かかし完成

お米実行委員は“かかし”を作るために休み時間を削ってまで作成していました。
このかかしで、大切に育ててきた稲を守れるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かかし作り

5年生のお米実行委員が、1学期に植えた稲を守るために、かかしを作りました。
使わなくなった洋服やボールを使って作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書タイム 読み聞かせ

画像1 画像1
今日は読書タイムの時間に、読み聞かせに来ていただきました。
次々と進んでいくお話を、静かに真剣に聞いています。
あと半年で清水小の高学年になる彼らの後ろ姿は、大きく頼もしく見えました。
保護者の方々には朝の忙しい時間にもかかわらず、いつも快く読み聞かせに御協力いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
本日はお越しいただき、ありがとうございました。

中野地区運動会

12日(日)中野地区の運動会が、中野北小で行われました。6つの町会、自治会が集まって楽しい種目に参加しました。開会式では、清水小学校ブラスバンド部の演奏も行いました。子供も大人も楽しんだ1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足へいってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お天気に恵まれた今日、昭和記念公園へ遠足に行ってきました。
生活科で、「秋みつけ」をしている1年生。
バスに乗っているときから、
「あ!ススキがあった!」
「あ!色の変わった葉がある!」
「柿がなっているよ。」
など、高い意欲での出発でした。

公園についてからも、「こどもの森」へ移動する間中、
「あ!どんぐりがあった!」
「いちょうもあるよ!」
など、自然にも目を向けながらの移動でした。

「こどもの森」につき、いざ、グループ遊びへ。
グループでたてた計画にそって、めあてや約束を守りながら
たくさん遊ぶことができました。

たっぷり遊び、たくさん学習した、遠足でした。

夕焼け

10日(金)夕方、職員室で仕事をしていると「見て!見て!」という声が。窓の外には筋状の雲にきれいな夕焼けが。しばし、我を忘れて窓の外を眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昭和記念公園 おいしいお弁当

 たっぷり遊んだ後は、お楽しみのお弁当です。おうちの人からメッセージが入っていた子、もったいなくてなかなか食べられない子もいます。おいしく食べた後は、おやつタイムや秋ビンゴをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昭和記念公園 楽しく遊ぼう

 昭和記念公園のこどもの森には、いろいろな施設があります。ドラコンの砂山、雲の海、虹のハンモックなどで、楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 昭和記念公園

10日(金)1年生は昭和記念公園に遠足に来ています。さわやかな天気、人がいっぱいです。迷子にならないように楽しく過ごしてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 社会 店で働く人々

画像1 画像1
 買い物調べ、買い物のくふうの調べ学習の御協力ありがとうございます。2日間の買い物調べ、買い物のくふうの調べ学習をまとめ、スーパーマーケット見学につなげていきます。

3年 わすれられないおくりもの

 国語では、「わすれられないおくりもの」の学習をしています。登場人物の心のつながりが、主人公の死をとおして描かれています。死を暗い出来事とは受け取らず、それまでの心のつながりが残された者の心を強くさせ、お互いに助け合うようにまでなるというかたちで表されています。
 登場人物の気持ちの変化をおって、情景を想像しながら場面ごとに読んでいます。
画像1 画像1

2年 生活科ころがしてあそぼう

生活科では、おもちゃ大会に向け、いろいろなおもちゃ作りに挑戦しています。
今回は、転がるおもちゃです。
ペットボトルのふた4こ、竹ひご2本、ストロー2本、本体となる細長い空き容器を使って作っていきます。
どうやったらタイヤと軸がつながるか、出来上がったタイヤを本体のどこにつけたらうまく転がるか試行錯誤していきます。
いざ、転がしてみると曲がったり、前方が地面についてしまったりなかなかうまくいきません。
上手に走った子は、見た目も一工夫しています。
材料準備の御協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン学習 自由縫い(4)

途中に、糸の取り付けタイムトライアルをしましたが、ほとんどの子が2〜3分できちんと取り付けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン学習 自由縫い(3)

ボランティアのお母さん方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン学習 自由縫い(2)

一回2分ずつでペアの友達と交替し、次々とミシンを移動しながら、色々な色の糸でぬっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシン学習 自由縫い(1)

★角に針を刺して曲がること
★始めと終りに返しぬいを入れこと
の二つを守って、思い思いの模様を黒い布にぬいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボックスティッシュカバー作り 布の裁断

型紙に合わせて、
★出来上がり線
★裁ち切り線
をひき、裁ち切り線で布を裁断しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のパフォーマンス

展覧会で発表する「光のパフォーマンス」の最初の授業でした。
光と素材を組み合わせてどんな表現ができるか…各グループで色々試しながら、新しい発見をたくさんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎がピカピカになってきました。

2学期に入り、清水小学校の子供たちの掃除への態度がかわりました。
写真は、3年1組のお友達です。職員室や応接室など、お客様がいらっしゃる場所の前を隅々まで熱心にきれいにしてくれています。学校がきれいだと心もきれいになります。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

周年行事練習

 10月9日(木)音楽集会で周年行事の歌と踊りの練習をしました。歌は「風になりたい」の清水小バージョンです。ブラスバンド部の演奏で元気に歌います。途中、楽器の演奏やボディーパーカッションも入ります。最後には、元気に「ヤーッ!」とかけ声をかけます。続いて地域のレインボーズの皆さんに教えていただき、楽しいダンスの練習をしました。当日が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
月間予定表
3/24 卒業式
3/25 終了式
3/26 春季休業日始
3/30 入学受付

学校からのお知らせ

学校だより

清水ふれあいコミュニティ

献立表

食育だより

給食レシピ

教育課程

学校経営