑張りましょう!
【今日のできごと】 2014-11-13 18:31 up!
今日はリハーサル!
今日は、11月13日(木)です。いよいよ明日から学芸会です。明日は児童鑑賞日で、明後日土曜日が保護者鑑賞日です。子どもたちも、職員も力を合わせて頑張ってきました。土曜日、是非お越しくださいね!
午前中、本番のプログラム順にリハーサルを行いました。衣装を着け、大道具や背景も本番通りに準備をして行いました。緊張感のある表情、教えあい、助け合いながら進めている姿。練習の過程での成長を感じます。
【今日のできごと】 2014-11-13 18:29 up!
11月13日(木)の給食
今日の献立
ご飯・さんまの松前煮・お浸し・なめこの味噌汁・牛乳
なめこ汁の大根・ながねぎ、お浸しの小松菜・人参が八王子産です。
やわらかくてとてもおいしいです。
さんまの松前煮は朝からじっくりコトコト煮込んでいるので、骨まで軟らかく
仕上がっています。
【給食】 2014-11-13 12:24 up!
放送委員会の紹介・・・児童集会
今日は体育館で児童集会がありました。放送委員会からの発表で、放送室での仕事の様子をビデオで紹介してくれたり、放送についてクイズ形式で紹介してくれたりしました。
体育館は、学芸会用にマットや座席を並べた状態になっていたので、児童鑑賞日に実際に座る場所で、委員会発表を見ました。
【今日のできごと】 2014-11-12 12:24 up!
11月12日(水)の給食
今日の給食
ソフトフランスパン・秋野菜のグラタン・キャベツのスープ・ミカン・牛乳
今日も八王子の野菜をたくさん使ったグラタンです。
サトイモ・ブロッコリー・シメジ・レンコン・・・ホワイトソースと合わさって
おいしく仕上がりました。
【給食】 2014-11-12 12:19 up!
鮮やかな色になってきました
今日は、11月12日(水)です。今日も少々肌寒い一日となりました。気温が下がるにつれて、木々の葉も色鮮やかになってきました。校長室から見える桜の木の葉も、濃いオレンジから紅色へと色づき、とてもきれいです。
【今日のできごと】 2014-11-12 12:09 up!
本の展示コーナー in 図書室
図書室に、素敵な本の紹介コーナーができています。書棚に置いてある時とはまた違った新鮮な感じがします。思わず手に取って読みたくなるのではないでしょうか。
図書館サポーターの新居先生が中心となり作ってくださいました。また、今日は教育センターから図書館サポートの担当の方々が来てくださり、いろいろなアドバイスをしてくださいました。
是非、図書室にいって見てくださいね!
【今日のできごと】 2014-11-11 17:17 up!