緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

6年生サンドイッチパーティーと感謝の会 つづき4

先週の月曜日に6年生が、最後の調理実習で、ポテトサラダと、サンドイッチを作りました。ポテトサラダは、実習時間中に食べました。サンドイッチは、午後の感謝の会で先生方に食べていただきました。先生方と一緒にゲームをしたり、楽しいひと時を過ごしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生サンドイッチパーティーと感謝の会 つづき3

先週の月曜日に6年生が、最後の調理実習で、ポテトサラダと、サンドイッチを作りました。ポテトサラダは、実習時間中に食べました。サンドイッチは、午後の感謝の会で先生方に食べていただきました。先生方と一緒にゲームをしたり、楽しいひと時を過ごしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年サンドイッチパーティーと感謝の会 つづき2

先週の月曜日に6年生が、最後の調理実習で、ポテトサラダと、サンドイッチを作りました。ポテトサラダは、実習時間中に食べました。サンドイッチは、午後の感謝の会で先生方に食べていただきました。先生方と一緒にゲームをしたり、楽しいひと時を過ごしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生サンドイッチパーティーと感謝の会 続き1

先週の月曜日に6年生が、最後の調理実習で、ポテトサラダと、サンドイッチを作りました。ポテトサラダは、実習時間中に食べました。サンドイッチは、午後の感謝の会で先生方に食べていただきました。先生方と一緒にゲームをしたり、楽しいひと時を過ごしました。

画像1 画像1 画像2 画像2

☆きょうのこんだて☆  3月23日(月)

画像1 画像1
・お赤飯
・鶏のから揚げ
・野菜のうま煮
・胡麻和え
・牛乳

今日は子供たちの進級・進学へのお祝い給食でした。
せっかくのお赤飯ですが、豆が苦手な子が多いので、あまり歓迎されてはいませんでしたが、から揚げはやはり大人気でした。

保健室前の掲示12

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前の掲示10

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前の掲示9

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前の掲示8

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前の掲示7

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前の掲示6

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前の掲示5

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前の掲示4

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前の掲示3

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前の掲示2

画像1 画像1





保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健室前掲示1

画像1 画像1



保健室前の掲示板に耳について詳しく掲示されています。

保健の学習7

3年生が保健の学習をしていました。養護教諭の先生も入って学習していました。身の回りの環境、空気の良いところや適切な明るさのもとで勉強や生活していくことの大切さを学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健の学習6

3年生が保健の学習をしていました。養護教諭の先生も入って学習していました。身の回りの環境、空気の良いところや適切な明るさのもとで勉強や生活していくことの大切さを学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健の学習5

3年生が保健の学習をしていました。養護教諭の先生も入って学習していました。身の回りの環境、空気の良いところや適切な明るさのもとで勉強や生活していくことの大切さを学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健の学習4

3年生が保健の学習をしていました。養護教諭の先生も入って学習していました。身の回りの環境、空気の良いところや適切な明るさのもとで勉強や生活していくことの大切さを学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 卒業式
3/25 修了式
3/26 春季休業日始

学校だより

そうだんしつだより

PTA

授業改善推進プラン

教育課程

学校経営計画